goo blog サービス終了のお知らせ 

easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

外作業

2021-02-18 11:31:00 | 環境整備

昨年春に、蔓延状態の絡まる樹々をノコギリで切る作業をしましたが、

その場所の反対側でも、ご覧の通りです。。。

今年はチェーンソーでの作業予定なので、ちょっと楽しみ。

 

それから目の前の作業としては、

土砂降りの雨の後の凍りついた雪(氷です)割り。

スッキリ氷を剥がすには、少し溶けていることが必要なので、

気温と陽射しの様子を見ながら、

いつもの通りの塩梅で、乗り切ります。

、、、なので、しばらくは、凍りついた凸凹箇所に

注意しながら歩かなければいけません!


暮らし

2021-02-15 19:08:53 | 日常生活

新型コロナウィルス云々、、、

オリンピックパラリンピック云々、、、

それに加えて、一昨日の地震、、、

近づいてきている大きな低気圧、、、、、

、、、、、いかがお過ごしでしょうか。

 

こちらは、少し風の音がしてきました。

昼間は、水分の多いアラレのような雪が、

アウターのフードにぶつかって音を立てていました。

 

約30年間活躍してくれた食洗機が引退しそうで、

後継者探しに頭を悩ましたりもしています。

また、思い出したように突発的に行なっている、

暮らしの単純化も体力があるうちに。


干し芋作り

2021-02-13 14:45:32 | 日常生活

干し始めて10日が過ぎ、半分位のカサになり、

味見をしてみたのですが、甘味も十分の一ほどになり、

小さ物はとても硬く、皆さんにお出しできるものにはなりませんでした。

なので、冬の間のヨーグルトやグラノーラのトッピングとして

私が責任を持って胃袋へ。

 


知らなかった!居酒屋定番メニュー?

2021-02-12 15:45:25 | 日常生活

数日前のテレビ番組「サラメシ」で、

「北海道の居酒屋定番メニュー!ジンギスカンの唐揚げ〜!」と。

食べた記憶がなかったので、早速お試しです。

昨日の20分の雪中散歩のあとの昼食だったのですが、

白いご飯がモリモリ進みました。

使ったのは味付けの薄めのジンギスカンで、

柚子とカボスのポン酢のタレも用意してみました。

BBQでジンギスカンが残ったら、翌日のお弁当に!かな。

濃いめのジンギスカンでも試したい出来栄えでした。

 

そして今日の夜明け前の東の空。

太陽の昇る位置は、完全に南東の林から抜け出し、

北寄りの場所になっています。


今日の冒険

2021-02-11 11:12:19 | ガーデン、エクステリア

そりで斜面を下り、

ジュニは、ウサギや狐の匂いを気にしながら、

人間はそりをずりずり引きずりながら、進みます。

途中、奥のベンチでひと休み。

動物たちもここによく出没するようで、足跡銀座の賑わい。

頑張って頑張って歩いて、もうすぐ到着!

約20分の雪中散歩とそり滑り、でした。


こちらも練習中

2021-02-09 14:22:19 | イージーリビングテラスのキッチン

なんとなく勝手にイメージするフランスパンを

焼いてみたくて、この冬何度目かのお試しです。

きめの粗いのが食べたいので、

ニーダーでこねる時間を半分にしてみましたが、

もう少し短めでもいいかなあ。

レシピでは粉500gで塩小さじ二杯。

粉の10%までに抑える、と昔々の本にメモってあったので、

量的には問題ないのだろうけど、目分量がいけないな、きっと。

今度はきちんと計量して。

粉と塩と砂糖と水と酵母だけでできるのだから、改めて不思議。

toiさんに弟子入りか。。。。。

ヨーグルトにトッピングするためのジャム類もなくなったので、

この間話題にした、大きな箱型の冷凍庫から、

昨シーズン収穫したカシスやらハスカップを取り出して、

ぼちぼちジャム作りを。

今回のトマトの味噌煮には、

お正月のあまりの干し椎茸を戻して加えてみました。

で、焼き立てパンとささっとおかずの朝食でした。