cozy-corner:藤田浩司(ふじたこうじ)のblog

ラテン系ドラマー、またあるときはピアニストのマルチミュージシャン藤田浩司(Koji Fujita)が送る、日々の記録

第15回「ドラムセットが繰り出す様々なリズム」~後編~についてのレポートを読む 12 agosto 2022

2022-08-12 | 文教大学
いやーついに文教大学春期の講義がすべて終わってしまいました。
ノートの最後の方に非常に多く受講してみての感想が綴られていてとても嬉しいです。
しっかりと伝わったな、という感じで(*^_^*)
全15回の受講、ありがとうございました。

☆今回の空耳
2段府、2段付・・・2段譜
左手はコンゴのように・・・左手はコンガのように
コンゴベル・・・ボンゴベル
トゥンダオ、デュンバオ、トゥンドオ、トゥンバ・・・トゥンバオ
Foot Rim Shot・・・Closed Rim Shot


印象に残った言葉:
・全体の感想としては、前回の14回の授業の時点で、手こずっていたため今回の授業はかなり難易度が高く、レポートを書いている時点ではまだ、きちんとできていないのでこれからも練習したいとおもっています。
・15回の授業ありがとうございました。ドラムがメインの音楽の授業ということでしたが、全く知らなかったドラムについて知る機会ができてすごく楽しめました。ありがとうございました。

今回で音楽の講義が最後でしたが今までにないジャンルを学べたので面白かったです。ドラムでは楽譜が曖昧なところがあるというのは理解が少し難しくはありましたが興味深かったです。

ドラムについて知識が全くなかったのですが、この授業を受講して歴史や演奏の仕方を学ぶことが出来て面白かったです 。
対面で受けることが出来なくて残念でしたが 、受講して良かったと心から思っています 。
半年間という短い間でしたが 、ありがとうございました 。

楽器の購入を考えてしまった。
両手両足での演奏は、頭が追い付かず難しかったです。
夏休みはドラムセットを持っている友人がいるので少し教えてもらい、自分でも安いものから買ってみようかと思います。音声資料大事に使います。お疲れさまでした。

やはり叩いても音が鳴らないため叩いた実感がなかったですが、リズム感という部分に意識すると、意識的に音が聞こえてくるようになり、成長したなと感じました。

15回講義を受けて変わったことは音楽性が上がったことが1番成長した部分だと感じました。また、音楽の歴史と文化についても触れることができたし、先生の偉大さにも触れることができ全講義楽しく受講できました。長い間講義をしてくださりありがとうございました。

最後の授業ということでどこかちょっとした寂しさを感じました。
半年間とても楽しく有意義な講義ありがとうございました。

この講義を受講して色んな楽器や音楽、人物、演奏について学ぶことができ今まで以上に音楽に興味を持つことができました。

音楽を楽しく学べました。また、様々な国の音楽の歴史やたくさんの凄い音楽家の方を知ることができました。ありがとうございました。

自分は趣味でギターを少ししているので、今回のように少しずつ基礎練習を重ねて上達させたいなと思った。
楽しくてためになる授業を、ありがとうございました。机でやりましたが、実際に叩いてみる実技は楽しかったです。

サンバのリズムは聞いていてノリノリになれて楽しいですね!心臓の鼓動のような、熱く滾る感じがします。
先生の叩く見本が凄いカッコいいので、自分が全然叩けない(リズムが取れない)のが凄い悔しいです。
実際に体面授業で先生の楽器の生演奏を聴いてみたかったです…

音楽の講義を通してドラムに対する知識が昔よりもついたと感じている。
特に、歴史を彩る名ドラマーでは様々なジャンルでのとてつもない技術をもったドラマー達を知る事ができた。
一講義において3人のドラマーの動画を見る事が出来、そのプレイを知る事が出来た。
この歴史を彩る名ドラマーの影響で自分からも様々なドラマーの動画を見るようになったので、昔の洋楽にハマるきっかけになった。
また、14、15回の講義では様々なリズムパターンを丁寧に教わる事が出来たのも良かった。
サンバやラテン系のリズムは普段からなじみのないジャンルだったので新鮮で学ぶのが楽しかった。
ドラムはこれからの人生で○ふていく事が多く、かつての軽音楽の仲間とも演奏するな思うので大切にしていきたいと思う。
これまでの15回の講義、本当にありがとうございました。

音楽の授業を受けて、今まで自分が音楽に触れてきた中でドラムセットに触れる機会かなかったため初めて知ることがたくさんあり、機会があればドラムセットに実際に触れてみたいと思った。
どの楽器を演奏するにしてもある程度の練習が必要であると感じた。

15回の講義を通して、ドラムセットの基礎からリズムをとるところまで意外とあっという間でした。
全くの知識がない私でも講義を受けていくうちにドラムの名称や位置が、図や表を確認しなくても頭の中でドラムセットを想像できるぐらいにはなったのでとてもうれしかったです。
最後の方では、実際に手足を動かしてリズムを取ったりしましたがとても難しくて、一定のリズムで常にとっていく難しさがよく分かりました。
また、一定のリズムでも難しいのにシンコペーションしているリズムは私にとっては難しすぎて途中から混乱してしまいました。
しかし、シンコペーションしているリズムの方が音楽特有の不安定さや安定さのギャップを表せたりしていて個人的にはとても聞いていて楽しいのでいつかは自分でも叩けるようになりたいです。

約半年間ありがとうございました。
ドラムに興味があったのでドラムのことをたくさん知ることができてよかったです。
この講義を対面で受けられていたらもっと楽しかったのかなと思いました。

講義ありがとうございました。
ドラムは、単純な音を鳴らす楽器だと思っていましたが、1回から15回までの講義でドラムには、鳴らし方一つで様々なものがあり、それらを組み合わせて表現ができる物だと知ることが出来ました。
講義の後半では実技が多めでオンデマンド形式ではありますが、自宅で机などを叩きどんなリズムなのか?汲み取ることが出来ました。
講義は終わりましたがドラムのことについて深く調べてみたいと思います。
ありがとうございました。

音声について行けるように繰り返し練習することで、自分でも音楽ができている感覚になりました。

しかし、講義中は、先生の丁寧な説明がありましたので、少しずつドラム演奏の基礎が分かってきた気がしました。
音楽を学んでいく上で新たな感覚を覚えたり、知らなかった知識が多くあり本当にためになる授業だと感じました。
短い期間でしたが、とても楽しい授業でした。
私は、ドラムに対して強い興味を持っていた訳ではありませんが、この授業を通して歴史に名を残すドラマー達の演奏などを聞いて改めてドラムの凄さを実感する事ができ、強い興味を持つようになりました。
日常生活でドラム演奏を聴く事があれば細かい点に注目して聴いていき、この授業で培った知識や経験を忘れずに音楽を楽しんでいきたいと思います。

実際ドラムのリズムをやってみて色々なリズムがあり国での特色があり、面白いと思えました。
日本のドラムはどんな特色があるのかや日本の名ドラマー達をもっと知りたいと思いました。
特に最新の日本のドラムの流行りや凄いドラムの曲等をやって貰えるとより、興味が出たと思います。
いい授業でした。音楽を聞く時はドラムに今後は注目出来ると思います。

今回も難しくて理解できなさそうだと思っているタイミングでかなり遅いペースで演奏して徐々にテンポを上げる、手や足などのリズムを分けての演奏であったため講座のペースに置き去りにされることがなかったです。
縦線で楽譜を見るということも印象的でした。
自分が楽譜を見るときには一つずつ横線で見たり、全体を見ようとしていたため楽譜を見ようとすると情報量が多かったり、演奏することに追い付かないことが何度かありましたが縦線を意識すると少し見やすくなりました。

今日の感想としては、授業を通してドラムの事を多く学べたと思います。
自分としては、それなりに知らない知識を得られたのでかなり満足しています。
今日まで楽しかったです。
有難うございました。

15回という短い授業でしたが、ドラマーの名前 、楽譜の読みを知れたし 、自分でもたたいてみることで体で覚えることが出来てとても面白かったです。
ありがとうございました 。

ちなみに、今回は、前回よりもグレードアップさせまして、空箱を、ある程度組み立ててドラムのように見えるような見えないようなものを作りました。
実際に叩いても音は鳴らないですが、前回同様で菜箸を使用して行いました。

受講当初ドラムはもちろん楽譜の読み方や音楽の種類など、全く知識のない状態でこの授業を受けました。
実際のプロの演奏を観たり、苦戦しながらもリズムを取ることにチャレンジしてみたりと、本当に楽しく、音楽の知識を身に付ける事が出来ました。
短い間でしたがありがとうございました!!!

15回の講義を通じて、音楽の知識は間違いなく付いたし、ここまで詳しく学習した事が人生でなかったのでいい経験であったし、音楽を聞くだけでなく実際に演奏してみる事の面白さや難しさなどやってみて初めてわかる事ができた講義であった。

この音楽の授業をとっていなかったらこんににも詳しくドラムセットについて学ぶことができていなかったのでこの音楽の授業をとって良かったなと思いました。
演奏の仕方だったり、楽器の名前だったり、知らない事を細かく知る事が出来てもっとドラムセットについて知りたいなと思いました。
今年はオンラインで実際にドラムを触る事が出来なかったけど、また何か機会があったら触れてみたいなと思いました。

最初は「単位を稼ぐため」といった動機で履修しました。
しかし、授業内容が本格的でとても充実しており履修して良かったと感じる様になりました。
様々な名ドラマー達を知り、歴史を学び、リズムをたくさん叩き、そんな豊富な授業内容にとても満足しております。
ドラムに興味を持つキッカケとなった授業となりました。
今後、好きな音楽を聴く時、ドラムに気を配り授業を振り返りたいと思います。
ありがとうございました。

はじめは難しいと思っていたブラジリアンのサンバのリズムだったが、ゆっくりの練習があったおかげで何回か繰り返すとだんだん叩ける様になってきてとても嬉しかった。
先生が見本でやる早いリズムも叩いてみるとドラムはないのになんだか良いリズムで格好良く叩けたので、より本格的にドラムを叩いてみたくなった。
またラテンジャズではとても○き入りの良いテンポで、聞いていてとても気持ちが良かった。
以前も書いたが、ラテンのリズムが一番印象的で、好きだなという印象だった。

今回、15回に渡り音楽の勉強をしてみると、小中学生の時にやってきた音楽とはまったく違う雰囲気で、とても楽しかった。
ドラムという今までふれてこなかった楽器だからということもあるかもしれないが、何よりも自分が思っていたよりたくさんの知識がついた事が良かった。
私たちが実践する場面も多く、耳で聴いた音を鳴らすことへの難しさや、実際にリズムを取る難しさを身を以て体験出来た事がとても良かった。
今後、ドラムを叩く機会があれば、今回の学習を思い出していきたい。

今回で15回の音楽の授業が終了しました。
私は最初「えー。ドラムかぁー。」と思っていましたが、授業を受けていくうちに、ドラムの事がどんどんわかってきて、私が習っていたピアノとは演奏の仕方が違うのはもちろん、楽譜も全然違っていて、びっくりする事だらけでした。
先生は、私たちに伝えたいネタをたくさん持っていて、話が途切れなく、とても毎回楽しみになりました。
なかなか、今までドラムに触れる機会はあっても、叩き方を教わるという事はなかったので、とても貴重な経験になりました。
短い間でしたが、ありがとうございました。

実際にリズムをとってみて前回のものに比べどれも非常に難しく感じた。ドラムセットでの実際の演奏を聴くと非常に複雑で一人で演奏しているとは感じないほどであった。
それぞれのリズムで感じたことはサンバはまさにブラジルのパレードの人々が派手に踊ることが想像でき、ジャズ寄りのラテンジャズは特にライドシンバルのリズム等がジャズ風に感じられたが、サンバのような推進力もあり、ワクワクするようなリズムであると感じ、ラテン寄りのラテンジャズはジャズ寄りがライドシンバルであったのに対してカウベルになることでここまで雰囲気が変わるのかと驚きお祭りのようなイメージがした。
毎週楽しい講義をありがとうございました!これからも先生のご活躍をお祈りしています!

これまで15回に渡って行われた授業でドラムセットの歴史や、有名なドラマーを学び、普段教わることのできない実技的な技能も知れたことはとても貴重な体験であったと感じた。

後半の授業は、実際に手を動かすことが多く、ノートのクオリティが少し下がってしまったことが春期の反省点です。
歌うのが好きでこの授業を取りました。
あるアニメの影響でバンドに興味を持ち始め、この授業でドラムについて学ぶことができてよかったです。
音楽には、楽譜通りのものもあれば、自分自身を表現するためのものでもあると感じました。
正解はなく、可能性は無限大でした。
幼い頃やっていたピアノをもう一度始めてみようかと思うほど、先生の授業を受けると音楽の魅力が伝わってきました。
私が好きな歌もピアノもドラムも、それぞれのらしさがあり面白かったです。ありがとうございました。

15回授業お疲れさまでした。
1から15回の授業で音楽の成り立ちから基礎まで学べ、ドラムについてわかってきました。
バンドをしている時もドラムだけむずかしそうと思っていましたが一つ一つ紐解いていくとドラムの組合わせがわかりました。
ありがとうございました。

最後の数回でいくつか楽譜を書いてきておたまじゃくしではないシンボルマークを初めて知った。
今までは普通のドラム以外の楽譜で使用する音符を書いてきたのでドラムセットでは演奏する楽器により形や五線譜上での位置が決まっている、という事を新たに知る事が出来た。
ドラムは音階が幅広くないにもかかわらず、アクセントや叩き方などにより様々な音色を響かせる事が出来るというところに魅力を感じた。
楽譜通りに演奏するのではなく、作者の意図を汲み取り、自分で考えて演奏する、というのは新しい感覚だと思い、とても興味を持った部分だった。



-----------------------------------------------------------------

茂原、外房、千葉県・・・にとどまることなく日本各地よりレッスンにおいで頂いております。
DrumsStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)音楽教室部門
千葉県茂原市茂原西7-23

(左の黄色い建物がDrumStudio LA FIESTA、右奥がLive☆Space PIANISTA)

お問い合わせ下さい→lesson@la-fiesta.jp
080-2294-9509、050-5899-2274(一部の050ナンバーから無料でおかけ頂く事が出来ます)

千葉・茂原、首都圏で幼児のピアノ教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の打楽器教育ならココ→クリック

千葉・茂原、首都圏で幼児の音楽教育ならココ→クリック

シニアの方が多く在籍する、ドラム・ピアノ・パーカッション専門の音楽教室なら→クリック

DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)では音大入学後、また、プロの演奏家になった後にも役に立つ「生きたソルフェージュ」を学びたい音大受験生を募集しています。
音大受験のためのソルフェージュコース
(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html )

違いを知る方法は色々とあるかと思いますが、困った時にはおいで下さい。
DrumStudio LA FIESTA(ドラムスタジオ・ラ・フィエスタ)
総合ドラム科
キューバンスタイルドラム科
トゥンバドーラ(コンガ)科
音大受験コース(小太鼓専攻)
音大受験のためのソルフェージュコース
ジャズピアノ科
ラテンピアノ科
幼児・児童のためのピアノアドリブコース
幼児・児童のためのクラシック&即興演奏コンビネーションコース
自ら弾いて癒される、癒しのピアノコース
音楽家・打楽器演奏家の為の身体動作マスタークラス
ピアノ教師のためのジャズポピュラー理論講座3ヶ月コース(全9回)(http://la-fiesta.jp/pc/school/mobara.html)
音楽教室案内→資料請求・お問い合わせはこちらから


藤田浩司-koji fujita-
DrumStudio LA FIESTA
Live☆Space PIANISTA
→コメント、トラックバックはこちらからお願いします(^o^)
cozy-corner 藤田浩司(ふじたこうじ/koji fujita)のblog

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする