goo blog サービス終了のお知らせ 

~茨木発~鉄道好きの写真日記

ドテチンゴンが気ままに綴る、関西を中心とした鉄道写真や風景写真の撮影日記です。

画像について

画像をクリックすると大きい写真が見れます(一部の小ネタ画像を除く)。写真の著作権はドテチンゴン(dotechingon)にありますので、無断転用・無断転載および他ブログへの無断使用は堅くお断りいたします。

先週土曜日の【EF81貨物】/EF81-22・EF81-10

2009年08月03日 | EF81・EF510 貨物

4070レ <貨物 EF81-22> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


4058レ <貨物 EF81-10> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると大きいサイズになります


今日は、先週の土曜日の朝練で撮影したEF81貨物の写真を紹介します。

この日は、EF81の運用情報をまったく把握せずに行ったのですが、4070レに偶然にも初撮影の22号機が来てくれました。ラッキー!!

ただし、早朝&逆光につき、色合いのあまり良くない写真ですがね・・・


【おまけ】

<単機回送 EF81-44> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


不意にやって来た、トワイライト色のEF81-44単機です。
"みつばちさん"の記事を見ると、この日の午後に運行された「あすか」牽引のための回送だったようですね。




↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の4092レ【EF81-455】

2009年07月26日 | EF81・EF510 貨物

4092レ <貨物 EF81-455> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

今日の4092レです。
EF81の写真は、かなりたくさん撮ってますが、この455号機は意外にも初撮影です。

ということで、暑いので、今日も手抜き活動でした。。。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカ~の【EF510-19】/次位無動力EF81-123付き

2009年07月19日 | EF81・EF510 貨物

3092レ <貨物 EF510-19 次位無動力EF81-123> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

今日は久しぶりに、

 「ピカピカシリーズ(第6弾)」

をお送りします。

どうも先週水曜日の中央線遠征(⇒記事へ)が堪えているようで、体の疲れがとれません。
ので、今日も鉄ゼロデーにするつもりで、朝から家でボーッとしていたのですが・・・

昼頃、とある情報筋から・・・

"今日の北陸貨物3092レはEF510-19牽引!しかもムドEF81付き!"

というメールが届いたので、とにかく岸辺に行ってきました。

定刻にやって来ました、ピカピカのEF510-19が。
さすが、今月初頭に落成したばかりで、運転開始からまだ2週間ほどしか経ってないだけあって、ほんとピカピカですね~
逆に次位無動力のEF81-123があまりにも汚いので、余計に綺麗さが目立ってます。

余談ですが、岸辺に向かう途中の千里丘付近で、ピカピカEF65-1120牽引のホキ工臨とすれ違ったのは、ちょっとショックでした。。。


 「ピカピカシリーズバックナンバー
  第5弾【EF81-117 貨物】
  第4弾【EF81-116 貨物】
  第3弾【EF81-48 日本海】
  第2弾【EF200-7 貨物】
  第1弾【EF65-1129 貨物】


【おまけ】
せっかく、EF510が主役の記事なので、過去のEF510牽引で次位無動力付きの写真を3枚ほど・・・


3092レ <貨物 EF510-13 次位無動力DE10> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります




3092レ <貨物 EF510-7 次位無動力EF81-301> 
[CANON EOS KISS X2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



3092レ <貨物 EF510-3 次位無動力EF81-119> 
[CANON EOS KISS X2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



 【関連記事】
 4/16 【EF81-301】・・・ただし、次位ムドですが



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日の【EF81貨物】4092レ

2009年07月12日 | EF81・EF510 貨物

4092レ <貨物 EF81-33> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


4092レ <貨物 EF81-115> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると大きいサイズになります

今日は一段と暑くなってますね~

今日も午後から用事があったので、午前中に昨日とまったく同じ行動パターンで、茨木駅で日本海と北陸貨物4092レを撮影してきました。。。
ということで今日の写真は、昨日と今日の4092レを紹介します。

さすがに2日連続で同じアングルの写真もどうかと思いましたので、ホームの反対側で撮りました。

正直言って、夏が本格化するにしたがって撮り鉄活動をサボり気味です・・・
最近、手抜き記事が多いですね・・・

ところで!
話しは変わりますが・・・
ムーンライト九州に使用されていた14系客車が、いよいよ全廃されるという新聞記事が。。。
いよいよ、客車列車も風前の灯です

 【読売新聞】
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090711-OYT1T00648.htm?from=yolsp

 【関連記事】
 速報!今日の「ちーたん号」・・・DD51+14系客車
 昨年夏の「ムーンライト九州」EF66-42(茨木駅)



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF81貨物・九州編】昨年夏の写真です

2009年07月10日 | EF81・EF510 貨物

4092レ <貨物 EF81-402 EF81-452> 
[CANON EOS KISS X2 EF-S55-250mm F4-5.6 IS]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


<単機 EF81-405> 
[CANON EOS KISS X2 EF-S55-250mm F4-5.6 IS]



8085レ <貨物 EF81-451> 
[CANON EOS KISS X2 EF-S55-250mm F4-5.6 IS]


今日の写真は、昨年夏に九州で撮影したEF81貨物です。

EF81-451ですが、正直言って、オデコにヘッドライトがないと、個人的にはちょっとカッコ悪いと思います。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の【EF81貨物】4092レ・4076レ・・・502と148

2009年06月30日 | EF81・EF510 貨物

4092レ <貨物 EF81-502> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※写真をクリックすると壁紙サイズになります


4076レ <貨物 EF81-148> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※写真をクリックすると壁紙サイズになります


今日の写真は、日曜日のEF81貨物です。

2枚目の写真ですが、パン切れしてるのは意図したものです。
意図して、わざと切ったのです!

・・・

・・・

嘘です、ごめんなさい。。。

夕陽が傾き、ビルの影が伸びていたため、ファインダーで迫ってくる列車を覗きながら顔面の日当たりを気にしていたら、シャッターのタイミングが遅れました!
あまり撮影してない148号機だったというのに・・・

まだまだ、修行が足りんな・・・



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた【EF81貨物】3日分を一挙大公開・・・

2009年06月17日 | EF81・EF510 貨物

4092レ <貨物 EF81-146> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


4076レ <貨物 EF81-39> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



4060レ <貨物 EF81-25> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



3099レ <貨物 EF81-19> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



4092レ <貨物 EF81-122> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



4092レ <貨物 EF81-76> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



単658レ <貨物 EF81-76> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


6月14日の日曜日に北陸へ日帰り遠征しました(⇒記事へ)
今日は、その日から昨日までの3日間に撮影したEF81貨物の写真を一気に紹介します。

最近は、気合を入れてEF81貨物を撮影しているので、僕の『富山機関区EF81コレクション』(?)もなかなか充実してきました。
さあ、これからも頑張るぞ!



↓↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も【EF81-2】

2009年06月13日 | EF81・EF510 貨物

4092レ <貨物 EF81-2> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


4092レ <貨物 EF81-2> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]

※画像をクリックすると壁紙サイズになります

先日、平日の『あされん』でEF81-2を撮影した写真を紹介しました(⇒記事へ)が、今日もまた同じくEF81-2を撮影できました。

今までなかなか出会えなかったのに、一度出会うと続けて来るもんですね~。

さて、いよいよ夏に近づいて、蒸し暑くなってきました。
これからは、撮影も体力勝負です。。。



↓↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF81-2】『あされん』でゲット!

2009年06月09日 | EF81・EF510 貨物


4070レ <貨物 EF81-2> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

 『あされん』

いい響きですね~。。。
『あされん』・・・朝練とは、平常通り授業がある日の早朝に部活動することですね。
今朝、ずっと待ち焦がれていた、EF81-2にようやく出会えました!
今日は平日で、普通に仕事があったのですが、早朝の4070レにEF81-2が充当されると聞いて、出勤前に出撃しました。

この機関車は、1969年製造らしいです。
ということは、実は・・・

 僕と同い年です!

がんばってますね~
今年で40歳です。。。



↓↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇な日の夕方はこの3本で〆【EF81・雷鳥・桃太郎】

2009年06月08日 | EF81・EF510 貨物

4076レ <貨物 EF81-501> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]


95レ <貨物 EF210-126> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]

※画像をクリックすると壁紙サイズになります


4030M <雷鳥30号 485系> 
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]

※画像をクリックすると壁紙サイズになります

今日も引き続き、昨日撮影した写真を紹介します。
昨日は、特にネタも無く日常の列車を撮影しただけですが・・・

暇な日の夕方に、よくこの3本を散歩がてら撮りに行きます。
茨木駅では、16:40~17:00の約20分間にまとまって来るので、撮影しやすいのです。。。
光線の具合もまあまあいいですしね。

狙いのEF81北陸貨物、4076レは501号機でした。
相変わらず、イカツイ顔をしてますね!

このEF81-501は、みつばちさんのブログでも昨日の記事で紹介されてます。(⇒記事へ
こちらはヘッドマーク付きで誇らしげですよ~



↓↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする