goo blog サービス終了のお知らせ 

富士山麓より ・・・ 一歩ずつ ・・

富士山麓をステージに、一歩ずつ・・・日常で、フィールドで、出会った諸々を、見るがまま、自然のままを、徒然に・・・!

よ~く、降りました・・・

2025年03月21日 08時58分54秒 | 日記

この前の雪であっさり春が来るかと思っていたら・・・大間違い、甘い!

やはり、春のドカ雪やって来ました。この1週間で30cm級の雪が2回、

昔から、冬に雪が少ないと春先に大雪に見舞われると、言われています。

また、年間の降水量というのは安定していて、降水が少ないとどこかで帳尻

合わせの大雨・大雪になる事が多いようです。

それでも、日中は春の日和・・・昨日、静岡のスーパー銭湯に行って来まし

たが、主な道路は雪の心配は無くなったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓蟄に、春の雪が・・・

2025年03月05日 14時32分54秒 | 日記

なかなか雪の降らなかったこの冬・・・3月に入り、啓蟄を迎えた本日、やっと

雪らしい雪が降りました。

雨も含んだ重い雪・・・道路までの小道と駐車場や車周りを雪掻きし、8時ごろ

町委託の除雪車がやって来ました。

我が家の前の道は、富士山方面のゴルフ場や別荘地に続く重要な道、大型の重機

が3回行ったり来たりして、すっかりきれいにしてくれました。

十数年前の大雪は勘弁だけど、春を迎える為には、このくらいならいいかな・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石ころから、大地の不思議が・・・

2025年03月02日 21時07分17秒 | 日記

春の暖かな日曜日、公認ネイチャーガイドの研修に行って来ました。

講師は富士宮市の白糸の滝離隔にある、奇石博物館の副館長 北垣 俊明さん。

山梨側の西湖周辺や、朝霧高原近く猪之頭の芝川を歩いて石ころを拾いなが

ら巡り、富士山周辺の地層の不思議を勉強させていただきました。

帰ると、ポケットには石ころが四つ入ってました。

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする