大文字草が咲きだしました
毎年一番早く咲きだす大文字草が姿を見せず
その部分が空いていてがっかりです
どうやら消えてしまったようです
こちらの一種類だけ
「花かんざし」という名前です
アストランティアの返り咲き
周りの植物が少なくなって
のびのびと咲いています
今年は珍しくテイカカズラも返り咲き
ピンクの風車がグリーンに映えます
そして天を見上げると
この季節の悩み
エゴの実がナッツのようになり
地面に落ちはじめています
この量が凄いのです
我が家にはこの実が好物の鳥(ヤマガラ)がやって来ないようです
食べられるなら私が食べたい!
今度こそ夏日のような暑さとお別れ…と昨日気象予報士さんのお話通り
今日は涼しい一日になりました。
kokoroさんのお庭は今年は2回も楽しませてくれるお花がいっぱいありますね~
アストランティア、六甲山の山頂では見かけましたがkokoroさんのお庭にも咲いていたのですね。
念のため我が家も明日覗いてみよう…きっとがっくりですけどね。
ダイモンジソウに八重咲きのこんな可愛らしい種類があるのですね~
淡いピンクに染まって名前も可愛らしいですね。
消えてしまったダイモンジソウ、残念です。
強風で倒れたテイカカズラでしたよね?
お花をいっぱい咲かせて元気に育っているようですね。
白い花は良く見ますがピンクは珍しいですね~
今年もエゴの実と格闘する季節になってきましたね。
食べて欲しくないベリー類にはどこからともなくやってきてあっという間に食べ尽くすのに
食べて欲しい実はなかなか来てくれないのですね。
鳥に関して無知なのでヤマガラをぐぐってみました。
きれいな可愛い鳥なんですね~
きれいな鳥を眺めて困ったサンのエゴの実が無くなったら一石二鳥だったのにね。。。
アストランティアはフウロソウなどの葉に埋もれていましたが、
秋になって庭が少し淋しくなって、ヒョロヒョロと何か咲き出したと思ったらアストランティアでした。
こんな時期にうれしいですね。
mauveさん、覚えていてくれましたか、
そうです、折りたたみイスのように木製のパーゴラがぺしゃんこになり、
泣く泣く切って離したテイカカズラです
エゴの実を無料で振る舞う告知が小鳥に届いていないようです。
ヤマガラ、実物は分からないのですが、カラフルで可愛いですね。
声も再生してみましたが、遠慮がちに小さく鳴く声が耳にやさしいです。
ブルーベリーを襲うヒヨドリの声の何とやかましいか。
昨日辺りからこちらも日中はからっとした秋晴れで、朝夕がずいぶん冷やっこい感じがしてきました。
ようやく平年並みの陽気に戻ったらしくて、もう今年は「10月らしさ」はないのかと諦めていたところでした。
大文字草、これは八重なんでしょうか。
淡いピンク、優雅な花の佇まいですね。
庭に咲いてほしい花なんですけど、なかなか私なんかには…。
昨日別府に山野草展を見に行きましたが、大文字草がいくつか出展されていました。
この花も秋を感じさせる花ですよね。
エゴノキに実がなっていますね。
そんなにたくさんなるんですか?
落葉樹は落ち葉の後始末や木の実とか、いろいろと悩ましいところがありますよね。
もちろん、それらを上回る素晴らしさを、折々に感じられるんですけどね。
きょうも秋晴れです。
日本全国晴れ晴れマークでしたから、
折節さんも庭仕事でしょうか。
大文字草も種類がたくさんあります。
花友さんからいただいた大文字草がいくつかあったのですが、枯らしてしまいました。
「花かんざし」は千重咲きと呼ばれているようです。
折節さん、山野草展に行かれたのですね。
私も春に初めて出かけたのですが、山野草展は自分には難しいという目でみるせいか、
育てようとは考えずに、その場で見せてもらうだけに留まります。
エゴノキが順調?に育ちすぎ、
毎年花付きがもの凄いのです。
その季節には見事でうれしいことなのですが、
全て実になって残りこの季節になります。
ある程度拾っておかないと、翌年芽吹いて小さなエゴの芽をたくさん見ることになります
華やかで、でも優しい色合い。。
とってもステキ☆
見せて頂けて、とても良かった~~
テイカカズラ、ピンクがあるの知りませんでした。
黄色いのだけだと思ってました
また雰囲気も変わって、いいですね~♪
台風が心配ですね。
sophiaさんの明日の散歩は中止かな…
山野草をたくさん育てている花友さんから譲り受け、
我が家に来ると消える山野草がいくつか。
大文字草も数種類あったのですが…
消えたものほど未練があります。
やはり私が育てる草花のようには行きません。
鉢で管理するものは特に水遣りが難しいです。
かといって、怖くてなかなか地植えにできません。
ピンクのテイカカズラ好きなんです。
こちらはほったらかしで、水遣りも無しです。
私向きです