goo blog サービス終了のお知らせ 

easy living style - イージーリビングスタイル

北海道十勝の、B&Bスタイルの宿Easy Living Terrace(イージーリビングテラス)の日常をお伝えします。

毎年同じこと

2012-07-31 17:58:50 | ガーデン、エクステリア

例えばこの花、今の時期、緑一色の庭に文字通り華を添え、
お客様に来ていただいてちょっと賑やかになる、イージーリビングテラスを見守ります。

砂利道をはさんだ畑では、現在小麦の刈り取り真っ最中。
明日は雨の予報なので、ひょっとしたら夜遅くまで作業は続くかも。。。

白樺の葉っぱたち、、
このところ、チラリチラリと地面へと舞い降りています。
何日間も続いた真夏日ですが、時は全てに平等に。。。

みなさんのお越しをお待ちしております。

Easy Living Terrace


今日は水の上

2012-07-27 21:58:27 | イージーリビングテラスのまわり

車で40~50分ほどの然別湖へ。

シーカヤックで然別湖をエッサホイサと(ス~イスイではなく)縦断し、
湖上の記念撮影では、同乗者には「バランスが崩れるから後ろを向かないで」と注文し、


ガイドの方になんとかついて行って、無事対岸へ到着。

下界は30度超えですが、石の隙間からの冷気(氷も!)のせいか、
山道でも快適な1kmぐらいの道のりで東雲湖へ。
なんと!途中のガレ場で、オコジョを見かけました。
結構可愛い動きでしたが、鋭い歯を持った肉食獣と聞きました。
ネイチャーセンターのガイドさんが小さなナキウサギの内臓らしきものを石の上で場所で発見。
2cmにも満たないほどの胃袋(中は緑色の、多分草)とそれに続く、小さな腸。
オコジョはナキウサギの天敵だそうです。
そこにも、お話がありそうです。

環境保全のために東雲湖岸へは現在は降りることができなく、残念でしたが、
ガイドさんの説明、とても勉強になりました。

結構強烈な向かい風を気持ちよく受けながら(もちろんシーカヤックを漕いで)、無事小さな旅を終え、
山田温泉でほ~~~~っと一息。

次回は、白雲山天望山と山越えして歩いてみたい!!

Easy Living Terrace


朝の定番

2012-07-24 10:51:17 | イージーリビングテラスのキッチン

6年前からの定番のジュース。
その他にも、いろいろミキサーでブ~~~ンして。
ヨーグルトは毎朝お出ししますが、
今日は、自家畑で採れた黒カシスを使って作った、ジャムをトッピング。

進化を疑問に思うこともありますが、
こうやって自家製ジャムなどを日替わりでご提供できるようになったというのは、
進化の証、、ですよね。

Easy Living Terrace