intoxicated life

『戦うやだもん』がお送りする、画日記とエッセイの広場。最近はライブレビュー中心です。

身辺雑記(4)

2007-05-31 | ライフサイクル
いやらしい話ですが、アクセス数がぐんぐん上がっています。


――――――――――――――――――――


「身辺」を謳いながら、なにやら芸能ニュースばかりになってしまった。その反省(?)も踏まえて、もう少し個人的に。


W.リップマン『世論(上)』(岩波文庫)をゆっくり読んでいる。その第3部・第6章のタイトルは、ずばり「ステレオタイプ」だ。


「われわれはたいていの場合、見てから定義しないで、定義してから見る。」


シンプルな言葉ながら、その真意は多岐に渡る。たとえば、アルバイト先の生徒(マンガに精通している)に「『あずまんが大王』を読みなさい」とすすめてみたところ、答えは「先生、そんな一面があったんですね」だった。事情がわからない人も多いだろうから、このあたりは精緻に語っておきたい。


『あずまんが大王』は、以前このブログでも取り上げた『よつばと!』の作者・あずまきよひこの(事実上)デビュー作である。連載は月刊誌「電撃大王」(メディアワークス)で、「アニメやゲームからのコミカライズ作品」(ウィキペディア)が中心となっている。これが、まさに萌え系マンガの宝庫なのだ。


はじめは、友人に言われるがままアニメ版『あずまんが~』をyoutubeで見ただけだったが、最終話に近付くころにはハマっていた。なかでもスポーツ少女・神楽の純なところは、冗談なしで自分の生き写しかと思ったほどだ。それはともかく、その後じわじわとあずまきよひこ作品に親しんでいくことになった僕は、『あずまんが』全巻、『よつばと!』1~5巻、ついには『あずまんが』DVD初回ボックスをオークションで落札してしまった。だが、言うまでもなく、他の電撃コミックスには一切目もくれないのである。


…と、ここまで書いてなんかバカバカしくなってきた。全然精緻じゃないし。えいっと抄訳すれば、その生徒はステレオタイプの「あずまんが読者」と、今まで見てきた僕の実像に齟齬を感じて、どこか腑に落ちない気分になっている。それだけの話である。


それがいいことか悪いことか、そんなことはどうでもよい。ただ、――被害妄想かもしれないが――僕が高校生だったときに、こういうことを教えてくれる先生がなぜいなかったのだろうか、としばしば思う。いや、多分いたのだろう。話もしてくれていたのかもしれない。なら、なぜ僕の心には何も残らなかったのだろう。森有正のいう「経験」の意味とは、このあたりにありそうである。


ここまで支離滅裂な文章を書いていたら、アクセス数も減るんだろうなあ。


MUSIC: Pretty Woman / VAN HALEN
サビの清涼感あるギターサウンドから連想されるのは、ポリス再結成に尽きる。