goo blog サービス終了のお知らせ 

dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

11月17日夕エサ

2005年11月17日 19時17分03秒 | 墨東奇譚
今夜は、豚しょうが焼き、人参甘煮、キュウリと白菜のごま酢和え、なめこ汁、りんご、628kcal。
豚しょうが焼きは、焼きっちゅうかしょうがダレで炒め煮にしたような感じ。例を挙げるなら秋葉原の居酒屋・炉ばたの昼定食のしょうが焼きみたいな感じ。わかりにくいか。炉ばたの豚しょうが、結構好きだったんで、久しぶりに美味しく頂きました。平日お昼にアキバへ行かれる方は是非ご賞味ください。おでん缶の自販機の斜め前、「ひろし」の並びです。
ごま酢和えも擂りゴマがガッツリと入っとってゴマ好きのわし的には大満足。なめこ汁も好きなんよなあ。ミツバも入って文句なし。あれ?こうしてみると今夜は好物ばかりでした。
「☆みっつ~っ!」

【オペから10日】
松葉杖で歩くてのは以外とキツいっす。
松葉杖は腋の下で支えるもんかと思っとったらそうではなく、二の腕と胸壁に挟み込むようにして支えるんである。腋の下には神経やとかリンパ腺やとか色々あって圧迫してはいかんのだそうです。ふ~ん。
この「挟み込む」てのが、上腕三頭筋及び上腕二頭筋に負荷がかかるんである。そして折れた左足は地面につけてはいかんので、常に浮かしとらんといかん。これが大腿四頭筋及び大腿二頭筋に負荷がかかるんである。明朝はたぶん筋肉痛である。


11月17日昼エサ

2005年11月17日 15時41分19秒 | 墨東奇譚
今日のお昼はロールパン3つ、ハンバーグ、ミックスベジタブル、ポテトサラダ、牛乳で、916kcal!
916kcalて凄ぇな~。900台は病食生活初やなあ。これは完全にハンバーグのせいやね。恐るべし、ハンバーグのカロリー。モスだのマクドだの行くと、でたんkanother必ず2個、腹でも減ってた日にゃ3個は喰いますよ、ハンバーガー。さらにポテトSにコーラMとかおつけしますよ。フツーに。それはとても恐ろしいことをしてたんやね。やべー。気を付けよう。しかし、旨い。これが旨いのよ、体に良くないものってのは。皿に残ったハンバーグソースだってパンで拭って喰っちゃいますよ。あとの皿は猫が舐めたようになってますよ。にゃあ。旨かったにゃあ。
「☆みっつ~っ!」

【オペから10日】
とりあえず、今週中に松葉杖を準備せよとのお達しがありました。現在、素敵な仕込杖を物色中です。いい仕込杖師をご存知の方、ご一報下さい。


11月17日朝エサ

2005年11月17日 12時16分05秒 | 墨東奇譚
今朝のエサは納豆、ホウレンソウとニンジンのおかか和え、カブの味噌汁で、438kcal。
既報の通り、でたんKanother、カブが好物なんである。だので、今日の味噌汁はでたんKanother的にGoodなんである。しかも今日の味噌汁の場合、カブの葉っぱも入ってたんである。でたんKanother、実はカブの葉っぱがカブ自体と同じくらい好物なんである。だので、今日の味噌汁はでたんKanother的にPerfectなんである。
おかか和えはいつもの如く薄味ですが、味噌汁旨かったんで。
「☆2.5~っ!」

【オペから10日】
向かいのベッドの患者さんが一昨日入れ替わったんであるが、彼は映画の助監督さんだそうで、青森で撮影中のアクシデントで軽トラから落ちて足を骨折したそうです。何かのネタになるかもしれないってんで、毎日の出来事をいつもマメにノートにメモってます。うむ。見倣うとこがあるな。37歳にもなると頭のメモリが具合悪くなってきとるからな。増設は出来んしな。紙に書かんとな。外部メモリが頼りっす。
そんな助監督は先ほどストレッチャーでオペ室に運ばれて行きました。頑張れ、助監督!