goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

やっと雨

2020年09月03日 | 全般
ミニハクサイが大きくなって来ました。

降りそうでなかなか降らなかったんで
雨雲レーダー見ながら
ヤキモキしてました。
なぜか畑のある地域は雨雲がカスって行くので降らなかったんです。
やっと降ったようでナスやキュウリ、ピーマンは一気に実が成り出してます。

大きな台風が来るということなのでナスやピーマンの余分な枝を整枝誘引しました。少しでも台風の雨風に耐えられるようにする為です。

フルティカトマトはもうほとんど終わりですがまだ実が成ってます。今度の台風でもうダメでしょうね。今年のトマトはナス栽培予定の畝に定植したんですが最高に美味しかったですよ。肥料効き過ぎでダメかと思いましたが収量も最高でした。

北の区画では大和真菜とアバシゴーヤ、モロヘイヤを収穫しました。

なんやかんやで収穫物が多くて帰りの電車は荷物多いです。








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2020-09-03 22:53:03
そうそう、背が伸びたオクラの対策をしておかないと!
記事を読んで、思い出しました。
ありがとうございます!
返信する
Unknown (e-kamo1234)
2020-09-04 08:11:45
mirapapaさまへ
コメントをありがとうございます

オクラってうまく育つと背が高いですね。
暑い地域の作物って成長がすごいです。
今年の栽培は、背が高くなったら切り落として脇を1本伸ばせば、という栽培をしてみたかったのですが、苗作りが間に合いませんでした。
この時期の台風は農家さん皆さん大変ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。