cozy-corner:藤田浩司(ふじたこうじ)のblog

ラテン系ドラマー、またあるときはピアニストのマルチミュージシャン藤田浩司(Koji Fujita)が送る、日々の記録

高校生時代、授業中の一コマ 20 agosto 2005

2005-08-20 | 徒然なるままに
 当時「倫理社会」という授業があり、その中でW先生が生徒全員に目をつぶらせ「自衛隊は必要であると思う人は手を挙げなさい」と言われた事がありました。
 私は自衛隊が必要である、というのは、当時議論する余地もないくらい当然の事だと思っていましたので、もちろん手を挙げました。
 そして挙手中、クラスメートがどんな考えを持っているのか非常に興味があったので、禁を犯しそっと教室を眺め回してみたところ、なんと・・・賛成の手を挙げているものは四十数人中自分を含めてわずかに三~四名ではありませんか。
 この、私とクラスメート大半のあいだにある認識のズレには衝撃を受けました。

 よくよく考えてみれば、それまで政治の話なんて友達同士でした事もないのに、漠然と、みんな自分と同じように考えているだろうと思っていたのです。
 新聞は小学校二年くらいから社会面を読んでいた記憶がありますが、まだまだ憲法改正を言う事さえ憚られた時代でした。
 今は少しばかり世論が、私の思っているところの方向に傾いている事を思うと、感慨深いものがあります。
 
 しかし当時の先生方の事を振り返ってみると、後々の人生にまで示唆を与えて下さるような背中を見せていた方々で溢れていたように思います。千葉県立長生高等学校・・我が母校ながら、実に人間味に溢れた教育の現場であったと思います。
 先述のいつも温和であったW先生、「地学はロマンの学問である」と興味対象への限りない愛情を見せて下さったN先生、本田勝一と山が大好きで快活だったK先生、ヨーロッパ中心でない世界史観を見せて頂いた当時独身貴族T先生、日教組の闘士であった○先生(日本史など教科書に載っているような内容には当時すでに飽きて興味が持てなかったのに、氏の授業にはホント引き込まれ、いつもいつの間にか講義に聴き入っていました)、苦手な数学でよく当てて頂いた○先生、いつも面白い洒落を教科の内容に絡めて、一つの授業の在り方を示した下さった○先生等々。
 こうして時を隔てて財産として残るものって、教科の内容は勿論ですが、恩師の生き方を見る事にあったのかあと、今さらながらにして強く思います。

藤田浩司
DrumStudio LA FIESTA
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホップの香り 18 agosto 2005 | トップ | 「マリファナ青春旅行」上・... »
最新の画像もっと見る

徒然なるままに」カテゴリの最新記事