十勝の野菜、パプリカの酢漬け、
いちばん外側は、十勝のごぼうのパリパリ揚げ。
葉っぱの下の真ん中には、半熟卵。。。。。
スタッフによるサラダ。。。。。オシャレ!!!
でもでも、イージーリビングに寛いでお召し上がり下さいね。
朝5時半、隙間から漏れてくる明るさが嬉しくて、
おもいっきりカーテンを開けると、
期待通りの秋の空。
その手前は、びっしり水滴。。。
要するに結露なのでしょうが、
季節を感じることができるので、なんとなく好き。
いろいろ道具を駆使して、自分たちの手で。
今日は、冬の遊びの定番のソリが、活躍しました。
畑の隅に生えていた大きなハスカップの木を
今春セットした枕木とベンチあたりまで、移動。
バランスをとるため、スタッフが木を支えながらそりに乗り、
私がルームミラーで後方を確認しながら、車を運転。。。
アトラクション並みに、面白かった!
写真は、最近購入した電化製品の外箱の注意書き。
富山から東京へ引っ越し、
遅刻しちゃダメだと、完璧に目覚ましをセット。
時間通り起きて出かけたものの、完全な遅刻!唖然!!
それは、コンセントを差し込んで使うタイプの時計。。。
周波数の違いを実感した、ある日の出来事でした(汗)。
時間的、体力的、、そしてお天気の具合。
すべてが上手く組み合わさって、
午後から然別湖へお客様とご一緒させていただきました。
湖畔は普通の観光地という感じですが、
スイスイ(おそるおそる、ドキドキ)と湖面へ漕ぎ出せば、別世界。
水は柔らかにカナディアンカヌーを支えてくれました。
鳥や鹿の声。
文明の姿が見当たらない(カヌーとそれを漕ぐ人は除く)、
深~~~い、深い自然(と言ってしまうと、あまりに軽い)。
然別湖まで、イージーリビングテラスから
気持よくドライブして、40分から50分ほど。
今度の旅に、いかがですか?
然別湖ネイチャーセンターの皆さんが親切に教えて下さいます。