goo blog サービス終了のお知らせ 

~茨木発~鉄道好きの写真日記

ドテチンゴンが気ままに綴る、関西を中心とした鉄道写真や風景写真の撮影日記です。

画像について

画像をクリックすると大きい写真が見れます(一部の小ネタ画像を除く)。写真の著作権はドテチンゴン(dotechingon)にありますので、無断転用・無断転載および他ブログへの無断使用は堅くお断りいたします。

10月9日の8865レ・EF66-128

2011年10月13日 | EF66 貨物


8865レ 配給貨物 EF66-128 2011/10/09
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)⇒さらに大きいサイズはこちら(1620×1080)

10月9日の8865レです。
今年3月のダイヤ改正で所定がEF66になってからは初めての撮影です。



ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日のワム貨物6170レ・EF66-129

2011年10月11日 | EF66 貨物


6170レ EF66-129 2011/10/08
[CANON EOS 5Dmark2 EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)⇒さらに大きいサイズはこちら(1620×1080)

10月8日のワム貨物6170レです。
両数は数えませんでしたが、写真で見る限り、けっこう長い感じですね。



ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ希少になってきた【EF66-0番台】@上郡

2010年09月28日 | EF66 貨物

EF66-32貨物 2010/09/18
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)



EF66-36貨物 2010/09/18
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)


9月18日に上郡付近で撮影したEF66です。
この0番台、知らない間にどんどん離脱していって、いよいよ残り少なくなってきましたね・・・

ちなみに、この日の山陽本線上り貨物はダイヤが乱れまくっていたため、列車番号は不明です。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海”風”ヘッドマーク付き【EF66-27】

2010年09月26日 | EF66 貨物

1073レ EF66-27ヘッドマーク付き 2010/09/26
[CANON EOS 5Dmark2 EF300mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
※画像をクリックすると特大サイズになります(810×1080)


今日はとてもいい天気でしたね、特に午前中は。
しかし、僕自身はあんまり気分が乗らなかったので朝寝坊して、起きた後も家でダラダラと過ごしてました。

でも・・・「あ~天気いいな~青空きれいやな~空気も澄んでるな~・・・やっぱどっか行けばよかったかな。。。」なんてちょっと後悔しかかってたその時、

 ”今日の1073レはカン付きEF66-27が牽引”

という情報が入りました。

俄然、やる気急上昇! 
  
ヘッドマーク付きと言えば、顔面ドカン!
茨木駅で、撮影してきました。
国鉄色のEF66-27号機に”日本海ふう”なヘッドマーク。
なかなかいいですね~。

というわけで寝坊ぐうたらから一転、大物ネタをゲットできて、まさに
 『果報は寝て待て』
な一日でした。


 【関連記事】(ヘッドマーク付き貨物ネタ)
 ・
2010/01/25 土曜日の8866レ【EF65-116】ヘッドマーク付
 ・2009/12/12 今日の72レ・73レ/ヘッドマーク付き【EF65-116】他
 ・2009/11/16 ヘッドマーク付き【EF66-27】
 ・2010/10/13 ヘッドマーク付き【EF200-12】/伊吹山をバックに
 ・2009/10/04 「なは」風ヘッドマークを付けた【EF66-24】
 ・2009/09/05 8866レ【EF65-116】原色機にヘッドマーク!
 ・2009/02/23 ピカピカシリーズ第2弾!EF200-7(ヘッドマーク付き)



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れですが、桜と【EF66-54】

2010年08月28日 | EF66 貨物


EF66-54  配1975レ
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]


毎日毎日、西日本は残暑が厳しいですね~
ということで(?)、今日は、背後に桜の花が写っている季節外れの写真を紹介します。

EF66-54牽引の配1975レです。
実は、次位にはEF65がくっ付いているのですが(写真の端っこにチラッと写ってます・・・)、背後から突然やって来たので、まともなアングルでは撮影できませんでした。。。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空コキがズラ~っと【80レ】/EF66貨物

2010年08月26日 | EF66 貨物

EF66-32   80レ  貨物
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



EF66-21   80レ  貨物
[CANON EOS 5Dmark2 EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



EF66-113   80レ  貨物
[CANON EOS 5Dmark2 EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



EF66-125   80レ  貨物
[CANON EOS 5Dmark2 EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日の写真はEF66牽引の貨物列車、「80レ」です。
夕暮れに下り日本海(4001レ)を待っていると、20分くらい前にやってきます。
見ての通り、いつも空コキが見事にズラ~~っとつながってます。。。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月16日の配1975レ【EF66-103】、EF64-1046ムド付き

2010年05月23日 | EF66 貨物

配給貨物  配1975レ  EF66-103(次位無動力EF64-1046)  
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



配給貨物  配1975レ  次位無動力EF64-1046  
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


ちょっと鮮度落ちですが、今日は5月16日の配1975レを紹介します。

この日は、ご近所のみつばちさんと早朝から北陸方面に出撃し、鳩原ループ登山で日本海を撮影したあと、能登川に南下してEF65の8865レを撮影しました。
その8865レにムドEF64-1046がくっ付いていたので、一旦自宅に帰った後、第3ラウンドとして山崎まで再出撃。
8865レからムドを引き継ぐ配1975レを撮影しました。


 【関連記事】
 ・
2010/05/17 昨日の8865レ【EF65-118】、EF64-1046ムド付き



ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【桜とワム】3170レ改め6170レ

2010年04月12日 | EF66 貨物

6170レ <貨物 EF66-115> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日の写真は、土曜日のワム貨物です。
ダイヤ改正で、3170レを改め6170レになりました。
正式に不定期便になってしまったということですね。。。

ところで、写真の左端に普通列車が写ってます。
そうです、めっちゃギリギリ被りそうでした。
しかも、この後すぐに一番手前の下り外線に桃太郎貨物も通過しました。
どうやら、ダイヤ改正で、この場所は被る可能性が非常に高くなったようです。
これからは、他の場所で狙うほうが無難かもですね・・・


 【4/13訂正】
 一行目の赤文字の部分が「日曜日」になってました・・・
 正確には、「土曜日」です。
 お詫びして訂正いたします。




ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上郡付近で1050レ【EF66-21】

2010年02月27日 | EF66 貨物

1050レ <貨物 EF66-21> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日は仕事でした。。。
最近、土曜出勤が続いてます。
せっかくの土曜日に撮影に出れないのは、つらいですね~

写真は、上郡付近で撮影したEF66貨物で、宅配便関係のコンテナばかり載ってる1050レです。

さて、明日はいずこへ参ろうかな?



ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の伊吹山【EF66-29】

2010年02月23日 | EF66 貨物

5088レ <貨物 EF66-29> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF50mm F1.8Ⅱ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


おととい日曜日の伊吹山です。
2週連続できれいでした!



ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする