え~はなし

いらっしゃい!コメントしてね!

制服

2011年04月08日 | 生活
気づいたら春だ。4月じゃん。

この春めでたく姉の息子二人がそれぞれ中学・高校に入学。

で制服。

ウチの娘が通う予定の中学っつーのは私が卒業した中学なんだけど。
いつからか制服がねーのよ。
私が中学の時にはあったんだけど、近所の中学生が制服着てるの見たこと無くてさ。

ジャージなの。ジャージ。

何で?

って思って聞いたら、どうも制服だと服装が乱れるから、だと。
なんつー理由・・・

何でも随分前にその中学が荒れに荒れちゃって凄かったらしいんだよね。
その時から入学式や卒業式以外の普段の授業なんかはジャージなんだって。

確かにジャージで着崩すって限界あるものね。
腰パンしてもしょせんジャージだし、みたいな。

つーかさ、それって結局教師の手抜きじゃね?
「私たち制服をきちんと着させること出来ないからジャージでいっす」みたいな。
なんだそれ。どーなのよ?

ともあれ。

高校に入学した甥の話だが。
制服、譲ってもらいました。
姉家族は6月にドイツに行くことが決まってまして。
放射能が怖くて海外逃亡・・・ではございません。
昨年から決まっておりました義兄の赴任でございます。

で、とある方からそれはもう快く譲っていただいたのだが。
金ボタンはない状態だよね。そりゃあそうだ。

金ボタンだけ買ったらしいんだけど裏で止めるアレはまた別売りらしい。
(ちなみにアレってなんてーの?留め具かな?)

そんな話してて思い出したんだけど、あの留め具っておしゃれなのあったよね?
私が高校時代は麻雀パイの柄で東西南北白發中から選べたりとか。
花札の柄だとか、アルファベットとか。
そんなんだったんだけど、今はないらしいんだよね。
それともあるのかな?

そういえば私は高校時代ほとんど学ランを着なかったんだよね。
中学はブレザーだったんだけど、高校に入ったら学ランでさ。
中学時代から学ラン着てるヤツは無茶苦茶かっこよく着こなしててさ~。
しかもちょっと短めでかっちょよさげなやつとか、金ボタンの留め具とかおしゃれだったりして・・・
衝撃だったな~。

で、当時はチームのスタジャンがあったからすぐに学ランなんて着なくなっちゃってさ。
それでも二年になるとき思い切って藤沢の「百丹」って制服屋で買ったんだよね~。かっちょえ~やつ。
あったんだよ。制服屋。「百丹」つって確か今の法華クラブの二階に。
かっこよかったんだよね~。裏地が世界地図で。じゃーん!みたいな。
うれしくてさ~、二年の冒頭は学ラン着てたよ。

二年の最初だけね。
つーのはさ、二週間くらいでソッコー盗まれちゃってさ。
今思えば親に買ってもらってるのになんつー話だとおもうんだけど
「どうせいつか出てくるだろ」
と思ってまたスタジャン生活になりそのまま卒業してしまった。

卒業式は後輩に学ランだけ借りて出たんだよね。
しかも借りた学ラン着てみんなの前で答辞なんて述べちゃったりして。
卒業式終わったらほら、ボタンあげたりするじゃん。
後輩の制服なのにあげちゃったりして。
しかもさすがに全部ボタンなくなって返すのも失礼だろうと思ってあげるのは一個だけにしといたりして。
後輩も一個だけ無くなって迷惑だっつーの。

適当だったな~。
あ、テキトーは今もか。

あ、二十年以上も前の話だから高校生諸君はマネしちゃだめよん。



不便な生活

2011年03月18日 | 生活
今週は一週間、まともに仕事にならなかったという人も多いのではないだろうか。

都心ならともかく湘南近辺に居を構え都心まで働きに出ている人たちにとっては交通機関の混乱や計画停電もあり異例だらけの一週間だったに違いない。

かくいう私も会社から「自宅待機」を命じられ家にいる日が多かった。
自宅待機って・・・
「休みじゃないから遊びに行かないように」と上司からのメール。

へぇへぇ分かってますよ。
いつ何時相手先からおよびがかかってもすぐに出られるようにってことでしょ。

「自宅待機だって」と妻に報告したらしたで
「え~、いつまでぇ?」
と実にネガティブな反応。亭主元気で留守がいいとはこのことか。
娘たちは学校なので昼時は二人。
「新婚に戻ったみたいだね」
などと気の利いたセリフは言えず
「老後ってきっとこんなだね」
と言ってみたところ
「他に『自宅』ないの?」
「・・・」

計画停電というものも人生で初めての経験。
経験してみると電気の大切さがわかるのだが都心は節電はしてるものの結構フツ―なことに驚いちゃったりして。
都心在住の同僚に
「昨日計画停電でさー」
なんて話をすると
「そっか!マジで?どんな感じ?」
みたいに好奇心満載な反応が返ってきてちょっと違和感を感じるわけですわ。

でもね、案外いいもんだなって思う。

今日なんかその「自宅待機」状態だったんですが、家族四人で昼飯食いに行こうってことになって
「ガソリンもったいないから」
って歩いて行った。
普段なら車で行っちゃうんだけど歩いてったんだよね。
娘たちは互いに小突きあったり、妻に纏わりついたりしながらアレコレ言いながら歩くわけ。
その少し後ろを私が歩くんだけど車だったら絶対に見過ごす風景に目が止まるんだ、これが。
「この石ってなんであるんだろう」
「あの鳥、歩き方がかわいい」
とかね。

計画停電も夜にあると大変なんだけど・・・
懐中電灯の灯りだけで夕飯食べたりするわけよ。
食卓を照らすんだけど懐中電灯の灯りに料理が浮かんでさ、幻想的っつーかなんつーか。
でも普段はテレビ見ながら遊び食いする娘たちが案外食べることに夢中になってさ。
「この野菜おいしい」
「食べるラー油に挑戦!」
とかってやってて家族で色々会話したりするのよ。
食後もやることないから親子で影絵大会したり・・・

意外なことなんだけど少し不便ってのが案外いいんじゃないか、と。
高度成長期の日本ってこんな感じだったんじゃないかな、と。
少し不便だけどその分いろんな工夫をしたり会話をしたりしててんじゃないかな、と。
そしてそれは充実した豊かな時間だったんじゃないか、と。

なんかそんなことを気づかされた一週間だったような気がする。

被災地の人たちはもっと大変なんだしね。


話は変わるけどセリーグの予定通りの開幕だけど。
計画停電中の横浜スタジアム、デーゲームでやったら支持を得られると思うんだけど。
やっぱナイターでやるの?

今、できること

2011年03月13日 | 生活
ここ数日、幾度もPCを開いて投稿しようとしましたがそのたびに何を書いていいのかわからず、ためらってきました。

今は被災者の方々を謹んでお見舞い申し上げるとともに、一人でも多くの命が救われることをお祈り申し上げます。
また、被災地にて救助、救援活動に勤しんでいる方々を応援するとともに感謝申し上げます。

2007年4月に青森から宮古・釜石・陸前高田に出張で訪れております。
思い浮かべればそれぞれの土地に特色がありました。

本州最東端を謳った宮古の看板。
圧倒的な存在感の釜石の製鉄所。
正しい日本の田園風景だと思った陸前高田

テレビで見る限り訪れた時の風景は一変しています。

祈ること。
それが私に今、唯一できること。

そして一刻も早く日常を取り戻し未来への一歩を踏み出すこと。

「つらい時にこそチームの強さが出る」

私が永年フットボールをしてきて体感したことです。
この未曾有の惨事に整然と行動する日本人の国民性に海外から驚嘆の声が上がっているそうです。
海外ではこういった事態のときに略奪や暴行が当たり前だとか。

帰宅難民になった人にホームレスの人が「寒いから」と段ボールをくれた。
被災地では戦後を経験してきた80代の方が一番元気を出している。
緊急対応で飲料会社が自動販売機を無料開放した。
携帯電話会社は一週間メールを無料にした。

その他諸々の情報がツイッター上にあふれている。
(デマみたいなものもあるけど)

日本人に生まれたことを誇りに思う。
日本も捨てたもんじゃねーぜ!

生きよう。

悲しみの中にある人たちを忘れずに、生きよう。

普段は使わない言葉を使いたいと思います。

「がんばろう」

そーだ

2011年03月07日 | 生活
「そーだ。京都行こう」とゆーわけで行ってきました京都。

妻と娘たちに新幹線乗せてやりたい!と思ったのがきっかけだったんだけど、話題の東北新幹線で青森行っても寒いだけだし。上越新幹線で、つってもやっぱり雪だらけだし。
妻が札幌出身なのにわざわざ雪が多いところ行ってもね。

で。

「そーだ。京都行こう」となったわけで。

いやあ。もう京都最高。

さながら「大人のテーマパーク」だね。ん?表現が風俗っぽい?いーだろ、んなもん。

概ね
京都駅=エントランス
清水寺=スペースマウンテン
銀閣寺=ホーンテッドマンション
金閣寺=ビッグサンダーマウンテン
太秦映画村=カリブの海賊
京都御所=シンデレラ城
みたいな。

あ、写真は竜安寺ね。

高校の修学旅行も京都だったけど、あの時はみんなで泊まることが目的で祿に見学なんかしなかったしなあ。
この年になって行くとまた違う楽しさがあるよね。

久しぶりの家族旅行。
娘たちはお寺のよさなんか分からなかったかも知れないけど、思い出になったならそれでよし。

かかってきました

2011年02月19日 | 生活
きました。

母のところに。

『振り込め詐欺』。

水曜日の夕刻に電話が鳴ったそうな。

電話の向こうではかなり荒い息。ゼーゼーいってかなり辛そう。

「××?(姉の長男の名前)××なの?」

つーか、どうして私の名前ではなく孫の名前をそこで出したのかが疑問だが…

「うん…具合悪くてさ、ちょっとこれから友だちのところに世話になるから」
「どこにいるのっ!」

ちなみに私の母はかなり元気で60代も後半だというのにいまだに『オバタリアン』と呼ばれる化石的かつ奇跡的な豪快老女である。
電話口で姉、息子、孫を怒鳴り飛ばすのも日常茶飯事。その迫力に息子はこうして無口になったのだ。

そんな私の生い立ちはさておき。

「少し休ませてもらうから、しばらくしたら携帯に電話して。あ、そうそう電話変えたから…これから番号言うからそっちにかけて

…律儀にメモする母。

ここでいったん電話を切ったわけだが。
母にはふと疑問が…

明日高校受験本番だという孫がそんな体調なわけない。
もしそんな体調だとしたら今頃母親である娘(姉)が大騒ぎしているはず。

ソッコー姉に電話。

「ん?××なら今頃塾で勉強しているはずだけど?番号も変えてないし…」

この時点で二人は「こりゃぁ例の詐欺だ」と気づいていたらしいが、
「まさかあんにゃろ、塾サボって遊んでるんじゃねーだろーな?」
と多少の疑念をもった姉は塾に電話して所在を確認し、詐欺確定。

「××は塾で勉学に励んでいることを確認したよ」の報を受けた母は「コノヤロー」とばかりに教わった番号にかけてみたというから凄い。
でも、携帯からかけても出ないんだってね。

当然そのあと警察に電話。

警察によるとこの辺で最近多いパターンらしく、
・電話番号を変えた
・具合が悪い

などとノタマウらしい。まさにピッタリ。

我が家は二世帯住宅なのだが、私と母の住居では電話回線は別である。
母の電話番号は昔から変わっていないので、私の小中高いずれかの卒業名簿が流出しているのではないかと警察は推測しているらしい。

今回は事無きを得たが、私も母に電話するときは確かに「あ、オレだけど」なんて言っていることがあることを反省。
これからはちゃんと名前を言おうかな。あるいは家族にしか分からない符丁作るとか。

めんどくせー世の中だな。

とりあえず…

これを読んでいる同級生のみなさん。
特に男子!イヤイヤ・・・四十の男を『男子』と呼んじゃいかん。
男性のみなさま。
男性じゃなくてもご実家の電話番号が変わっていない方。
要注意です!



スーパーボウル雑感

2011年02月07日 | 生活
面白かったな~

いろんな駆け引きがあってさ。

つーか、結局ターンオーバーの差だろ。

解消

2011年01月20日 | 生活
正月太りをついに解消した。

先週末の風邪引き&妻風邪による食事不足?が大きかった。

いやいやスッキリ。

食べたまへ。

2011年01月17日 | 生活
「鬼の霍乱」を笑う妻の霍乱である。

感染ったらしい。

しかし私は知っている。

この風邪は…

熱は出るものの腹は減る。

そして。

食ってもヘーキだ。

妻よ。

腹が減ったと騒ぐなら何か食べ給へ。

鬼の霍乱

2011年01月16日 | 生活
珍しく風邪ひいた。

昨日練習から帰ったら寒気が。
で、発熱。

でもね~
これが案外ヘーキでさあ。

食欲はあるのよ。
で食ってもヘーキで。

でも熱は下がらないという。

家族からは仮病ではないかと疑いをかけられ。

そういえば小学校くらいのとき多少調子が悪くても学校に行かされたのを思い出す。

今思い出せば、母は働いてたいたから家に一人にしておきたくなかったんだべな。

さ、寝るべ。

明日も仕事だべ。

ファブリーズ

2011年01月14日 | 生活
初二郎は藤沢でした。

いやあ。
藤沢は美味いなあ。

藤沢二郎食って育った高校生とか、東京の二郎とかでビックリするべなあ。
店によるけど。

ニンニク入れまくりました。
自分で分かる二郎臭。

うま~

で。家に帰って。

娘は半径2m以内に近づかない。
妻からは息を吐くなと言われ。
それが出来ないと知るとマスク着用を義務付けられ。
ファブリーズをシュッと吹きかけられ。

歯を磨く際もマスクをしろと不条理に言われ。
実直にマスクし続けている姿を笑われ。
遂には「寝てる間に濡れマスクにしておく」とまことしやかに言われ。

サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

じゃないか。

妻よ。オレはこんなイヤがらせに負けず二郎を食いつづけます。