goo blog サービス終了のお知らせ 

~茨木発~鉄道好きの写真日記

ドテチンゴンが気ままに綴る、関西を中心とした鉄道写真や風景写真の撮影日記です。

画像について

画像をクリックすると大きい写真が見れます(一部の小ネタ画像を除く)。写真の著作権はドテチンゴン(dotechingon)にありますので、無断転用・無断転載および他ブログへの無断使用は堅くお断りいたします。

【EF64/更新色重連/タキ貨物】中央西線遠征報告3

2009年07月17日 | EF64 貨物

3084レ <貨物 EF64-43> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


3084レ <貨物 EF64-43>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると大きいサイズになります


5875レ <貨物 EF64-61> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると大きいサイズになります


5875レ <貨物 EF64-61> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



5875レ <貨物 EF64-61> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



5875レ <貨物 EF64-61> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


昨日に引き続き、7月15日の中央本線(西線)遠征のEF64貨物を紹介します。

今日は、0番台更新色です。
このEF64たちも、いつまで走ってくれるのでしょうかね・・・



 【関連記事】
 7/16 【EF64-0番台/原色重連/タキ貨物】中央西線遠征報告その2 
 7/15 今日の【EF64-1000番台原色重連】中央西線へ遠征しました
 5/14 壁紙シリーズ(3)・・・【EF64-33】残り少ない原色機
 2/25 中央西線貨物・・・EF64重連とタキ(伊奈川鉄橋にて)



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF64-0番台/原色重連/タキ貨物】中央西線遠征報告その2

2009年07月16日 | EF64 貨物

3088レ <貨物 EF64-34 EF64-31> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


3088レ <貨物 EF64-34 EF64-31> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日も引き続き、昨日の中央本線(西線)遠征で撮影したEF64貨物を紹介します。

今日の写真は、今回の遠征の大本命、EF64-0番台の原色重連が牽引するタキ貨物です!
午前中に名古屋方面に向かう3088レでしたので、なかなか順光の場所が見つからず、結局逆光での撮影となってしまいました。。。
まあ、とりあえず撮影できたので、ヨシとしましょうか。

ところで、本来ならば、6月初頭に関東から1000番台が転属してきた時点で、0番台の原色同士の重連運用はもう無いと思っていたのですが・・・
1000番台更新色が運用開始2日目にいきなり故障したために、急遽コンビ復活となりました。
くわしい経緯は、下記の鉄道ファンのニュース記事をご覧ください。
http://railf.jp/news/2009/07/06/102300.html

ある意味・・・故障した1000番台グッジョブ!!
って感じですね。。。


【おまけ】
昨年12月に、上記1枚目の写真とまったく同じ場所で撮影した同じ列車です。
この時は、バックの冬山が非常に綺麗でした。。。


3088レ <貨物 EF64-59> 
[CANON EOS KISS X2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



 【関連記事】
 7/17 【EF64/更新色重連/タキ貨物】中央西線遠征報告3
 7/15 今日の【EF64-1000番台原色重連】中央西線へ遠征しました
 5/14 壁紙シリーズ(3)・・・【EF64-33】残り少ない原色機
 2/25 中央西線貨物・・・EF64重連とタキ(伊奈川鉄橋にて)



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の【EF64-1000番台原色重連】中央西線へ遠征しました

2009年07月15日 | EF64 貨物

81レ <貨物 EF64-1041 EF64-1040> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF50mm F1.8Ⅱ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


81レ <貨物 EF64-1041 EF64-1040> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると大きいサイズになります


81レ <貨物 EF64-1041 EF64-1040> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

今日は、平日に休みが取れたので、朝3時に起きて中央本線(西線)に遠征してきました。
目的は、もちろんEF64重連の貨物です!
中央西線の貨物は土日運休が多いので、平日に休みが取れた時に行っておかないと、なかなか撮影するチャンスがないのです。

ということで、まずは、最近関東から転属してきたばかりのEF64-1000番台を紹介します。
ラッキーなことに、原色重連をバッチリ撮影できました!

このほかにも、いろいろとEF64貨物を撮影できたのですが、今日は眠いので明日以降に紹介します。。。
(なにしろ、3時起床で22時帰宅だったもんで・・・)


 【関連記事】
 7/17 【EF64/更新色重連/タキ貨物】中央西線遠征報告3
 7/16 【EF64-0番台/原色重連/タキ貨物】中央西線遠征報告その2
 5/14 壁紙シリーズ(3)・・・【EF64-33】残り少ない原色機
 2/25 中央西線貨物・・・EF64重連とタキ(伊奈川鉄橋にて)



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁紙シリーズ(3)・・・【EF64-33】残り少ない原色機

2009年05月14日 | EF64 貨物


5875レ <貨物 EF64-53 EF64-33> 
[CANON EOS KISS X2 EF70-200mm F4L IS USM]
※写真をクリックすると壁紙サイズになります


調子に乗って、早くも、壁紙シリーズ第3弾です。

今日の写真は、昨年の12月に撮影した中央西線の貨物を牽引するEF64-33・・・

    の側面です。

しかも、重連の次位です。

車体側面に夕陽が当たっていい感じで反射しているところを撮影できました。

   偶然です。

近いうちに、中央西線にEF64-1000番台が転属してくるという噂もありますし、この0番台の原色もいつまで走ってくれることやら・・・

 【壁紙シリーズバックナンバー】
 
(2) 壁紙シリーズ(2)・・・485系雷鳥
 (1) 思い出の「富士・はやぶさ」・・・壁紙サイズにしてみました

【おまけ写真】
同じ列車を前から撮影した写真です。

5875レ <貨物 EF64-53 EF64-33> 
[CANON EOS KISS X2 EF70-200mm F4L IS USM]


僕はタイガーロープと友達さ!



↓↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ

メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF64-1030】小さいスナップ写真ですが・・・

2009年05月13日 | EF64 貨物
<単機回送 EF64-1030> 2007/10/10 青海川
[CANON PowerShot S5 IS]

今日の1枚は、おととしの秋に北陸・羽越方面に乗り鉄旅行をしたときのスナップ写真です。
実は、この写真が僕の中では唯一のEF64の1000番台の写真です。

あけぼのもEF64になったので、関東に撮りに行きたいな~

ところで、この写真の機関車、連結器周囲のホースの量が凄いですね。。。



↓↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ

メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央西線貨物・・・EF64重連とタキ

2009年02月25日 | EF64 貨物

3086レ <貨物 EF64-63> 
[CANON EOS KISS X2 EF50mm F1.8Ⅱ]

今日の写真は、中央西線のEF64重連です。
昨年の12月に遠征してきました。
中央西線では一番と言ってもいいくらいの有名なポイント、定番の伊奈川鉄橋での撮影です。

関西では見ることができない、[EF64][重連][タキ]ということで、とても新鮮で楽しい撮影でした。
山岳路線を重連の電気機関車が重量感あふれるタキを引いて走る姿は、決してスピード感はないけど、迫力がありますねぇ。。。
(ん?・・・よく考えたら、この写真は上り列車だから、実はタンクはカラで、しかも下り坂かな?

まあ、なにはともあれ、東海道貨物の高速コキとは、また違った味わいです。


 【関連記事】
 7/17 【EF64/更新色重連/タキ貨物】中央西線遠征報告3
 7/16 【EF64-0番台/原色重連/タキ貨物】中央西線遠征報告その2 
 7/15 今日の【EF64-1000番台原色重連】中央西線へ遠征しました
 5/14 壁紙シリーズ(3)・・・【EF64-33】残り少ない原色機



↓↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス 
dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする