goo blog サービス終了のお知らせ 

CROSS ROAD

日々の自分日誌をのんべんだらりと書いていこうかなと・・・。
遠くの友人に無事の確認がてら・・・なブログでし。

靴磨き

2011-03-05 07:30:00 | 


最近、靴をいたわってなかったので、久しぶりに靴磨きをしてみました。

で、奥の方で眠ってたKIWIの油性クリームを開けてみると・・・

「ちっちゃ!!」

って・・・。

何がとんだのか分かりませんが、中身まだ使った事ないのに、缶のサイズから2回り程ちっちゃくなってました。

水分?油分? 

冬という事もあってカチカチやったんで、ライターで炙ったら全然使えたからイイんだけど。

これからは、靴もチョイチョイいたわっていかねばですね!!

デジ一写真はこちら


お靴

2009-06-11 20:54:06 | 


こちらも・・・・。

久しぶりに靴を買いました。

珍しくはないんだろうけど、「クロックスもこんなんあんねや!!」って事と、なんせ気に入ったから即購入。

元来ブーツが好きで、夏のショートパンツに合う靴が無かったので、今年の夏はヘビーローテですな。

目指せビーチボーイズ!! by33歳!!

んっ!?誰や?「ビーチボーイズ古い」って言うたんは!?

靴みがき

2006-03-26 09:03:37 | 
久方ぶりに(言い方が古い??)靴磨きをしました。

天気も良く、仕上がった時には「やっぱ足元からだね!!」と再認識。

長らく手入れしてなくてごめんな。ヘビーローテの2足に至っては、もうかなりクタってしまっていた。3ヶ月位は手入れしてなかったんじゃないかな!?人間(僕だけ?)キレイなものはキレイに扱い、汚いものは汚く扱う性質があるようで、最近はその2足、靴べらも使ったり使わなかったりなっていました・・・。面目ない。

ホントの靴好きは茶色の靴を好むとよく言われますが、僕は断然黒靴派です。という事はホントの靴好きじゃないって事になります。・・・全然構いません。

写真にあるように、一足だけ茶靴を持ってます。でも、コレ貰いモンです。・・・あまり履いてません。っていうか月1ローテでお釣りがくる位の頻度です。最初はライトブラウンでしたが、なんとなくそのカジュアルさが嫌で、現在色んな靴墨を使って深い茶色を目指しています。色が完成された時、ヘビーローテの仲間入りです。

これらの靴がボロボロに磨り減るまで、営業で走り回ります。・・・車ですけど・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・。



革靴

2005-11-02 18:56:09 | 
2回ほど「お気に入り」カテゴリーでご紹介しましたが、僕は革靴が好きです。

なのでお手入れもちゃんとやってます。こちらの写真は、前の会社を辞める時に、部署のみんながお金を出し合って買ってくれた靴のお手入れセットです。今は無きメルトニアンですぞ!!そういうのってちょっと嬉しい。レアっぽくてヾ(´▽`;)ゝ。

今は後継のモゥブレィってブランドに変わってるんだけど、クリームの配合レシピは同じだそうで・・・。買い足す場合にも一安心です。けど、やっぱメルトニアンっていうブランドネームは慣れ親しんだ(?)だけに、無くなったのは少し残念。

僕の親しくしてもらってる人で、同じく靴好きの人がいるんだけど、その人はお金ももってるから50足くらいの革靴を持ってる。もちろんコツコツと増やしていってるんだけど、20年前の靴がいい色合いでツヤツヤと輝いてる。すっげぇ~~!!良い靴は手入れを怠らなければ10年も20年ももつっていうのを目の当たりして、より一層大切にしようと・・・。

帰って早速お手入れだ!!


Crockett&Jonesのストレートチップ

2005-08-02 19:08:24 | 
本日ご紹介のお気に入りはクロケット&ジョーンズのストレートチップ

3年位前に購入したんだけど、あんまり履いてないんでまだまだ綺麗な状態。この3年間で多分20~30回位しか履いてないんじゃないかなぁ。冠婚葬祭など、いざという時にボロボロの靴じゃ恥ずかしいんで、大事に履いてます。それ用って訳じゃないんだけどね。たまに気を引き締めたい時にも履いてるし・・・。

ちなみに今日はこれ履いてます。知り合いの一人が新しく飲食のお店をOPENするんで、そのレセプションがあるんです。やっぱ足元大事でしょ

この彼はこれでお店を3店舗抱える事になるんです。す・ば・ら・し・い頭が下がる思いです。この人自分でデザイン・写真撮影の商売もやってるんですよ。えらいですねぇ。生意気な言い方だけど、本当にそう思う。自分も負けじとエネルギー吸収してくるぞ

George Cleverley の靴

2005-07-06 19:21:24 | 
本日のお気に入りご紹介は英国靴ジョージクレバリーのチャッカブーツ

基本的に英国靴は無骨で素朴(米国靴ほどではないが・・・)なイメージ(僕はね!)なんやけど、ココンチのは色気があると思うのね。ご存知の通りのチゼルトウ。一目ぼれでしたよ。チゼルトウとかなんとか言うウンチクはもっとお詳しい人に任せたとして、購入当時はその言葉すら知らなかった私。

履いてみてビックリよ。こんなにフィットするもんかねぇ。背筋が伸びるっていうかなんと言うかそんな感じ。秋冬限定だけどね。そんな高いもんはそうそう買えないよ。だから大事に大事に履いてる。

三日は開けてる。臭くなるの嫌だから・・・。
雨の日は履かない。ソールが痛むから・・・。

ガンガン履くのが美徳(何も考えてない人は別)と考えてる人も居るけれども。それは根っからのお金持ちさんですよ

いい物を~~、永く使う~~。ソレが私の美徳です