標津町立川北中学校

 川北中学校は、昭和22年5月6日開校し、平成17年に北標津中学校、平成24年に古多糠中学校と統合し現在に至っています。

果たして今年の夏も昨年並みの猛暑になるのでしょうか?~熱中症対策の工夫~

2024年05月14日 | 学校の様子
 こんにちは、川北中学校です。

 今日は、昨日までとはうって変わって「暖かな1日」となりました。午後からは20℃くらいまで上がったでしょうか。
 この後は日に日に気温も上昇し、ここ川北の地も夏に近づいていくことになります。夏と言えば昨年の猛暑が思い出されますが、本格的な夏の到来に備えて、標津町では「長期休業の延長」や「クーラー設置」等、色々な対策を考えてくれています。予算が必要なものは町にお願いするしかないものの、学校は学校で「やれること」をやっていくつもりです。そんな中、本校の養護教諭が生徒玄関(多目的ホール内)にこんなものを置いてくれました。
 気温の上昇による「暑さ指数」(WBGT)が、体育や部活動等の運動を伴う活動や、校外学習等の実施に大きく影響してくるので、「その日の熱中症リスクがどれぐらいなのか」が一目でわかるようにこういう工夫をしてくれたのです。WBGTは5段階に分かれているのですが、写真の撮影日はWBGT11℃で「ほぼ安全」だったため、「青い顔マーク」が貼られています。これが段階が上がっていくにつれて、顔色が赤くなり表情も変わって(辛そうな表情になっていきます)くるのです。
 生徒の健康安全を守るためのこういった工夫・・・本当にありがたいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業改革への挑戦~教育長訪問~

2024年05月13日 | 授業
 こんにちは、川北中学校です。

 先週10日の金曜日に、今年度最初の「教育長訪問」がありました。標津町教育委員会から、「教育長」、「学校教育指導主幹」、「生涯学習指導主幹」、「管理課長」、「学校教育担当係長」の5名が来校し、授業をご覧になられました。
 参観授業は5校時目で、1年生が「数学」、2年生が「技術」、3年生は「社会」でした。 本校の今年度の研究主題”『自ら進んで学びに向かう生徒の育成』~「学ぶ=楽しい」を実感できる授業を目指して~”を実現すべく、先生方は色々なことに挑戦してくれています。10日に公開した授業も、それぞれそういった「挑戦」が垣間見える授業になっていました。
 ご来校いただいた標津町教育委員会の皆様方、誠にありがとうございました。

『 1年生数学の様子です。授業者は担任の先生でした。手に持っているのはトランプです。「正負の数」の「加法と減法の混じった計算」に取り組んでいましたが、とても反応が良い1年生たちでした。 』

『 2年生技術です。授業者はこちらも担任の先生でした。「エネルギー変換の技術」の「発電と送電の仕組み」について学ぶ授業でした。難しい内容も含まれていましたが、生徒たちはタブレットやホワイトボードを駆使して頑張っていました。 』

『 色々な発電方法についてタブレットで調べ、ホワイトボードに書き込んでいきました。 』

『 3年生社会です。授業者は副担任の先生でした。キャリア的にはベテランの域に達している方ですが、果敢に「自由進度学習」に挑戦していました。ちなみに歴史分野の第6章「二度の世界大戦と日本」の四節で行うとのこと。 』

『 各々、色々な教材、教具を使って学習に取り組んでいました。 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度最初の「PTA理事会・部活動後援会」が行われました。

2024年05月10日 | PTA活動
 こんにちは、川北中学校です。

 4月の「PTA総会」で、新体制となった川北中学校PTAですが、今度は、令和6年度の具体的な活動内容を決めるための「理事会」が、昨日19:30より開催されました。
 会場となった「食堂」には、19名のPTA、部活動後援会役員の方々が集まり、今年1年どのような取組を進めていくのかということについて、熱心に話し合ってくださいました。また、食堂のPTA専門部とは別に、校長室では部活動後援会役員の話し合いも行われました。
 夜分遅く、お仕事終わりにお集まりいただいたPTA役員、理事の皆様、部活動後援会役員の皆様、誠にありがとうございました。


『 保体委員会の皆さん 』

『 環境委員会の皆さん 』

『 研修委員会の皆さん 』

『 生活委員会の皆さん 』

『 部活動後援会の皆さんは、最後にグループラインの確認をしていました。 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボール部、第3次Jrキャンプで頑張りました。

2024年05月07日 | バレー部
 こんにちは、川北中学校です。

 前回のブログで、本校バレーボール部が、芦別で行われた全道の第3次Jrキャンプに参加したことをお伝えしましたがその続報です。
 3日の初日は開会式の後から「研修リーグ」が行われ、本校バレーボール部も全道各地から集まってきた様々なチーム(単独校だけではなく、合同チームでの参加もあり)と試合をしました。参加チームはどこも選りすぐりの強豪校です。当然のことながら、どの試合も接戦となりました。それでも、決勝トーナメントでは初戦の中標津中学校戦に見事勝利し、ベスト8にコマを進めました。残念ながら、次戦の遠別中学校戦で敗れてしまい、昨年度をこえるベスト4進出はなりませんでしたが、部員たちは今回の悔しさを糧により一層練習に励み、「中体連」で爆発してくれることでしょう。
 引率してくださった2名の先生方、外部指導者のG様、遠く芦別まで応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
 そして、川北中学校バレーボール部員の皆さん、本当にお疲れ様でした。

『 練習中の様子です。 』


『 女子チーム、男子チームともに試合前のウォーミングアップに臨みます。 』

『 これはブロック練習でしょうか。 』

『 チーム写真を撮りました。 』

『 決勝戦を観戦してから帰路についたので、学校着は午後7時30分頃になりました。お疲れ様でした。 』

『 芦別は連日21~22℃ぐらいあったそうですが、帰着時の気温はおそらく10℃未満だったと思います。応援に行った保護者の中には、”半袖短パンで帰ってきたら、あまりにも寒いのでビックリした”という方もいらっしゃいました。 』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらなる高みを目指して~バレーボール部が第3次キャンプに出発~

2024年05月02日 | バレー部
 こんにちは、川北中学校です。

 今朝、7:40頃、本校バレーボール部が芦別で行われる「第3次ジャニアキャンプ」に参加するため、学校前を出発しました。部員と顧問の先生方にとっては、大変濃密なGW後半になりそうですが、来たるべき「中体連」にむけて、全道から集まる強豪たちとしのぎを削り更にパワーアップした姿を見せて欲しいですね。
 お見送りいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校を面白くするのは誰?~第1回生徒総会~

2024年04月26日 | 生徒会活動
 こんにちは、川北中学校です。

 本日6校時目、今年度初となる「生徒総会」が行われました。総会前には「4月定例の全校集会」と「任命式」もあったので、かなりの長丁場になりましたが、生徒たちは真剣な眼差しで議案書を見つめ、質問や答弁に耳を傾けていました。
 各実行委員会の管轄からはみ出してしまう質問や要望も出てきたため、そういった「学校への質問・要望」には、寄せられた質問・要望に一番関係のある係(校務分掌というやつです)に就いている先生方が、それぞれ答弁に立ちました。
 生徒会長が総会の冒頭で話していた、「生徒総会とは、学校をよりよくしていくためのもの」の言葉通り、今以上に「良い川北中学校」を生徒たちの手で創り上げていってくれることに期待したいですね。全体の進行を取り仕切ってくれた生徒会の皆さん、議長を務めてくれた2人の3年生、本当にお疲れ様でした。


『 任命式の様子です。最初は学級三役から。 』

『 1~3年生までの学級三役が揃い踏み。 』

『 次いで「実行委員長」でした。 』

『 代表して任命式で「任命証」を受け取るのは実行委員長のみですが、全員が名前を呼ばれて起立しました。 』

『 これは4月の定例全校集会の様子です。毎月、学級の代表が月反省等を発表します。全員がノー原稿で立派に発表していました。 』

『 きたる「体育祭」に向けて、生徒会役員から全校生徒に説明がありました。 』


『 生徒総会が始まりました。 』










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全教室

2024年04月24日 | 交通安全教育
 こんにちは、川北中学校です。

 昨日の5校時目、川北駐在所長さんを講師にお招きして、交通安全教室が行われました。
 最初に担当の養護の先生から、「自転車使用」に関わるクイズが次々と出され、生徒たちは〇✕形式で答えていきました。移動手段としてとても便利な自転車ですが、扱いは「軽車両」ということで、「自動車」と同じ「車道を通行する乗り物」です。交通事故の被害にあわないことは勿論ですが、自転車での走行時には加害者になるおそれもあることから、このクイズであらためて色々なことを確認できたのは良かったです。
 次いで川北駐在所長さんから、実際の事故事例等のお話しや、生徒たちだけではなく、保護者の皆さんへの注意喚起等も盛り込んだ内容の講話をしていただきました。
 最後は生徒たちに取り組んでもらった「交通安全標語」の表彰が行われました。ノミネートされた生徒たちは、それぞれが考えた「交通安全標語」にどのような思いを込めたのかを全校生徒の前で発表してくれました。結果は最優秀賞1名(2年男子Oさん)、優秀賞2名(2年女子Oさん、1年女子Tさん)が決まり、それぞれ表彰されました。ちなみに最優秀賞はこの後「交通安全啓発用看板」(生徒たちが作成します)となり、武佐から川北に入る入口付近に設置されることになっています。受賞者の皆さん、おめでとうございます。そして、ご多忙中にも関わらず快く講師をお引き受けいただいた川北駐在所長様、無償で自転車点検を行っていただいた「サイクルサテーションはやし」様(中標津町の自転車屋さんです)、誠にありがとうございました。

『 〇✕クイズに答える生徒たち 』

『 クイズを出題する本校のM養護教諭。係として、自転車点検からこの交通安全教室まで全体の企画運営を手掛けてくれました。お疲れ様でした。 』

『 川北駐在所のF所長、3年前の着任から毎年講話を引き受けてくださっています。 』

『 真剣な表情で話しを聞く生徒たち 』

『 自分が考えた交通安全標語に込めた思いを語ります。 』

『 最優秀賞に選ばれた2年生男子。ちなみにその標語というのは・・・「 『大丈夫』 慣れた道こそ 要注意 」です。 』


『 表彰式の様子。表彰されているのは、「優秀賞」を受賞した1年生女子です。 』

『 締めくくりは、生徒代表(生活実行委員会の3年生女子)による「F所長へのお礼の言葉」でした。 』




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生、「川北中学校校歌」の練習中です。

2024年04月22日 | 1年生
 こんにちは、川北中学校です。

 今日ご紹介いたしますのは、5校時目「1年生 音楽」の様子です。
 この日の授業では、本校の「校歌」を一生懸命練習していました。まずは発声練習から始まり、次に歌詞の確認、その後は少しずつ区切って歌のメロディを覚えていきました。最後にはワンコーラスを通しで何回か歌ってみたのですが、歌うたびに良い歌になっていくのがとても印象的でした。
 1年生の公式な「校歌デビュー」(入学式は歌詞もメロディもわからない状態でしたので、2,3年生の歌を聴いていただけですよね)は4月26日金曜日、今年度初となる「全校集会」でということになります。入学式では来賓の方々を唸らせた2,3年生の校歌に、1年生16人が声を重ねるとどんな素敵な歌になるのか・・・楽しみですね。

『 歌詞を間違えないよう、漢字の読み方などを確認していきます。 』

『 ワンコーラスを通しで歌っているところ。 』
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度採用された初任の美術の先生、授業頑張っています。

2024年04月19日 | 授業
 こんにちは、川北中学校です。

 タイトルにある通り、今年度本校には、新たに採用された美術の先生が着任しました。
 大学を卒業したばかりということで、代替教員等で現場勤務を経験したことはなく、文字通りの「初任者」です。当然のことながら、授業経験は教育実習のみ。きっと毎日ドキドキしながら授業に臨んでいることでしょう。今、M先生のベースになっているのは「大学で学んできたこと」であり、足りていない(というか、この4月に教師になったばかりで現場での実地経験はゼロなので、今は全くないと言っても過言ではない)実践と経験は、これから教職年数を重ねていく中で少しずつ蓄積されていくことになります。新学期がスタートして2週間になりますが、M先生は「授業」に「分掌」(係のようなもの)、「部活指導」と毎日一生懸命頑張っています。プロ教師として勤務する初めての学校である川北中学校で、「明日は今日よりも良い教師でありたい」という意識をもって、スクスクと成長していって欲しいですね。

『 これは1年生の美術になります。第1時ということで、教科オリエンテーションを行ったようです。 』

『 黒板横に置かれたテレビモニターに注目する生徒たち。 』

『 「表現及び鑑賞の幅広い活動を通して、造形的な見方・考え方を働かせ、生活や社会の中の美術や美術文化と豊かに関わる資質・能力を育成する」ことを目標とする美術の授業、今年1年どんな授業が行われていくのでしょうね。 』

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国学力学習状況調査

2024年04月18日 | 3年生
 こんにちは、川北中学校です。

 今年も「全国学力学習状況調査」の実施日がやってまいりました。今年度調査は「国語」と「数学」の2教科です。テストではなく、あくまでも調査なので、「事前のテスト勉強」等は行わず、生徒たちは素の状態で調査を受けます。回答は定期テストや学力テストとは異なり、「マークシート方式」なのでいつもとは勝手が違うわけですが、3年生たちは落ち着いて慎重に取り組んでいました。
 調査後、自校での採点も勿論しますが、正式な採点は業者が行います。業者による採点の結果がはっきりしましたら、例年通り「学校だより」を通じて保護者の皆様にお伝えします。


『 3年生は人数が多いので、机の間隔を離すとこのようになります。 』

『 皆、集中して調査に取り組んでいました。 』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする