
実エンドウと絹サヤ
岳仁さんとmirapapaさん
アドバイスをいただいて
ありがとうございました
ネットに誘引と防鳥糸をセットしました
防鳥糸はもう少し離した方がよいかもしれません
麻紐で周りを押さえています
あとは成長具合に合わせて
麻紐で押さえていくつもりです
あらためて
栽培履歴を見てみると
両方とも去年11/11に直に播種で
発芽はして順調にいくかとは思ったのですが
なぜか
ほとんど消えてしまいました
播種が問題?
それで再挑戦
実エンドウ苗3株分を
農園Tさんにもらい11/24定植
絹サヤはポットで予備で作ってあったのを
3株分11/21定植
以上でした
この先大きくなって
うどん粉病とカメムシ被害
エカキムシが
待ち受けてますね
鳥除けは膨張糸でも良いのですが、自分がお勧めするのはあくまでも透明な釣り糸のテグスです。安価でもあり、野鳥がそこに何かがあるかもしれない、危険と察知して寄り付かないことなんです。野鳩やカラスには効果てき面です。
コメントをありがとうございます
アドバイスありがとうございます
農薬のことですが
自分は無農薬派でもありません
必要ならクスリも使用します派です
一応使用しないつもりですが
使用するなら何々薬をこのタイミングでというのは知識として知っておきたいと思っています
透明のテグスは
カラスの立場から見えてそうで見えてなくて侵入したら引っかかりそうで恐怖ですよね
確かに効果ありそうです