goo blog サービス終了のお知らせ 

~茨木発~鉄道好きの写真日記

ドテチンゴンが気ままに綴る、関西を中心とした鉄道写真や風景写真の撮影日記です。

画像について

画像をクリックすると大きい写真が見れます(一部の小ネタ画像を除く)。写真の著作権はドテチンゴン(dotechingon)にありますので、無断転用・無断転載および他ブログへの無断使用は堅くお断りいたします。

10月16日・「北陸」風ヘッドマークのEF510-6

2011年10月16日 | EF81・EF510 貨物




寝台特急「北陸」を真似たヘッドマークを付けたレッドサンダーです。 
午後から暇だったんで近所をウロウロしていたら偶然発見しました。



ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日・28日の3096レ・EF81

2011年10月07日 | EF81・EF510 貨物


3096レ 貨物 EF81-121 2011/09/27
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)⇒さらに大きいサイズはこちら(1620×1080)


3096レ 貨物 EF81-126 2011/09/28
[CANON EOS 5Dmark2 EF50mm F1.8II]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)⇒さらに大きいサイズはこちら(1620×1080)

9月27日・28日の3096レ貨物です。
この列車、貨物時刻表によると所定はEF510レッドサンダーのはずですが、この両日はEF81牽引でやって来ました。



ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週土曜日の【EF81貨物】

2011年02月10日 | EF81・EF510 貨物

3099レ EF81-2 2011/02/05
[CANON EOS 5Dmark2 EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)⇒さらに大きいサイズはこちら(1620×1080)


4071レ EF81-26 2011/02/05
[CANON EOS 5Dmark2 EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)⇒さらに大きいサイズは
こちら(1620×1080)


今日の写真は、先週土曜日の調子踏切で撮影したEF81貨物です。
この日は、3099レにEF81最古機の2号機が充当されました。
光線の具合は決して良くはありませんが、僕にとっては久しぶりの再会で、満足満足でした。
(しかも完全フルコンでしたし・・・)


 【関連記事】
 ・
2010/02/02 【EF81-2】遅れて来た4092レ、ラッキー!
 ・2009/08/10 【EF81-2・EF81-26貨物】土曜日の朝練
 ・2009/06/13 今日も【EF81-2】
 ・2009/06/09 【EF81-2】『あされん』でゲット!



ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦の花と【レッドサンダー】

2010年10月13日 | EF81・EF510 貨物


3092レ貨物 EF510-6 2010/10/02
[CANON EOS 5Dmark2 EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800) ⇒ 更に大きいサイズは こちら(1620×1080)



3092レ貨物 EF510-1 2010/09/29
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800) ⇒ 更に大きいサイズは こちら(1620×1080)


今日の写真は、「蕎麦の花とレッドサンダー」です。
列車は、トワイライトの15分くらいあとにやってく来る3092レです。

2枚の写真を見比べると、雲の出具合によって光線の色がかなり違うのがわかりますね。


ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽をあびて【EF81-118】・・・同じかよ!!

2010年10月04日 | EF81・EF510 貨物


3097レ  EF81-118  貨物 2010/10/02
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800) ⇒ 更に大きいサイズは こちら(1620×1080)



土曜日の3097レです。

朝陽をあびて・・・  あれ?どっかで見たことある写真?

こちらは9月15日の記事で紹介した写真です・・・

3097レ  EF81-118  貨物
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)


同じ場所、同じアングル、同じ時刻の同じ列車に同じ機関車。。。
EF81、まだまだいっぱいあるんだから、なにも同じのが来なくてもいいのに~

前回よりは太陽の角度がかなり変わってきていて、そろそろ顔面の光線がきつくなってきました。
この場所も、そろそろ終わりの季節ですね。

ちなみに絞りは、1枚目がF4.0、2枚目がF5.6です。
やはり絞りが1段違うと、背景のボケ具合もけっこう変わりますね。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽をあびて【EF81-118貨物】、前回の失敗を反省し・・・

2010年09月15日 | EF81・EF510 貨物


3097レ  EF81-118  貨物
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)


朝陽をあびて疾走するEF81-118牽引の貨物です。
同じ場所・同じ列車の前回紹介した写真では、顔面に”思わぬ影”がかかってしまい、まさに  だった訳ですが、今回掲載の写真は、反省を生かしてチョイ手前に引きつけました。
バッチリ決まりましたね。


 【関連記事】
 ・
2010/09/01 朝陽をあびて【EF81-115貨物】


余談ではありますが、昨日、トータル訪問者数が20万IPを突破しました。
いつもアクセスして頂いている皆様、ありがとうございます。
今後もよろしくお願いします。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【EF81-142】3096レ、今日の北陸は・・・

2010年09月12日 | EF81・EF510 貨物

3096レ?  EF81-142  2010/09/12
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります(1200×800)


今日の北陸本線は、東北方面の大雨の影響でダイヤが乱れてました。
唯一、この3096レだけは定時にやって来てくれました。
でも、この列車が本当に3096レかどうかも怪しいのですが。。。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝陽をあびて【EF81-115貨物】

2010年09月01日 | EF81・EF510 貨物

3097レ  EF81-115  貨物
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


EF81貨物です。

朝陽を浴びて、最高の光線!・・・と言いたいところなのですが、、、
右ほほに殴られたようなアザが。。。

太陽の低い時間は、くれぐれも「思わぬ影」に注意して下さい。



↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカピカ~!!の【EF81-126】

2010年08月24日 | EF81・EF510 貨物

EF81-126   3096レ  貨物
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


今日は、8ヶ月ぶりに・・・
ピカピカシリーズ(第10弾)
をお送りします。

EF81-126です。
5ヶ月前の下の写真と比べるとすっかり綺麗になって、いきいきとしてますね!!


EF81-126   3099レ  貨物
[CANON EOS 5Dmark2 EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります



 「ピカピカシリーズバックナンバー
  第9弾【EF66-110】
  第8弾【EF210-161・EF210-155】
  第7弾【阪急9300系 9306F】
  第6弾【EF510-19 貨物】
  第5弾【EF81-117 貨物】
  第4弾【EF81-116 貨物】
  第3弾【EF81-48 日本海】
  第2弾【EF200-7 貨物】
  第1弾【EF65-1129 貨物】




↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の貨物【EF81-115】@新疋田

2010年06月10日 | EF81・EF510 貨物

3096レ  EF81-115  貨物
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります


関西も間もなく梅雨入りしそうですね。
ということで、今日の写真は、5/11に雨の新疋田駅で撮影したEF81貨物です。
この後にやって来たの日本海489系の時には雨も弱くなってくれたのですが、写真を見ても判るとおり、この貨物通過の時間が一番雨がきつく降ってました。。。

↓EOS KISSで撮った別ショット、雨の強さがよくわかると思います。

3096レ  EF81-115   貨物
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF300mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります




ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ⇒鉄道写真 人気ランキングへ


メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする