私の座右の銘(というほどではないですが
)として、「『忙しくて』を言い訳にしない」ということを心がけているのですが・・・

ついつい『忙しくてなかなかブログも書けませんでした〜』と書きたくなっちゃう状況です





「予約が取れない」「予約してても待ち時間がある」ような状況の中で、お叱りを頂いてもしょうがないと覚悟しているのですが、お叱りどころか
皆さまこころよくご協力くださり、むしろ私の体を気遣う言葉をかけてくださる方も多くて・・・本当に私はいい患者さま方にお会いできて幸せです。ありがとうございます


さてさてそんな中、息子のイヤイヤっぷりは暴走中です・・・

イヤイヤ期って2歳じゃないの
3歳になったら落ち着くものじゃないの
と、叫びたくなるくらい



2歳のころの『理由はないけどイヤイヤ
』と違って、3歳の今は『ちゃんと理由があってイヤイヤ』なのですが、その理由がなんとも理不尽






大きなパンをちぎって渡すと、
『丸のままが良かった〜〜〜
』とイヤイヤ。

段ボール箱にガムテープを貼って、というリクエストで貼ってあげた時に、端っこにほんの少しシワができると、
『これイヤ〜〜〜
ちゃんとして〜〜
』


理由はちゃんと理解できるのですが、どこに地雷が埋まっているのかわからないので(自分でドアを開けたかったのに私が開けた、とか。階段を降りる順番が違う、とか)、ついうっかり地雷を踏んでしまいます


きっと4歳になったら・・・落ち着くはず。と、自分に言い聞かせています

(2歳の時も3歳になったら・・・って言ってたような気が

)



ついつい男の子は可愛くて折れちゃいます…