富士山麓より ・・・ 一歩ずつ ・・

富士山麓をステージに、一歩ずつ・・・日常で、フィールドで、出会った諸々を、見るがまま、自然のままを、徒然に・・・!

なが~い、みち ・ ・ ・ TOKAI NATURE TRAIL!

2014年03月27日 22時16分47秒 | 旅行 ・ 山行


我が家の近くを通る、東海自然歩道。
健康志向が高まる中、登山・トレッキング・ウォーキングのファンも増えており、
日本でもロング・トレイルへの関心が高まっている。
関西の某食品メーカーの後押しもあって、各地で新設の動きもあるようだ。

それにしても、この「東海自然歩道」の日本最長の座は揺るがない。
東京の明治の森高尾国定公園をスタートに、大阪の明治の森箕面国定公園を結ぶ、
1都2府8県、総延長1,697.2kmにも及ぶ、ロングトレイルだ。

しかし、その踏破は非常に難しい。
想定踏破日数40~50日とも言われ、完歩者も少ないようだ。
また、昭和39年に設定されたこともあり、開発により市街地化・生活道路化が
進んでしまった地域もあり、地元の人さえ知らない事もあるそうだ。

さて、なぜ改めて興味を持ったのか?
それは、先日訪れた、4月25日~27日に開かれるウルトラトレイル・マウントフジ
に参加予定の大阪の旧友が、そのゴール地点の大阪・蓑面公園の近くに住んでいる
との話があったからだ。

総延長1,697.2km・・・
先の東京オリンピックの時に出来たトレイルだから、2020年完歩を目指して、
挑戦してみようかな???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が溶け、自然の教え ・ ・ ・

2014年03月23日 17時49分45秒 | 日記


暑さ寒さも、彼岸まで・・・とは、よく言ったもの。
このところの初春の気候で、さすがに我が家の庭の、
雪も溶けました。そして、そこから出てきたモノは・・・

雪の重みでねじり潰された、鳥のエサ台と釜戸の煙突(右側)
そして、大雪の下でもたくましく活動していた、
野ネズミのトンネルの跡。(左側)

人が作ったモノは、いつか壊れるけれど、
自然界の生物は、たくましく生き続けるんだな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木ケ原の不思議???

2014年03月21日 00時55分41秒 | 富士山


1ヶ月前に降った大雪も、さすがに春の空気であとわずかに・・・
そうした樹海の遊歩道を歩くと、不思議な雪の融け方に出会う。

写真のように、訳も無く早く解けている部分がある・・・
木の根元・植物があるところが早く融けるのは、
生態熱があるためで、理解できる。

また、突起した溶岩があり、陽が良くあたる場所では、
溶岩の遠赤外線効果で融雪が進むことが多い。

ところが、写真の左下の部分は窪みで、特に融雪を進める物は、
特に見当たらない。
ちょっと体を伸ばして、手を入れてみた・・・なんとなく、生暖かい。

青木ケ原などの溶岩地帯では、地中の空洞を通る空気の膨張や収縮で、
岩の割れ目から冷気や反対に温気が、吹き出ることがあるようだ。

いずれにせよ、雪の融け方ひとつとっても、不思議が多い森だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の海辺 ・ ・ ・

2014年03月17日 00時48分23秒 | 日記


大雪以来の、ゴタゴタがやっと一服し、
疲れを癒しに、久々、駿河健康ランドへ・・・

国道1号から見える駿河湾は、なぜかエメラルド色だった。
この前来た12月には、黒い冷たそうな色だったような?
栄養豊富な雪融け水を含んで、春の恵みを育んでいるのか??

この日は、幸い、ポイントで施設料が無料。
傷んだ体の節々をほぐし、頭も刈ってサッパリし、
私もだんだんと、春への準備だ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、な~にしてるのでしょう???

2014年03月11日 09時26分31秒 | 自然・体験・学習


9日、甲府市・愛宕山こどもの国・少年自然の家にて、
ネイチャーゲーム指導者のフォローアップセミナーを、
開催しました。
心配していた雪も、甲府の地では、すっかり消滅、
寒気が入ったせいでやや寒い日でしたが、楽しく学びました。
毎年、この講習では、いくついかのNewゲームを学びますが、
さて、これ(写真)は、何をしているのかな~???

これは、「木の百面相」という、何かに見える木の個性を楽しむ活動です。
ちょうど、一人が、自分が見つけた面白いかたちの木の前で、説明してい
て、他のみんなが、感心して聞き入っているところです。

早く来い・・・春よ、来い・・・
そして、早く人々を集め、実践してみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする