goo blog サービス終了のお知らせ 

SSSB 新前橋町壮年ソフトボール

最近は4代目管理人が好き勝手に野球やメジャーのことも書いています。

メンバー紹介その22

2018年03月31日 | 個人成績
開幕までに何とか全員書かなくちゃ、と思ったら
最後は誰を書いてないのか確認したら、自分のことでした。

2017年の負けた試合は3試合。そのすべての責任投手がスーでした。
今シーズンは敗戦処理ぐらいには使ってもらえるのでしょうか?

投手成績
登板数3試合 投球回数6回0/3 失点26 0勝3敗

気を取り直して打撃成績。それもたいしたもんじゃありません。
39打席 34打数 14安打 15得点 二塁打2 三塁打2 0本塁打 10打点
打率.412 出塁率.487 長打率.588 OPS1.075 得点圏打率.571 生還率.789

たいして出塁してないくせに、ちゃんと盗塁してホームインしてるのが特徴です。
特にそば平さんと9番-1番、あるいは1番-2番の組合せで得点、打点が多いようです。

2番 4試合 14打数  4安打  2打点 打率.286 出塁率.444
7番 1試合  4打数  3安打  3打点 打率.750 出塁率.750
8番 1試合  3打数  2安打  2打点 打率.667 出塁率.750
9番 5試合 13打数  5安打  3打点 打率.385 出塁率.385

遊撃ではなく三塁が最多出場でした。
投手 2試合  5打数  1安打  0打点 打率.200 出塁率.200
二塁 1試合  4打数  3安打  3打点 打率.750 出塁率.750
三塁 5試合 15打数  6安打  3打点 打率.400 出塁率.471
遊撃 3試合 10打数  4安打  4打点 打率.400 出塁率.538


一番印象強いのはトリプルプレーでしょうか(笑)

☆対戦チーム別成績
上新田 打率.444 3打点 出塁.583 長打 .444 得点圏 .500
大利根 打率.833 4打点 出塁.833 長打1.000 得点圏1.000
東箱田 打率.000 0打点 出塁.000 長打 .000 得点圏 .000
ヒカリ 打率.333 2打点 出塁.429 長打 .333 得点圏 .500
トーカ 打率.250 1打点 出塁.250 長打 .500 得点圏 .000


◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.438 2打点 出塁.438 長打.500 得点圏.667
V 打率.389 8打点 出塁.522 長打.444 得点圏.500


★試合会場別成績
東中 打率.368 3打点 出塁.429 長打.421 得点圏.500
東小 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏----
大利 打率.500 4打点 出塁.500 長打.625 得点圏.667
新田 打率.600 3打点 出塁.750 長打.600 得点圏.667



さぁ、明日からいよいよ開幕です。

メンバー紹介その21 あっきんさん

2018年03月30日 | 個人成績
メンバー紹介もあと二人。
昨年2試合に出席したあっきんさん。
中学時代はバリバリのプレイヤーだったそうです。

2試合出席ともに2勝なので「勝利の女神」的存在です。

今年もその強運にも期待したいところです。
レギュラーを狙うと宣言してましたので、
ケガのないように活躍をお願いします。

メンバー紹介その20 トトロマスター

2018年03月29日 | 個人成績
いつも素敵な宴席を提供していただき、ありがとうございます。
ここ数年は三塁コーチボックスが定位置になってますが、
今季は打席へのカムバックも宣言されておりました。

鬼コーチとして、また代打の神様として期待しております。


今季も美味しいお酒を飲めるように頑張ります。

メンバー紹介その19 kon顧問

2018年03月28日 | 個人成績
4年間監督お疲れ様でした。
2016年は屈辱の0勝、2017年は一転してチーム初の優勝。
惜しまれつつの監督勇退です。

22打席 18打数 7安打 8得点 二塁打0 三塁打0 0本塁打 5打点
打率.389 出塁率.500 長打率.389 OPS.889 得点圏打率.273 生還率.727

2番 1試合  3打数  1安打  0打点 打率.333 出塁率.333
8番 1試合  3打数  2安打  1打点 打率.667 出塁率.750
9番 4試合 11打数  4安打  4打点 打率.364 出塁率.462

二塁 1試合  3打数  1安打  0打点 打率.333 出塁率.333
三塁 2試合  5打数  3安打  3打点 打率.600 出塁率.667
左翼 2試合  5打数  3安打  1打点 打率.600 出塁率.714
中堅 1試合  4打数  0安打  1打点 打率.000 出塁率.000
代打 1試合  1打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.500

今季はセカンドのレギュラーを狙うと宣言してましたが、
どこでも守れるユーティリティー・プレイヤーとしても期待してます。

☆対戦チーム別成績
上新田 打率.667 1打点 出塁.800 長打.667 得点圏.500
大利根 打率.000 1打点 出塁.000 長打.000 得点圏.000
東箱田 打率.333 0打点 出塁.333 長打.333 得点圏.000
ヒカリ 打率.571 3打点 出塁.625 長打.571 得点圏.500
トーカ 打率.000 0打点 出塁.500 長打.000 得点圏.000


◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.500 1打点 出塁.571 長打.500 得点圏.500
V 打率.333 4打点 出塁.467 長打.333 得点圏.222


★試合会場別成績
東中 打率.500 3打点 出塁.545 長打.500 得点圏.400
東小 打席なし
大利 打率.000 1打点 出塁.167 長打.000 得点圏.000
新田 打率.667 1打点 出塁.800 長打.667 得点圏.500

メンバー紹介その17 オカダマンさん

2018年03月26日 | 個人成績
昨日はキャンプの参加ありがとうございました。
開幕を今週末に控えますので、皆様自主トレをお願いします。

昨シーズン優勝の影の立役者(笑)オカダマンさんです。

8試合に出場し、
21打席 21打数 10安打 4得点 二塁打1 三塁打0 0本塁打 6打点
打率.476 出塁率.476 長打率.524 OPS1.000 得点圏打率.444 生還率.400

4番 1試合  5打数  3安打  4打点 打率.600 出塁率.600
6番 1試合  3打数  1安打  2打点 打率.333 出塁率.333
7番 3試合  8打数  4安打  0打点 打率.500 出塁率.500
8番 1試合  4打数  2安打  0打点 打率.500 出塁率.500
9番 1試合  1打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.000

中軸の方が好成績のようです。
特に4番で出場したヒカリ戦は3番うまかさんとの絶妙なクリーンナップでした。


オカダマンさんといえば「Mr.DH」の異名を持ちますが、
韋駄天さんがDHに回った影響で一塁が最多出場です。
一塁 4試合 15打数  8安打  6打点 打率.533 出塁率.533
DH 1試合  3打数  2安打  0打点 打率.667 出塁率.667
代打 2試合  3打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.000


☆対戦チーム別成績
上新田 打率.556 2打点 出塁.556 長打.556 得点圏.333
大利根 打席なし
東箱田 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏.000
ヒカリ 打率.556 4打点 出塁.556 長打.556 得点圏.667
トーカ 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏----


◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.500 6打点 出塁.500 長打.500 得点圏.500
V 打率.444 0打点 出塁.444 長打.444 得点圏.333


★試合会場別成績
東中 打率.500 6打点 出塁.500 長打.500 得点圏.500
東小 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏----
大利 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏----
新田 打率.667 0打点 出塁.667 長打.667 得点圏.333


ホーム東中に滅法強いですね。今季も勝負強さを発揮願います。

メンバー紹介その16 yocchiさん

2018年03月24日 | 個人成績
開幕まで1週間となりました。明日はキャンプですよ。

yocchiさんは7試合出席でしたが、肩痛や右手のケガもあり不本意な一年でした。
15打席 14打数 5安打 4得点 二塁打1 三塁打1 0本塁打 2打点
打率.357 出塁率.400 長打率.571 OPS.971 得点圏打率.200 生還率.500

5番 1試合  2打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.000
6番 3試合  8打数  3安打  1打点 打率.375 出塁率.444
9番 1試合  3打数  2安打  1打点 打率.667 出塁率.667

三塁 4試合  13打数  5安打  2打点 打率.385 出塁率.429
代打 1試合  1打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.125

やはり、yocchiさんといえば「主砲」であり「4番三塁」の似合う男だと思ってるんですけど。
三塁yocchiさん、遊撃スー、左翼ゆうじさんは結構固定されていたので、
スー自身が三塁の最多出場なのはなんだか複雑な心境です。

☆対戦チーム別成績
上新田 打率.500 1打点 出塁.500 長打.750 得点圏 .000
大利根 打率.500 1打点 出塁.500 長打.500 得点圏1.000
東箱田 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏----
ヒカリ 打率.250 0打点 出塁.400 長打.250 得点圏 .000
トーカ 出場なし


◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.167 0打点 出塁.286 長打.167 得点圏.000
V 打率.500 2打点 出塁.500 長打.625 得点圏.333


★試合会場別成績
東中 打率.167 0打点 出塁.286 長打.167 得点圏 .000
東小 打席なし
大利 打率.500 1打点 出塁.500 長打.500 得点圏1.000
新田 打率.500 1打点 出塁.500 長打.750 得点圏 .000


さぁ、明日は練習日ですよ

メンバー紹介その15 yutaさん

2018年03月23日 | 個人成績
今日の陽射しで桜も一気に花開きましたね。
今季も満開のシーズンとして参りたいものです。

新前橋の中田翔ことyutaさんです。9試合に出席できたが、
シーズン序盤は負傷もあり、ヘッドコーチ的な役割でチームを支えて下さいました。

12打席 11打数 6安打 5得点 二塁打0 三塁打0 0本塁打 2打点
打率.545 出塁率.583 長打率.545 OPS1.129 得点圏打率.667 生還率.714

打順別の成績
5番 2試合  6打数  4安打  1打点 打率.667 出塁率.667
7番 3試合  6打数  2安打  1打点 打率.400 出塁率.500

守備別には2試合スタメンで、3試合は代打からの途中出場です。
一塁 1試合  1打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.500
右翼 1試合  4打数  2安打  1打点 打率.500 出塁率.500
代打 3試合  6打数  4安打  1打点 打率.667 出塁率.667


☆対戦チーム別成績
上新田 打率 .333 1打点 出塁 .500 長打 .333 得点圏1.000
大利根 打率1.000 0打点 出塁1.000 長打1.000 得点圏----
東箱田 打席なし
ヒカリ 打率 .500 1打点 出塁 .500 長打 .500 得点圏 .500
トーカ 打席なし


◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.500 1打点 出塁.500 長打.500 得点圏 .500
V 打率.571 1打点 出塁.625 長打.571 得点圏1.000


★試合会場別成績
東中 打率 .500 1打点 出塁 .500 長打 .500 得点圏 .500
東小 打席なし
大利 打率1.000 0打点 出塁1.000 長打1.000 得点圏----
新田 打率 .333 1打点 出塁 .500 長打 .333 得点圏1.000


今季も重鎮としての抜群の存在感とリーダーシップをお願いします。

メンバー紹介その14 tamさん

2018年03月22日 | 個人成績
昨日の雪とはうって変わって暖かい春の陽射しです。

今回は「出席命、出塁命」のtamさんです。
全11試合に出席、スタメンはありませんが途中出場でこの成績。
14打席 8打数 2安打 4得点 二塁打0 三塁打0 0本塁打 1打点
打率.250 出塁率.571 長打率.250 OPS.821 得点圏打率.333 生還率.500

5割を越える出塁率.571! 打率よりも.321も出塁率が高いのです!
通常は打率+1割増ぐらいが出塁率なんですが(3割打者なら出塁4割)、
この出塁率は驚異的です。
14打席のうち8回出塁し、内訳は2安打4四球2失策となってます。

ちなみにスーは出塁率と打率の差が.075しかありません(笑)


☆対戦チーム別成績
上新田 打率.333 1打点 出塁.600 長打.333 得点圏.500
大利根 打率.000 0打点 出塁.500 長打.000 得点圏.000
東箱田 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏----
ヒカリ 打率.500 0打点 出塁.800 長打.500 得点圏----
トーカ 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏----


◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.250 0打点 出塁.571 長打.250 得点圏 .000
V 打率.250 1打点 出塁.571 長打.250 得点圏1.000


★試合会場別成績
東中 打率.200 0打点 出塁.556 長打.200 得点圏 .000
東小 打席なし
大利 打率.000 0打点 出塁.500 長打.000 得点圏----
新田 打率.500 1打点 出塁.667 長打.500 得点圏1.000


こういう記録を紹介できるのも、いつもtamさんがスコアをつけてくださるおかげです。
また、このブログを始めて下さったのもtamさんです。
tamさんのおかげで、ブログで密かな盛り上がりをさせていただいております。

今シーズンも「出席命、出塁命」で宜しくお願いします

メンバー紹介その13 Dr.hideさん

2018年03月21日 | 個人成績
すごい雪でした。春分の日に雪って変な感じですね。

今回は守備力とブログのコメントに定評のあるドクターです。
7試合に出席し、最終戦で規定打席に達しました。
12打席 12打数 6安打 2得点 二塁打2 三塁打0 0本塁打 3打点
打率.500 出塁率.500 長打率.667 OPS1.167 得点圏打率.750 生還率.333

2番 1試合  0打数  0安打  0打点 打率---- 出塁率----
5番 2試合  3打数  2安打  1打点 打率.667 出塁率.667
6番 2試合  5打数  2安打  0打点 打率.400 出塁率.400
8番 2試合  4打数  2安打  2打点 打率.500 出塁率.500


一塁 4試合  5打数  3安打  1打点 打率.600 出塁率.600
二塁 2試合  3打数  2安打  2打点 打率.667 出塁率.667
遊撃 1試合  4打数  1安打  0打点 打率.250 出塁率.250

Dr.hideさんは元々安定した守備力の遊撃手ですので、内野の守備固めとして貴重な戦力です。
二遊間での堅実な守備に加え、“伸びるファースト”の一塁守備も格別です。
久々にショートでのスタメンもありました。


☆対戦チーム別成績
上新田 出場なし
大利根 打率1.000 0打点 出塁1.000 長打1.000 得点圏----
東箱田 打率 .000 0打点 出塁 .000 長打 .000 得点圏----
ヒカリ 打率 .429 2打点 出塁 .429 長打 .429 得点圏 .500
トーカ 打率1.000 1打点 出塁1.000 長打1.000 得点圏1.000


◆ホーム・ビジター別成績
H 打率 .250 0打点 出塁 .250 長打 .250 得点圏 .000
V 打率1.000 3打点 出塁1.000 長打1.000 得点圏1.000


★試合会場別成績
東中 打率 .400 2打点 出塁 .400 長打 .400 得点圏 .500
東小 出場なし
大利 打率1.000 1打点 出塁1.000 長打1.000 得点圏1.000
新田 出場なし


なんと大利根小での成績が抜群ですね。
大利根、トーカ戦での活躍が期待されます。

メンバー紹介その12 tajiさん

2018年03月20日 | 個人成績
昨シーズンはピッチャーとしての先発はありませんでしたが、
一塁、二塁でのスタメン出場、リリーフとして活躍されました。

19打席 16打数 3安打 4得点 二塁打1 三塁打0 0本塁打 2打点
打率.188 出塁率.316 長打率.188 OPS.566 得点圏打率.286 生還率.333

7番 3試合  5打数  2安打  0打点 打率.400 出塁率.500
8番 3試合  8打数  1安打  2打点 打率.125 出塁率.222
9番 2試合  2打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.333

代打 3試合  4打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.250

一塁 2試合  5打数  3安打  1打点 打率.600 出塁率.600
二塁 3試合  7打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.125
DH 1試合  1打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.500


ハイライトは7番一塁で出場のヒカリ戦でしょうか。
トーカ戦での好リリーフもありました。


☆対戦チーム別成績
上新田 打率.000 1打点 出塁.500 長打.000 得点圏.000
大利根 打率.333 1打点 出塁.333 長打.333 得点圏.500
東箱田 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏.000
ヒカリ 打率.400 0打点 出塁.500 長打.400 得点圏.500
トーカ 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏.000


◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.000 0打点 出塁.286 長打.000 得点圏.000
V 打率.273 2打点 出塁.333 長打.273 得点圏.333


★試合会場別成績
東中 打率.286 0打点 出塁.444 長打.286 得点圏.500
東小 打率.000 0打点 出塁.000 長打.000 得点圏.000
大利 打率.143 1打点 出塁.143 長打.143 得点圏.250
新田 打率.000 1打点 出塁.500 長打.000 得点圏----


ビジターでのヒカリ戦が好成績ですね~。
今シーズンは先発投手としても活躍を期待してます

メンバー紹介その11 まめ総監督

2018年03月19日 | 個人成績
昨日のキャンプでは、やはり一番乗りのレジェンド。
今シーズンは総監督として厳しくもチームを鍛えていただきます。


9試合出席し、6試合すべてリリーフで登板し3Sを記録。
年齢を感じさせない投球で大魔神っぷりを発揮しています。

登板数6 投球回10イニング 被安打6 奪三振2 失点10

打撃でも3打席ながらも3打数1安打を記録しています。


試合終盤の「ピッチャー、俺」を何回見られるのかも楽しみです。

メンバー紹介その10 名会計shiba先生

2018年03月10日 | 個人成績
いよいよ明日は総会です。首脳陣も変わります。
2期4年間の長きに渡って、チームの財布を預かってくださったのが
他ならぬshiba先生です。大変にありがとうございます。

特にこの2年間は金遣いの荒いスー代表の要望に、
嫌な顔ひとつせず、やりくりしていただきました。
4年間ありがとうございました。

予定が合わなかったのか出場は3試合に留まりました。
3打席 3打数 2安打 2得点 二塁打0 三塁打0 0本塁打 1打点
打率.667 出塁率.667 長打率.667 OPS1.333 得点圏打率.500 生還率1.000

代打で3打数2安打1打点。しかも2度の出塁で必ずホームイン。
やはりなにか持っています。


今後は是非プレーに専念し、活躍を期待しております。
明日はご欠席とのことで大変に残念です。
この場を借りて御礼といたします。


メンバー紹介その9 キャッチャー ソーネさん

2018年03月09日 | 個人成績
リーグの役員会に先んじて、特別に日程表をいただきました。
やはり4月1日は上新田と開幕戦のようです。
ここ数年開会式&開幕に縁がありますね。

3年前はヒカリが幹事のため、開会式直後の開幕戦の予定でしたし、
2年前は東小で主将ナベさんが開会式で選手宣誓。
昨年は幹事のため開会式を主催し、うまかさんの強烈デビューで連敗ストップ。
今年は昨年両チーム優勝同士の開幕カードとなりました。

今回は昨年の優勝の影の立役者・ソーネさんです。

全11試合にキャッチャーとしてフル出場。
うまかさんの剛球を受け止める恋女房として大活躍でした。

13打席 11打数 6安打 4得点 二塁打0 三塁打0 0本塁打 2打点
打率.545 出塁率.615 長打率.545 OPS1.161 得点圏打率.667 生還率.500

6番 1試合  4打数  2安打  0打点 打率.500 出塁率.500
7番 1試合  1打数  0安打  0打点 打率.000 出塁率.500
8番 1試合  3打数  3安打  1打点 打率1.000 出塁率1.000
9番 1試合  3打数  1安打  1打点 打率.333 出塁率.333


☆対戦チーム別成績
上新田 打率1.000 1打点 出塁1.000 長打1.000 得点圏1.000
大利根 打席なし
東箱田 打率 .000 0打点 出塁 .500 長打 .000 得点圏 .000
ヒカリ 打率 .429 1打点 出塁 .429 長打 .429 得点圏 .500
トーカ 打席なし


◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.571 2打点 出塁.667 長打.571 得点圏1.000
V 打率.500 0打点 出塁.500 長打.500 得点圏 .000


★試合会場別成績
東中 打率.545 2打点 出塁.615 長打.545 得点圏.667

なんと東中以外では打席にたっていませんでした(笑)


今季も扇の要として、司令塔として活躍期待してます。

メンバー紹介その8 8番ショート アニーさん

2018年03月08日 | 個人成績
すっかり冬に逆戻り&久々に雨ですね。しかし、春もシーズン開幕も総会も近づいています。

今回は元高校球児、甲子園メンバーのアニーさんです。
3年目の今期は外野手ではなく、ショートとして出場となりました。

5試合 20打席 16打数 4得点 8安打 二塁打0 三塁打1 0本塁打 4打点
打率.500 出塁率.600 長打率.625 OPS1.225 得点圏.667 生還率.333

打順別の成績
1番 1試合 2打数 0安打 0打点 打率.000 出塁率.333 得点圏----
3番 1試合 3打数 2安打 0打点 打率.667 出塁率.750 得点圏1.000
6番 1試合 6打数 4安打 3打点 打率.667 出塁率.667 得点圏.667
8番 2試合 5打数 2安打 1打点 打率.400 出塁率.571 得点圏.500

2016年は3番が多かったアニーさんですが、kon監督は何番に据えたかったのか、迷いが感じられます。
個人的にはそば平さんとうまかさんの間の2番でのアニーさんをみてみたいですね。


☆対戦チーム別成績
上新田 打率.667 0打点 出塁.750 長打.667 得点圏1.000
大利根 打率.333 1打点 出塁.500 長打.667 得点圏.000
東箱田 打率.250 0打点 出塁.500 長打.250 得点圏1.000
ヒカリ 出場なし
トーカ 打率.667 3打点 出塁.667 長打.667 得点圏.667

◆ホーム・ビジター別成績
H 打率.375 1打点 出塁.545 長打.500 得点圏.500
V 打率.625 3打点 出塁.667 長打.625 得点圏.750

★試合会場別成績
東中 打率.375 1打点 出塁.545 長打.500 得点圏.500
東小 打率.500 0打点 出塁.667 長打.500 得点圏1.000
大利 打率.667 3打点 出塁.667 長打.667 得点圏.667
新田 出場なし

今季からアニーさんは首脳陣としてチームを引っ張っていただくようになります。
また、うまか塾生として登板の機会もあることと思います。
ご多忙とは思いますが、中核としての活躍を期待してます。