goo blog サービス終了のお知らせ 

SLEりみちゃ。の ポンコツ珍道中 なのだ。|:3ミ

~SLE患者のたわいもない日常。12歳でSLE発病してから39年。実は結構必死に生きている、りみちゃの「生きた証」~

りみちゃのブログはね・・

大好きな人。大好きなもの。大好きなこと。たわいもない日常・・あと・・病気(SLE)のこと・・とか、とにかくごちゃまぜまぜして記してゆきたいと思います。 誰かが言ってた「生きた証」ってやつ?かな~。。 まぁ、そんな大げさなもんではないけど、でも、いろいろ記してゆこうかと・・ 温かく見守ってください。

りみちゃ。の病歴を軽く記してみる。。

1986年-全身性エリテマトーデス発症(SLE) 1993年-全身性エリテマトーデス(SLE)再燃 1999年-皮様嚢腫(右卵巣摘出) 2000年-白内障(両目手術) 2003年-全身性エリテマトーデス(SLE)再再燃・尋常性乾癬 2006年-甲状腺乳頭がん(甲状腺亜全摘手術)・全身性エリテマトーデス(SLE)再再再燃・シェーグレン症候群発症 2010年-尿管結石・尿膜管残骸(摘出手術) 2016年-突発性難聴発症(左耳失聴)

無限の闇:‐/

2007-05-29 22:55:32 | お仕事のこと

本日は、お仕事の面接へ行ってまいりました。

社長さんが面接してくれたのだが、いろいろと、ちゃんと時間を
かけて説明をしてくれて、とてもよい感じの方だった 
やっぱり、会社事態がお客様商売だからかしら・・?
待遇もとてもよく、通勤も近い。

労働時間が多少気になるが・・

ここは、決めたいところだ・・。

でも、ここまで、待遇よければ倍率も高そうだな~・・。

もう、あとは、きっと、りみちゃにとって、とても良い職場ならば、
きっと決まる!
そうでなければ・・。

いつも、りみちゃはそう祈ってる。

りみちゃにとって、とても良い職場を・・と

そう、きのうね、あともう一社、他の会社の面接希望のTelを
したんだけど、そんときは担当の方がいなくて、
「担当の者が戻ったら連絡をする・・。」
ということだったので、名前、年齢、事務経験の有無、
連絡先Telを言ってTelを切ったのだが、いっこうに連絡がこない!
担当者に連絡が伝わってないのか、なんなのかはわからないが、
とにかくこういういい加減な会社はこっちからおことわり

これは、きっとこの会社はりみちゃにとっては行かないほうが良い
ということなのだ!
きっと!!

うん。

なんでも、前向きにいかないと・・。

就職活動は凸ったり凹んだりなのだ。


うん。



うん。



うん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする