goo blog サービス終了のお知らせ 

SLEりみちゃ。の ポンコツ珍道中 なのだ。|:3ミ

~SLE患者のたわいもない日常。12歳でSLE発病してから39年。実は結構必死に生きている、りみちゃの「生きた証」~

りみちゃのブログはね・・

大好きな人。大好きなもの。大好きなこと。たわいもない日常・・あと・・病気(SLE)のこと・・とか、とにかくごちゃまぜまぜして記してゆきたいと思います。 誰かが言ってた「生きた証」ってやつ?かな~。。 まぁ、そんな大げさなもんではないけど、でも、いろいろ記してゆこうかと・・ 温かく見守ってください。

りみちゃ。の病歴を軽く記してみる。。

1986年-全身性エリテマトーデス発症(SLE) 1993年-全身性エリテマトーデス(SLE)再燃 1999年-皮様嚢腫(右卵巣摘出) 2000年-白内障(両目手術) 2003年-全身性エリテマトーデス(SLE)再再燃・尋常性乾癬 2006年-甲状腺乳頭がん(甲状腺亜全摘手術)・全身性エリテマトーデス(SLE)再再再燃・シェーグレン症候群発症 2010年-尿管結石・尿膜管残骸(摘出手術) 2016年-突発性難聴発症(左耳失聴)

ミルク:‐)

2007-05-28 20:12:55 | 病気のこと

きのう、いとこが来ました♪

ベイビィちゃんつれて♪まだ2ヶ月の男の子♪

いや~~~、かわゆい

もうなんだろね、あの生き物は(笑)かわゆすぎる
もうちょっと経つと、また表情とかがでてきてもっとかわゆく
なるのだろうな~・・

なんか、やっぱ、抱っことかしてるとりみちゃも欲しくなるな~・・

でもね、やっぱりみちゃの場合SLEがあるので、
やっぱり勝手にはつくれない・・
というか・・当たり前だけどお医者さんと相談になります・・。

今回の退院後の外来で(もう、数ヶ月前のことだけど)・・
りみちゃは何も聞いてないのに、先生がいきなり、

先生 「今の数値で子供がほしい・・って言われたら困るな~」
・・って。

りみちゃ 「へ?!・・いや、いまんとこ大丈夫です・・」

・・っていう会話が・・。

いきなりなしたんだい?先生?
 
そういえば、20歳くらいの時にも腎小児の先生に
(その頃も、りみちゃは子供の頃から腎小児にかかってたから、
18歳過ぎてもまだ腎小児にいられたのだった・・。
今はもちろん大人の腎内科だけどね・・)
しかも、いつも診てくれてる女医さんではなく、
久しぶりに会った男の先生に
(この先生も発病した時から病棟で担当してくれてた先生
だから気の知れた先生なんだけど)
いきなり、なんの前置きもなく、

先生 「○○ちゃん?(←りみちゃ)できちゃった結婚は
いかんで・・。」(関西弁なの。)・・と

りみちゃ 「へ?!・・うん・・わかった・・」みたいな・・?

なんだって、いきなり(笑)そんなにりみちゃは危うく
見えるのかい?
大丈夫だよ。りみちゃだって考えてるよ・・。

たしかにSLEで出産となるとリスクは伴うけど、
妊娠はすべてのSLEに悪化をもたらすわけではなく、
SLEの患者で丈夫な赤ちゃんを出産し、症状が悪化しなっかた例が
かなりあるみたいだし・・

まぁ、結局は慎重に先生と相談という事なんだけどね・・。


まぁ・・当分は・・。


はぁ・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする