クモヤ145 2011/09/28
[CANON EOS 5Dmark2 EF300mm F4L IS USM]
9月28日に偶然やって来たクモヤ145です。
2両編成でした。
ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
⇒鉄道写真 人気ランキングへ

225系 2011/02/06
[CANON EOS 5Dmark2 EF300mm 4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)⇒さらに大きいサイズはこちら(1620×1080)
今更ながら初撮りの225系です。
このデザイン・・・僕的にはちょっとビミョーですが。。。

ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※

115系 山陽本線普通列車 2010/09/18
[CANON EOS 5Dmark2 EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)⇒更に大きいサイズはこちら(1610×1080)
寒い日々が続いていますが、季節外れの写真ですいません。。。
最近はまったく撮影に出てないのですが、たまには更新しないと、ブログの操作方法を忘れそうなので・・・
写真は、昨年の秋に撮影した山陽本線の115系です。
この日は、秋の空高く、青空がとても綺麗でした。
ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
⇒鉄道写真 人気ランキングへ
※メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

223系 2010/01/30
[CANON EOS 5Dmark2 EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)
今日は、過去の写真から。
ちょっと前に223系と221系のデッドヒート!の写真を紹介しましたが、今回は
223系4兄弟 です。
今後225系が増えてくると、こんなシーンも貴重になってくるのかもしれませんね。。。
ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※


113系 回送 [CANON EOS 5Dmark2 EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
突然ですが、
グリーンマン
って知ってますか?
・・・
・・・
・・・
僕は知りませんが・・・

↓↓よろしければ、クリックをお願いします!



※

221系快速 223系新快速
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
夕闇のデッドヒート!!
調子踏切は、上下とも快速を新快速が追い抜くポイントなので、こんな光景が一日中繰り返されます。
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
⇒鉄道写真 人気ランキングへ
※メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
伯備線普通列車 115系 2010/05/09撮影 井倉-方谷
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
今日も諸事情により、活動しませんでした。
写真は、5月9日に伯備線で撮影した普通列車です。
色といい形といい・・・なんでこんな姿に。。。
ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
⇒鉄道写真 人気ランキングへ
※メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

<普通 115系> 2010/02/13 三石-上郡
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
山陽本線の115系です。
JR西日本では、車両の一色化を進めているということで、この色も近いうちに見れなくなってしまうんでしょうかね。。。
昭和の人間には、一番なじみの深い色です。
この車両は、運転席の窓枠が銀色でなく、ゴムなところがいいですね。
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!



※


<普通 211系> 2011/01/09 岐阜-木曽川
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
今日は土曜日ですが、仕事があったため完全休鉄でした。。。

紹介する写真は、JR東海の211系です。
国鉄末期に新造された、最後の電車ではないでしょうか?
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!



※


115F <普通 117系> 2009/10/31 木曽川-岐阜
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

138F <普通 117系> 2009/10/31 岐阜-木曽川
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

<普通 117系> 2009/10/25 近江長岡-柏原
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

<普通 117系> 2009/10/25 柏原-近江長岡
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

<普通 117系> 2009/10/25 近江長岡-柏原
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

<普通 117系S01編成> 2009/10/25 柏原-関ヶ原
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
今日の写真は、JR東海の117系です。
最近、ちょくちょく滋賀県・岐阜県・愛知県方面に遠征しているので、ネタの合間によくやって来ます。
原色は1編成のみで、それなりにネタ列車のようですが、関西の人間にとってはオレンジ色のほうが目新しいですね。

でも、油断していると、湖西線の原色も近いうちに・・・

↓↓よろしければ、クリックをお願いします!



※
