不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

富士山麓より ・・・ 一歩ずつ ・・

富士山麓をステージに、一歩ずつ・・・日常で、フィールドで、出会った諸々を、見るがまま、自然のままを、徒然に・・・!

TNT 東京~山梨地域 完歩達成!

2017年06月05日 05時49分50秒 | 東海自然歩道


昨日、東海自然歩道の東京~山梨地域を、完歩達成出来ました。
3年前のGWに東京・高尾山から歩き始め、神奈川から山梨・富士五湖へ、
そして静岡・富士宮に入り山梨・南部町の静岡県境まで・・・昨日、難関
だった西丹沢越えで道志村側に入り、やっと一本の線に繋がりました。
朝7時に、神ノ川ヒュッテを出発。延々9時間、約17kmの山道を乗り越え、
唯一残っていた区間を完了出来ました。
久々の涼しい空気の中、1300m付近の稜線はヤマツツジが咲き乱れ、まだまだ
春でした。そして、ひとつ事件が・・・背後に迫った荒い獣の息・・・振り返ると
一匹の発信機を着けた猟犬が・・・思わず、ひっくり返ってしまいました。
しばらく、あちこちで小・大のマーキングをしながら付いてきました。
この時でしょうか?昨年買ったばかりの夏帽子を無くしました。
人の居る場所への犬のリリースは、許せません!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名山 恩親山にて、歩き納め ・ ・ ・

2016年12月18日 21時53分43秒 | 東海自然歩道
    

歳の瀬に、やっと南部町の東海自然歩道を完歩出来ました。
実は前回も、長者ケ岳からの荒れた下山道で足を痛めてしまい、
あとひと山を前に、残念していまいました。
闇夜を移動し、早朝6時に内船駅にて町営バス100円に乗り込み、
前回残念の佐野のへ・・・そこから佐野峠を経て恩親山へ・・・
約2時間の登山でした。頂上手前の開けた尾根では、写真のような
冨士から駿河湾までを一望する絶景が、拝めました。
遅い朝食をして、麓の井出駅駅までを下り2時間。やっと、この夏
から秋までに歩いた南部町を歩き終えました。
この南部町、実は冨士山の眺望がいいお手ごろな山があります。
白鳥山など、駐車場から片道30分ほどで登れる山もあるとか・・・
新春、氷の溶けるまでにの山歩きに、暖かな南部町の山と温泉も
いいかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし、南部のTNT ・ ・ ・

2016年10月10日 07時22分59秒 | 東海自然歩道


秋!東海自然歩道の関東・完歩…再開。
昨日、南部町の身延線・井出駅から歩き始めました。
目的地は、今年の初夏にクリアした県境までの基点の
奥山温泉への分かれ道まで・・・
途中、写真の様に、中部横断自動車道の富沢ICの工事
中で真っ只中で通れません。迂回して山に入りました。
住宅地では、しっかり案内板も管理されているようで
したが、山越えの山道や林道では、殆んど利用者も居
ないらしく、整備不足も感じられました。
実際、道間違えて別の里に下りてしまい、1時間ほど
ロスしてしまいました。おかげで、予定を半分残念…
出発地まで、暗闇のなか歩いて戻ることになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部町県境付近 ・ ・ ・ ??でした。

2016年06月26日 23時22分13秒 | 東海自然歩道


静岡県境まで、あと残すところ丹沢と長者ケ岳になりましたが、
いずれも山ヒル注意地区なので秋に回して、南部町の県境まで
の林道を歩いて来ました。
29年に開通が見込まれている中部横断自動車道の工事もあり、
案内板が少ない地域でしたが、中間地点にこの標識にも悩まさ
れました。右側の5kmは1時間ほどで早く着きましたが、左側
は別の地図では7kmとなっており、実際には2時間ほどかかり
ました。しかも、車両通行止のゲートから先6kmは、案内板が
一切無し。林道整備で撤去してしまったのかな??
やっと着いた「田代峠」・・林務関係の看板以外、何の看板も
無い、殺風景なポイントでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日に、菰釣山へ ・ ・ ・

2016年05月08日 19時31分45秒 | 東海自然歩道


GW最終日に、やっと東海自然歩道・・行ってきました。
今回は道志村の南側に続く山並、菰釣山(コモツルシヤマ)から山伏峠まで・・
そういえば、イタチなどの小動物の痕跡がよくありました。
写真は、菰釣山からの冨士山です。また、手前の山並がこれから行く
東海自然歩道のルートです。
尾根伝いの縦走で上り下りはありますが、標高1300~1200m
くらいで続き、ブナなどの広葉樹が多いことから、秋などは良さそう
です。地図では、約4時間半の行程でしたが、神奈川県により、よく
整備されていて、休憩込み4時間弱で踏破することが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする