コウムが可愛らしい姿を見せてからしばらくして
後から出てくるのは艶やかな葉です
順序が面白いですね
今はカールしたこんな姿が
種を抱えています
スカビオサのような花ですが
クナウティア マーズミゼット
自分がメモっておいたのに覚えられません
この姿はまるでスカビオサ
タランチュラいえ、ポリジです
触ると痛そうです
冴えたブルーが魅力です
種も蒔かないのに毎年同じ場所に
次の芽がもう見えます
ヘンリーヅタが日に日に紅くなっていきます
宿根草がお庭に沢山あると季節をお花たちが教えてくれますね。
毎年ご挨拶してくれる律義さ…有難いことです。
コームの名前とお花を初めて知ったのもkokoroさんのブログでしたわぁ~
タランチュラさん(おっと…ボリジさんでした)まだ元気にお花を咲かせているのですね。
この小さな芽が冬の寒さを乗り越えてくれるのですか?
毎年種蒔きをしなくても同じ場所で咲いてくれるのは嬉しいですね。
「クナウティア マーズミゼット」 うわぁ…無理無理!
絶対覚えられない名前です。
メモしたものをかまずに読み上げるのが精いっぱい。
可愛い色のお花だから覚えてあげたいけれど…せめて10年?いや20年若かったらねぇ。。。
今のガーデニングはお花の種類が豊富でどれも記憶は無理になりました。ひたすらです。
花の名前、覚えたつもり…
メモっても、どこに書いたのか忘れてしまうことがあり自分で呆れてしまいます
「クラウティア マーズミゼット」探しました~
mauveさんの植物も名前が難しいのがあるので、今度は自分用とmauveさんのを分けてメモしないともっと分からなくなるかも
頭の老化も始っています。
宿根草、コボレ種が一番楽ですね。
そう思いつつ、手のかかるものにも惹かれるのです。
一緒に楽しみましょう。
私もコウムはkokoroさんに教えて頂きました。
花苗屋さんではシクラメンの賑やかさに眼を奪われて
コウムの存在が分かりませんでした。
今はシクラメンは欲しいと思えなくてね・・・
今年も買ってしまいました。
今度は玄関横にあるセンニンソウの支えの横板トレリスの下に植えました。
大文字草も咲いて良いコーナーになっています。
カタカナは意味が分からないので覚えられませ~ん
調べる事も面倒になってきました。
我が家のヘンリーさん、一度も紅葉を見た事がありません。
今年も期待できそうにないです。
コウムの耐寒性があって、寒さに強いのが魅力ですね。
暑さが戻っていますが、sizukahanaさんの庭も私の庭も、真冬の庭は凍りますからね。
そんな環境に耐えてくれるコウムは貴重ですよね。
ガーデンシクラメンとして売られているものさえ、寒さに弱いです。
センニンソウの下に、大文字草とコウム。
想像してしまいます。
お気に入りのコーナーになりますね
センニンソウは充分楽しめました。
ヘンリーヅタが紅葉しないってあるんですね。
今真っ赤になってきましたが、
斑入りのヘンリーヅタは、数日前に紅葉しないで葉が全部落ちました。
どう違うのでしょう