くらしの花色こころ色

毎日のくらしの中の出来事、庭、花など
幸せを感じる小さないろいろ

このバラに一目惚れ

2014-05-24 20:01:52 | お出かけ

昨日の朝のことです

快晴、気持ちの良い朝に

そうだ、那須に行こうと決めました

 

           

いつものガーデンに寄ると

バラが一斉に開花中

 

           

外の苗も、ハウスの中の苗も

 

           

どこから見ていいのか分からないほどの数

開花姿で選ぶのには一番いい季節です

でも私は宿根草などの苗を見に寄ったのです

 

           

 

           

目が合ってしまいました

微妙に違う色合い

植えられていた鉢は直径70センチ近くあって

とても持ち運びできるサイズではないのは確かです

去っては戻り、大きなハウスも見てはまた戻り

「同じ様な色のバラが家にあるのでは?」

「シュシュの色ににているかも」

自問自答しました

今年は買わないはずだよね…

見事なバラはギョー社のシャルル・ドゥ・ナーヴォーでした

大きな鉢なので市内なら配達してくれるとのことでしたが

せめて30センチほどの鉢植えがないかまたハウスに戻りました

 

             

この色にノックアウト

ひと回り小さい鉢植えを見つけ出し

誓いを破り車に乗せてきました

何度一目惚れが通用するのか…

「あれ?鉢増えてない?」

夫のセリフが想像できます

 

            

帰り足にコピスガーデンにも寄り

駆け足で宿根草を見て

ガーデンに目をやれば

植物は皆生き生きと

            

 

            

 

            

 

                   

入り口の寄せ植えも素敵

スタンダード仕立てのハグロニシキは

偶然にも、バラと一緒に小さな苗を買ったところでした

ここまで大きく育てるには何年かかるんだろ

 

            

我家と同じアリウム・グローブマスターは

広い庭で気持ち良さそうに大きく咲いていました

 

            

バラの蕾もいっぱいに

開花する頃にまた訪れたいと思いました

最後に山野草店にも寄って

探していた植物にもめぐり合い

忙しくも充実した一日になりました

 

 

 

 

 

 

             

 

 

 

 

           

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする