goo blog サービス終了のお知らせ 

~茨木発~鉄道好きの写真日記

ドテチンゴンが気ままに綴る、関西を中心とした鉄道写真や風景写真の撮影日記です。

画像について

画像をクリックすると大きい写真が見れます(一部の小ネタ画像を除く)。写真の著作権はドテチンゴン(dotechingon)にありますので、無断転用・無断転載および他ブログへの無断使用は堅くお断りいたします。

最近の北陸貨物【EF81・EF510】をまとめて・・・

2009年11月12日 | EF81・EF510 貨物

4076レ <貨物 EF81-501> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



4092レ <貨物 EF81-121> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



4092レ <貨物 EF81-19> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF50mm F1.8Ⅱ]



4076レ <貨物 EF81-76> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]


3096レ <貨物 EF510-7> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日は、最近撮影した北陸貨物をまとめて紹介します。

EF81は、かなり古い機関車ばかりなので、元気なうちに出来るだけ撮っておきたいですね。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF81-135】唯一の更新色ヒサシ付き

2009年10月30日 | EF81・EF510 貨物

4092レ <貨物 EF81-135> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日の写真は、10/18(日)に名神クロスで撮影した北陸貨物4092レです。
牽引はEF81-135でした。
この機関車は、現在稼動しているJR貨物のEF81の中で、唯一の更新色ヒサシ付きですね。
やはり他とは、ちょっと違った雰囲気を持ってます。

ということで、過去の写真も探してみました。

4092レ <貨物 EF81-135> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



3099レ <貨物 EF81-135> 
[CANON EOS KISS X2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



4092レ <貨物 EF81-135> 
[CANON EOS KISS X2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


さて、明日はいい天気みたいですね。
どこへ行こうかな~



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週土曜日の3099レ【EF81-126】

2009年10月27日 | EF81・EF510 貨物


3099レ <貨物 EF81-126> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日の写真は、先週土曜日の北陸貨物3099レです。
この列車、調子踏切では初めての撮影となりました。
天気がいいと、この列車は逆光になる場所なので、曇りで丁度良かったですね。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF81-142】10月10日の4076レ

2009年10月22日 | EF81・EF510 貨物


4076レ <貨物 EF81-406> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]

今日の写真は、10/10(土)の夕方に撮影した北陸貨物4076レです。
馴染みの調子踏切で撮影したのですが。。。
太陽が傾いて、すっかり沿線の建物の影に入ってしまいましたね。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の4092レ【EF81-406】は目の周りがヘンなんですが・・・

2009年10月19日 | EF81・EF510 貨物


4092レ <貨物 EF81-406> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF50mm F1.8Ⅱ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日の写真は、先週土曜日の日本海のあとにやって来た北陸貨物4092レです。
この日は、曇り時々雨といった天気で、日本海通過時はなんとか太陽が顔を出してくれたのですが、25分後の4092レの時にはすっかり曇ってしまいました。

ところで、写真を見ると、なんかEF81の顔付きに違和感を覚えませんか?
なんだか、窓の周りが白っぽいんです。
ファインダーを覗いていて、列車が近づいてきたとき、「ええーっ!窓枠白ゴム!?」と動揺して、思わずシャッターのタイミングを外しそうになってしまいました。

今どき、EF81に白ゴム仕様なんて残っているはずないと思い、超スーパースペシャルトリミングで写真を拡大してみると・・・



 なんじゃこりゃ!!

黒ゴムの周りを白い止水シール剤で防水してるんでしょうか?
下手くそな厚化粧みたいで、超カッコ悪いんですが。。。


余談ですが、超スーパースペシャルトリミングして改めて思ったことは、2100万画素はやはり凄いなあということでした。
このアングルで運転士さんのネクタイの柄が見えてるし。。。
ちゃんちゃん


 【関連記事】
 10/17 今日の【日本海】は・・・



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の【EF81貨物】とEF510も・・・

2009年09月29日 | EF81・EF510 貨物


4076レ <貨物 EF81-454> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
 


4092レ <貨物 EF81-502> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



4058レ? <貨物 EF81-33> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



8096レ? <貨物 EF81-122> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



3096レ <貨物 EF510-8> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



3096レ<貨物 EF510-7> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日の写真は、最近撮影したEF81貨物とEF510貨物です。
9/27日の日曜日は天気が良かったので、日本海を撮影するために名神クロスに出撃しました。
そして、予定の30分以上前に着いたので「余裕だな~」なんて思っていると・・・いきなりEF81-33貨物がやって来ました。
いや~カメラの電源すら入れてなかったので、慌てましたよ。。。
ダイヤが乱れていたようで、恐らく、本来なら早朝6時台にやって来る4058レだと思います。

その後、通常4092レの時刻に推定8096レのEF81-122が、そして遅れて4092レのEF81-502がやって来ました。
4092レだけは502号機だと事前情報を得ていましたので間違いないと思いますが、他2列車の列車番号は推定です。

ま、結果的には、EF81貨物が明るい時間にまとめて3本も撮影できたのでラッキーでした~


 【関連記事】
 9/28 【485系雷鳥】いよいよ減便の日がやって来ます・・・
 9/27 今日の【日本海】/晴天の名神クロスにて



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF81貨物【EF81-10】4076レ

2009年09月17日 | EF81・EF510 貨物

4076レ <貨物 EF81-10> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日の写真は、日曜日に島本駅で撮影したEF81貨物4076レです。

以前(5/31)の記事と、まったく同じ場所で同じ列車で同じ10号機でした。。。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの【EF81貨物】/EF81-453・EF81-10

2009年09月09日 | EF81・EF510 貨物

4058レ <貨物 EF81-453> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]


4076レ <貨物 EF81-10> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


9月9日・・・ 9 9 ・・・   9×9  ・・・・   =81
 くくはちじゅういち

ということで、今日の写真は先週土曜日のEF81貨物です。
早朝の4058レに453号機、夕方の4076レに10号機が充当されてました。

10号機は、古い割にはそんなにボロボロになってないですよね。。。


 【関連記事】
 5/31 今日の【EF81貨物】・・・10号機でした~



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF81-119】もうすぐ検査でしょうか?(4092レ)

2009年08月27日 | EF81・EF510 貨物

4092レ <貨物 EF81-119> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日の写真は、この前の日曜日に撮影した4092レです。
EF81-119が充当されました。

EF81の110番台は今年、115号機⇒116号機⇒117号機⇒118号機と順番に検査を終わらせているので、次はこの119番かな~なんて思ってます。

しかし・・・
↓検査前の117号機


4092レ <貨物 EF81-117> 
[CANON EOS KISS X2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


↓検査前の118号機

3099レ <貨物 EF81-118> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


↑これらの、検査前の状態に比べると、119号機はまだマシですね。
さて、どうなんでしょうか?

118号機は、最近運用に復帰したばかりのようで、めちゃくちゃピカピカのようです。
早いとこ狙って、綺麗なうちに撮影しなければ。。。


 【関連記事】
 6/7 ピッカピカ~!【EF81-117貨物】/今日の写真です
 5/23 今日の写真【EF81-116貨物】・・・きれいな車体ですね~
 3/31 EF81-115・・・劇的!before&after



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF81-2・EF81-26貨物】土曜日の朝練

2009年08月10日 | EF81・EF510 貨物


4070レ <貨物 EF81-2> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


4058レ <貨物 EF81-26> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日も台風の影響か、西日本は大荒れの天気で大阪も夕方までかなりの雨が降り続いてました・・・

もちろん、撮り鉄活動なんて、できる状況じゃありません。

ということで今日の記事は、土曜日の朝練で撮影した恒例のEF81貨物を紹介します。
朝練のメインはワム貨物ですが、この時間帯は北陸貨物の上りEF81が2本来ます。

この日は、4070レに2号機が充当されてました。
EF81の1号機は試作機なので、この2号機は事実上の量産機第1号なんですよね。。。


 【関連記事】
 今日も【EF81-2】
 【EF81-2】『あされん』でゲット!



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする