goo blog サービス終了のお知らせ 

easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

コテージ西側

2023-05-26 17:49:40 | ガーデン、エクステリア

2020年3月コロナ禍へ突入した頃、

コテージ西側の細めの白樺は、

ツル状の植物に絡めとられ、

悲惨な状況でした。

 

今日は丸切りの白樺を運び終え、

追加注文のちびっ子ヒバを植え付けました。

、、、同じ木とは思えないほどの、背丈の違いです(ーー;)


石井山林

2023-05-21 16:54:38 | イージーリビングテラスのまわり

お客様と話をしていて、

久しぶりこのコピーを取り出しました。

随分前にどなたからかいただいたのだったか、、、

誰かの話を聞いたあと、

何かの雑誌で見つけてコピーしたのか、、、

記憶は定かではありませんが、

冷たい雨の降る緑の森、、、

どんな様子でしょうか。


悩ましい季節

2023-05-20 10:30:04 | イージーリビングテラスの自然

フランス菊も早めに背丈が伸び、

草刈りのタイミングが悩みどころだし、

いただいたトマトとピーマンの苗を

やっと植え終わったと思ったら、

カッコウが鳴いて、

種まきを催促されているように感じるし、

マルハナバチの羽音ではない音を

2、3日前に聞いて、今日はまず、

ハチ誘引液を建物周りに何箇所か設置。

 

のんびりお茶でもしたいのですが、

なかなかそんなわけにもいきません(ーー;)


絡まる植物の世代交代

2023-05-18 11:50:32 | 環境整備

2020年3月のこの状態が

こんな様子になりました。

 

けれども地面からは次々に、

細いけれどもしっかりしたツルが伸びてきていて、

足を引っ掛けてしまいます。

 

今朝は北側の木に絡まったツルを

高枝切りで外しました。

切って2、3年経った太めのツルに力はありませんが、

その根元から成長してきた直径5mmほどの次世代が、

それら前の世代を支えているのには、驚きでした。