goo blog サービス終了のお知らせ 

dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

11月19日夕エサ

2005年11月19日 19時32分47秒 | 墨東奇譚
今晩は、むつの照り焼き、栗甘露煮、南瓜と椎茸とサヤインゲンの炊き合わせ、キュウリ塩もみ、みかん2ヶ、647kcal。
むつ、旨かったです。てか、魚んときはいつも旨いって言うてる気がするな。魚好きってことやね。瀬戸内生まれじゃけんのう。でも、さすがに病食では生魚は出んのんじゃ。わしゃあ生魚がぶち好きじゃけん、刺身が喰いとうて、ほんまにやれんのじゃ。退院したら刺身を肴に冷酒をグイッと呑んじゃるんじゃけんのう。ほんでおおごとぉするけぇのう。みちょけぇよ。
それはそれとして、炊き合わせは汁気がなくてカスカスでイマイチ。塩もみは、刻み大葉ともみ合わせてあって割りと旨かったんであるが、いかんせん薄味。塩もみなんやから、も少し塩利かしても罰は当たらんかろうに。惜しまれる一品。
「☆ふたつ~っ!」

【オペから12日】
午後は自主トレ。ストレッチと筋トレの後、いったんシャワーを浴びてから松葉杖でフロアを2周。かなりキツいっす。息あがるっす。腕がプルプルするっす。脚がガクガクするっす。復活Vロードはまだまだ険しいっす。頑張れ、わし。


11月19日昼エサ

2005年11月19日 16時45分36秒 | 墨東奇譚
今昼は生鮭フライ、人参グラッセ、白印元豆のサラダ、鯛みそ、牛乳、830kcal。
フライはいいね。ソースついてくるからね。絶対薄味にならんからね。たとえ冷めてようとも旨く感じるよね。味が濃いからね。毎日薄味の病食喰ってるとね。フライはいいよ。カロリー高くなるけどね。脂分も高いけどね。カンケーないね。有難う、鮭。有難う、旭食品。(墨東病食についてくるソースはキッコーマンブランドですが製造は旭食品㈱になってます。鯛みそも旭食品製。)
豆のサラダがまた旨かったす。トマト、玉葱を加えてマリネ風に仕上げた一品。フライの後を爽やかな酸味で締めてくれました。
「☆みっつ~っ!」
おやつに夕べのバナナ喰お。

【オペから12日】
とりあえず午前中は自主筋トレ&膝伸マシーン。午後は松葉稽古とさらに筋トレ気張りますです。来年のKー1東京ドーム復活V目指して頑張りますです。


11月19日朝エサ

2005年11月19日 08時38分18秒 | 墨東奇譚
今朝は、高野豆腐と里芋と人参と椎茸の煮物、ホウレンソウのおかか和え、もやしとキャベツの味噌汁、ニチフリふりかけのりたまご、453kcal。
今日は何だか精進料理のようなメニュー。宿房の朝って感じです。そして薄味。高野豆腐は結構好きなんやけどなあ。こんなに薄味やとオカズ的にはツラいなあ。しかもうっすらついた味も甘目だし。う~ん・・・イマイチ。ただ、ホウレンソウの方がいつもよりも醤油が割りに利いてて、いつものダシジャコとともにオカズ的なフォローをしてくれました。味噌汁は今日もヌルいです。
「☆ひとつ~っ!」

【オペから12日】
骨折したのが10月25日。それからオペまでが13日なので、今朝で骨折から25回目の朝ってことになりやす。もうすぐ1ヵ月か。今日明日はリハ休日なので、粛々と自主筋トレ、膝伸マシーン&松葉稽古です。今夜のKー1決勝だけを楽しみに頑張りますです。