
金曜日のUAE東海岸の旅の終点はホテルJALフジャイラ・リゾート&スパだ。
このホテル、フジャイラといっても、フジャイラ首長国のほぼ最北端、オマーン国境のすぐ近くにある。まだ、2007年5月にオープンしたばかりだ。
ホテルの近くにはほとんど何もない。仕事とドバイの喧騒を忘れてのんびりするのにはいいかもしれない。遠浅のビーチが美しいが泳いでいる人の数はそれほど多くなく(下の写真)、むしろ屋外プールが込んでいた。日本人の宿泊客はそれほど多くないようで、むしろ白人比率が高いように感じた。
後学のためにフロントに聞くと、1泊900~1000ディルハムで(サービスチャージなどが含まれているどうかは聞きそびれた)、その日は満室とのことだった。繁盛しているようで、ご同慶の至りだ。
一つ改善した方がよいと思ったのはホテルのエントランスに続く私道に車が縦列駐車されていて、車がすれ違うだけのスペースがなかったことだ。設計ミスではないかと思った。それとも、サイクロン「ゴヌ」の影響か何かで、駐車場が改修を余儀なくされているとかいう事情でもあるのだろうか。
UAEの中では、おそらく日系企業が運営する最初のホテルではないかと思う。頑張ってほしいものだ。今回はお茶しただけだが、次回は泊まりに来たいと思った。
このホテル、フジャイラといっても、フジャイラ首長国のほぼ最北端、オマーン国境のすぐ近くにある。まだ、2007年5月にオープンしたばかりだ。
ホテルの近くにはほとんど何もない。仕事とドバイの喧騒を忘れてのんびりするのにはいいかもしれない。遠浅のビーチが美しいが泳いでいる人の数はそれほど多くなく(下の写真)、むしろ屋外プールが込んでいた。日本人の宿泊客はそれほど多くないようで、むしろ白人比率が高いように感じた。
後学のためにフロントに聞くと、1泊900~1000ディルハムで(サービスチャージなどが含まれているどうかは聞きそびれた)、その日は満室とのことだった。繁盛しているようで、ご同慶の至りだ。
一つ改善した方がよいと思ったのはホテルのエントランスに続く私道に車が縦列駐車されていて、車がすれ違うだけのスペースがなかったことだ。設計ミスではないかと思った。それとも、サイクロン「ゴヌ」の影響か何かで、駐車場が改修を余儀なくされているとかいう事情でもあるのだろうか。
UAEの中では、おそらく日系企業が運営する最初のホテルではないかと思う。頑張ってほしいものだ。今回はお茶しただけだが、次回は泊まりに来たいと思った。
