でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

でじたる談話室 織姫と彦星 (ブログ内容紹介有)

2005年07月31日 23時59分00秒 | 管理人からのお知らせ
7月のでじたる談話室のタイトルは七夕にちなんで
「織姫と彦星」にしてみました。

ブログ内容紹介もあります(^^

申し訳ありませんが、こちらの判断により不適当な
コメントやトラックバックは削除させていただきます。




★☆ブログ内容紹介☆★

みんなで作る物語「今日の斉藤」については
「今日の斉藤.file」をご覧下さい。


ネット上に存在する占いをやってみたい方は
「でじたるのなかみ」へどうぞ(^^


おなかがすいた人は主に行きつけのコンビニで
購入した商品を紹介している「食べ物」へどうぞ!
コンビニへ行きたくなっても責任は負いません(笑)


日々登場するお菓子と戦い続けた記録を見たい方は
「コンビニ戦隊カウンジャー」へ!


風景が見たい方は「でじたるカメラ」をご覧下さい。
撮影した風景で問題を作成したでじカメクイズも
ありますよ(^^





うまい棒特別セット15本入りを食べてみました。

2005年07月31日 19時00分20秒 | 食べ物


皆さんこんばんは。
今日は行きつけのコンビニのレジ横でうまい棒特別セット15本入りが
あったので早速購入してみました。

このセットは過去に発売されていた5つの味を復刻版として復活
させたもので、今回セブンイレブンにて15本セットを数量限定で
150円にて先行販売
している物です。




このような形で販売されています。
それでは早速食べてみたいと思います。




さきいか味


イカっぽい味は確かにするのですが言われてみないと
さきいか味とはわからないかもしれません(^^;

お勧め度 ☆☆




ギョッ!the味(餃子味)


ニンニクの味と香りに少しだけ野菜の味がします。
これだと「にんにく味」と名乗った方がいいかもしれません(^^;

お勧め度 ☆




カニシューマイ味


少しだけカニの味がするだけで「カニシューマイ味」とは
ほど遠い気がします(^^;;;

お勧め度 ☆




梅おにぎり味


うまい棒自身に梅肉エキスと思われる赤い点はあるのですが
実際に食べてみると梅の酸っぱさはあまり感じませんでした。

お勧め度 ☆




ピザ味


チーズとトマトの味がうまく合っていて今まで紹介した
うまい棒の中で一番表記されている味に近いと思います。

お勧め度 ☆☆☆




この中での私のお薦めはやはりピザ味ですね(^^
それ以外は表記されている味になっていないと
思いました(^^;


関連リンク
うまい棒 夏祭り!(セブンイレブン)



でじたるな過去の部屋

2004年7月31日の記事

でじたるカメラ(7)  -看板の復旧-+おまけ

横浜駅前にある「無印良品」の看板が壊れている状態と
直した状態の写真が掲載されています。



FF12の発売日が2006年3月16日に決定

2005年07月30日 16時25分44秒 | ゲーム


ファミ通.comによると今日から幕張メッセにて開催
されている「スクウェア・エニックスパーティー2005」
の席上でファイナルファンタジーシリーズの第12作目
となる「ファイナルファンタジーXII」の発売日が2006年
3月16日になることを発表したそうです。

前作はオンラインゲームとして発売されたため、通常の
RPGとしては2003年3月13日に発売されたファイナル
ファンタジーX-2以来、約3年ぶりの登場となります。

公式サイトの動画をみると、3年間待った分だけ
出来に関しては期待できそうです。

ファイナルファンタジーシリーズは1~11までプレイ
しているので、今回も発売日にゲットしようと思って
います(^^;


関連リンク
『FFXII』は2006年3月16日発売!(ファミ通.com)

スクウェア・エニックスパーティー2005(スクウェア・エニックス)

ファイナルファンタジーXII公式サイト(スクウェア・エニックス)



PSPファームウェア2.00レビュー P-TVを見てみました。

2005年07月30日 11時13分00秒 | ゲーム


PSPのファームウェアのバージョン2.00で利用可能な
動画配信サービスとして「P-TV」が開始されました。

今回はこのP-TVについてご紹介したいと思います。

このサービスはPSPに動画データをダウンロードでして
見ることの出来るサービスで、現在無料で動画の配信
サービスを行っており、無料配信動画は最終的に100本
を超えるそうです。PSPへデータを送る方式はパソコン
経由の接続になりますが、近い将来PSPへ直接ダウン
ロード可能になる模様です。

ちなみにダウンロードに必要なパソコンのスペックは
Windows XP Professional/Home Edition SP2以上で
ブラウザとしてInternet Explorer6.0 SP1以上で
動画データが大きな容量になるため、PSPに使う
メモリースティック PRO デュオの容量は512MB以上
を推奨しています。

動画を見るためにはまずso-netのこんてんつコース
へ住所・氏名などを登録し、入会して「ユーザーID」
と「パスワード」をもらう必要があります。
ただし、so-netをプロバイダとして使っている人は
登録の必要はありません)


入会手続きが完了したらPSPとパソコンを予め接続して
おいた状態で
P-TVのWebサイトへ行き、表示されている
動画の中から好きなものを選んで「Download」をクリック
するとログイン画面に切り替わるので先ほど登録した
「ユーザーID」と「パスワード」を入力してログイン
ボタンを押すと初回だけソフトウェアのインストール
が行われたあと、「ドライブの選択」画面が表示される
のでPSPのドライブを選択しOKボタンを押すと動画の
ダウンロードが開始されます。

ダウンロードが完了すると「Downloadが完了しました。
PSPでお楽しみ下さい」というメッセージが出た後、PSP
の中に動画データが入っている状態になっています。

今回は数あるコンテンツの中から「ねこちゃん大王」を
選んでみました。(猫好きなものですから(^^;;;)
この動画では猫(にゃん)だ!PARKでの猫の行動や
キャットフードのCMのメイキング画像なども収録されて
いて猫好きの人にお勧めの内容となっています(^^

特にブロックノイズ等もなく、猫の動画を十分に堪能
出来ました。予めPSPにダウンロードしておいて、電車
の中や空き時間に見るぶんには十分な画質だと思います。

動画自体はPSPのワイド画面を考慮して作成されています
ので「ズーム」機能を使えば自然な形での拡大が可能です。
動画のフォーマットとしてPSPのファームウェア2.00で
メモリースティックで再生可能になったH.264/MPEG-4
AVCを使っており、理論上はUMDで提供されている動画並
の綺麗な画像を配信することが可能なのですが、解像度
が320×240に限定されているためPSPの画面をフルに
使って見るにはズームするしかないのでその結果、本来
の実力を発揮できず従来のMPEG4とほとんど変わりない
画質になっていますが、メモリースティックの容量を
考えると高画質にしてしまうと長時間の映画の配信
出来なくなりますので、やむをえない面もあると思います。

関連リンク
P-TV

こんてんつコース案内(so-net)

猫(にゃん)だ!PARK




でじたるな過去の部屋

2004年7月29日の記事

連戦!第2の刺客 十勝ワインキャラメルの巻

この記事では北海道産の「十勝ワインキャラメル」を
紹介しています(^^;;




ドコモFOMAとMOVAの料金プランを統一・いちねん割引を10年まで拡張

2005年07月29日 20時45分00秒 | ケータイ・PHS
皆さんこんばんは。

NTTドコモは7月29日、今まで異なっていたFOMAとMOVA
の料金プランを今年の11月1日から一本化する事及び
今まで5年までだったいちねん割引の割引率上昇を
10年目まで延長すると発表しました

料金プラン変更は強制ではなく、申し込みをしない
限りはそのまま継続されます。なお、今までの料金
プランは10月31日で新規受付を終了するそうです。


申し込みは9月5日からドコモeサイトで開始され
ドコモショップなどでの受付は10月1日からに
なるそうです。

具体的には下記の料金プランに統一され、通話料も
時間区分を廃止し30秒単位の値段になりました。


     基本料金 無料通話分 通話料(30秒)
タイプSS 3,780円  1,000円    21円
タイプS  4,830円  2,000円   18.9円
タイプM  6,930円  4,000円   14.7円
タイプL  10,080円  6,000円   10.5円
タイプLL 15,330円 11,000円   7.875円

タイプリミット
     4,410円  2,200円    21円

※パケホーダイはタイプMから適用されます。


なお、パケット通信料に変更はありませんが
FOMAの場合は新料金プランに移行すると
iモード付加機能使用料が157.5円から210円
に値上げされますが、MOVAの場合は逆にパケット
ライトプラン基本使用料が無くなるため100
円値下げされます。さらに今まであったMOVAの
400パケットの無料分やゆうゆうコール利用時に
通話相手への無料通信プレゼントが利用できなく
なる等のデメリットも考えて変更した方がいい
ようです。


さらにいちねん割引も新料金プランに変更すると
5年間延長されただけではなく、1年目から
5年目までの割引率も上がった状態になります。

新「いちねん割引」
1年 2年 3年 4年 5年 6年
10% 12% 14% 16% 18% 20%

7年 8年 9年 10年 10年以上
21% 22% 23% 24% 25%

従来の「いちねん割引」
1年 2年 3年 4年 5年 6年
10% 11% 12% 13% 14% 15%


今回の料金プラン変更の理由としてドコモは
お客様にわかりやすい料金体系とするためと
していますが、現時点ではメリットとデメリット
が混在していて、料金プランを変更した方が
良いのかどうかわかりづらい事を考えると
実際には来年から参入する予定の新規事業者に
対抗する意味合いが強く、特にいちねん割引
の延長にその考えが働いていると思います。

個人的には迷惑メールが無くなったわけでは
ないのに迷惑メール対策としてMOVAに導入した
400パケット無料分をなぜ廃止するのか疑問に
思います。


関連リンク
FOMA(R)、mova(R)の料金プランを一新-お客様にわかりやすく、お得な料金体系へ-(NTTドコモ)

新料金サービス(NTTドコモ)

ドコモ、FOMAとムーバの料金プランを統一──時間帯などの区分も廃止(ITmedia)

ドコモ、新「いちねん割引」。長期ユーザーをさらに優遇(ITmedia)


「ブログ占い」をやってみました。

2005年07月29日 19時10分00秒 | でじたるのなかみ


皆さんこんばんは。

テレビや書籍化などでもマスコミにもたびたび登場する
など、「ブログ」という概念が一般の人々の間に浸透し
始めている今日この頃ですが、今回は「ブつログ」さん
で紹介されていた「ブログ占い」をやってみたいと
思います。

この占いは名前と生年月日を入力するとあなたにあった
(?)ブログサイトが表示されます。

ただし、今からブログを始める方がこの占いで選んだ結果
不都合があっても当ブログはは一切関知しませんので
予めご了承下さい(^^;

gooブログであることを期待しつつ、やってみた結果は
下記の通りでした。




デジタルさんは Exciteブログ でブログすんのがいいでしょう

gooブログではありませんでした・・・orz


● Exciteブログなあなたは、寂しがりやで閉じこもり
がちな人です。自分の感情を素直に伝えることが上手
なので、他ブログサービスとのつながりが薄いところ
が魅力です。特にエキサイトニュース好きな人からは
自動リンクされる面も含めて愛されるでしょう。

「他ブログサービスとのつながりが薄いところ」って
魅力になるのでしょうか?



広告が無いので相手によっては八方美人と受け取られる
こともあるかもしれませんが、カスタマイズ性が低い
あなたでいれば、あなたの周りにはトラバがあふれ
あなた自身のしあわせとなって返ってくるでしょう。

(スパム以外の)コメントとトラックバックであふれたいです(汗
目指せ!トラバ長者(汗


ただ、エキサイトブログ内のブログにばかり注目して
しまい、他のブログサービスに無頓着になっている
こともあります。いい意味での純真無垢なスキンを
大事にしながら、人とのちょうどいい距離感をはかれる
ようにしてみてください。

純真無垢な頃は過ぎ去りましたから・・・


● デジタルさんの開運ヘアスタイルは、波平カットです!

波平カットってあーーた!
する勇気がありません・・・・



最後にこの占いを占い・鑑定Peopleへ紹介して下さった
「ブつログ」さんへでじトラを送らせて頂きました(^^



でじたるな過去の部屋

2004年7月29日の記事

報道特別番組「スイカバー」謎のプリントを発見!

googleを使って「報道特別番組」で検索すると、この記事が
最初のページに登場してしまいました(激汗



PSPブラウザレビュー(2)暗号化サイトのログインについて(追記あり)

2005年07月28日 19時30分17秒 | ゲーム


皆さんこんばんは。
前回のPSPレビュー記事でうさこ日記のうさこさんから
暗号化ついてのコメントを頂いたので、パスワードで
管理または暗号化されているwebサイトにログイン可能
かどうか調べてみました。

特に記述が無い箇所はログインが出来たところに
○をしています。

クラブニンテンドー ○
gooメール ○(メール閲覧も確認)

gooメールアドバンス ○(うさこさん確認)
※ただし「IDとPassを記録する」にチェックをいれてから
ログインしようとすると画面が止まることがあるようです。

gooブログ ○(投稿も可能)
Yahooオークション ○
Yahooメール ○(メール閲覧も確認)

結果を見ると、暗号化やIDでのログインには対応
しているようですが、うさこさんのPSPではgooメール
アドバンスにログイン出来ず、私のPSPでgooメールに
ログイン出来たことを考えると推測になりますが
gooメールアドバンスの場合だけログイン時になんらか
の問題があるのかもしれません。


次ににすしバーさんから簡易PDAとして見た場合
100点満点中何点かという質問が来ましたので
お答えしたいと思います。

現時点では100点満点中40点の出来では
ないでしょうか。一部の設定を保存しないことや
表示速度が遅いなどブラウザの完成度は今ひとつ
なことや、webブラウザで動作するスケジュール
管理ソフトやwebメールを使えば簡易PDAとして
の要件を満たすと思いますが、このような使い方を
する場合、接続手段である無線LANの接続箇所が
多くなく、どこでもアクセスできるわけではない事
を考えるとこの点数になると思います。

現時点では自宅で気軽に楽しむwebブラウザという
位置づけになるのではないでしょうか。

追記
gooブログアドバンスですが、「IDとPassを記録する」に
チェックをいれてからログインしようとすると画面が
止まることがあるようです。うさこさんからコメント
を頂いたので追記しておきます。

ちなみにgooメールでは「IDとPassを記録する」にチェック
をいれて何度か試したのですが正常にログインが可能でした
が、念のため入れずにログインしたほうが良いと思います。

24800円のUSB延長ケーブル登場

2005年07月28日 19時10分00秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

パソコンの周辺機器を接続する際、今やほとんど
の場合「USBケーブル」と「ハブ」を繋げるだけで
ドライバのインストールも必要ない事も多くなり
昔と比べると便利な時代になりました。

現在様々なUSBケーブルやハブが売られていますが
今回、24800円の「USB延長ケーブル」が発売された
模様です。

この値段を聞いて「ノイズ遮断性能に優れている
ケーブルを使っている」「コネクタ部分やケーブル
が金メッキされている」と思った方もいるでしょう
が、性能とは全く違った部分にコストをかけている
のです。

では一体どのようになっている製品かというと

ナポリタンの食品サンプルの中にUSB延長ケーブル
が組み込まれている


物なのです(^^;

具体的な形状は皿の横に入力用のUSB端子が1つ、宙に
浮いているフォークの中に出力用のUSB端子が入っている
形になっています。画像をご覧になりたい方はソリッド
アライアンスのプレスリリース
またはITmediaの記事を
ご覧下さい。

ちなみにソリッドアライアンスは以前このブログにて
お伝えした
おばけ探知機能付きUSBメモリを発売した会社です。

ちなみにソリッドアライアンスのプレスリリースには
このような宣伝文句(?)が書かれています

以下引用
オフィスに家庭に「マツケンサンバII」以来の衝撃を
提供するのに最適。

また、本製品は20世紀を代表する芸術家マルセル・
デュシャンへのオマージュともなっている。
引用終わり


確かに誰かが買ってきて値段を聞いた段階である意味
衝撃を味わえるかもしれません。なぜマツケンサンバ
IIに例えたのかがよく解りませんが(^^;

さらに「芸術家マルセル・デュシャンへのオマージュ」
いう意味も込められているようです。

マルセル・デュシャンについてはこちらをご覧下さい。
といってもこのリンク先を見ても宣伝文句の意味は
わからないと思いますが(^^;;

食品サンプルとして見ると、とても良くできているの
ですが、パソコンの周辺機器として見ると24800円と
高価にも関わらず単なるUSB延長ケーブルで、しかも
スペースをとるなど実用性はかなり犠牲になって
います(^^;;

個人的にはこの製品を買う人はUSB端子がついている
から買うのではなく、ナポリタンの食品サンプルが
欲しいから買う人が多いと思うので、USB端子は必要
ないと思うのですが(^^;


関連リンク
USBケーブル“ケーブルgaナポリタン”を発売(ソリッドアライアンス)

(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブル(ITmedia)

「おばけ」を探知する機能付きUSBメモリ登場(でじたるな部屋)

マルセル・デュシャン(出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)




でじたるな過去の部屋

2004年7月28日の記事

FeliCa携帯とポスターが合体


1年経過した今でもこの製品の名称は変わっていると思います(^^;;




PSPをバージョン2.00へアップデートしてみました。(7/27 22:00追記)

2005年07月27日 16時47分00秒 | ゲーム


皆さんこんにちは。

以前このブログでお伝えしたとおり、今日からこちら
PSPのファームウェア2.00がダウンロード可能に
なりましたので、早速ダウンロードしてみましたので
レビューを書いてみたいと思います。

ダウンロードするにはメモリースティックの空き容量が
16MB以上必要です。

ファームウェアのアップデートは必ずではありませんが
最初の段階で不具合が発生する可能性もありますので
気になる方はある程度期間をおいてからアップデート
された方がいいと思います。

今回のバージョンアップで一番の目玉はやはりブラウザ
だと思います。バージョンアップしても以前の設定は
そのまま引き継がれるので事前に無線LANを接続可能な
状態になっていれば、色々なサイトを見ることが可能です。

PSPのメニュー画面に表示される「ゲーム」のとなりに
「ネットワーク」が追加され、その下に「インターネット
ブラウザが追加されていました。」操作方法は下記の通り
です。

Lボタン 戻る
Rボタン 進む

△ メニューの表示
○ 開く
× ブラウザの終了
□+アナログパット スクロール
□+十字キー ページスクロール
□+Lボタン 前のタブ
□+Rボタン 次のタブ
○長押し 別のタブで開く
アナログパッド カーソル移動


このブログを表示させてみました。


メニューを表示させるとこのようになります。

パソコンなどのブラウザと比較すると表示は少し遅め
になっています。

タイトルと本文の間が少し離れすぎているような気が
しますが、フラッシュを使っていないため割合正常に
表示できているようです。

ブラウザの設定でフォントの大きさ(3段階)や
PSPの画面の幅に合わせて表示するモードもありますので
好みに合わせて調整可能です。ブックマーク機能も
ありますのでサイトを登録しておけばすぐに見ることも
できます。


そして今回のバージョンアップで追加された「壁紙」
機能も使ってみました。予めPSPのメモリースティック
の画像を入れている「PHOTO」フォルダにPSPの液晶の
解像度(480×272ドット)に合わせた画像ファイルコピー
してからPSPのメニュー画面にある「フォト」で画像を
表示させた状態で△ボタンを出すと表示される画面の中
に「壁紙にする」があるのでそれを選択すると壁紙と
しててされるようになります。

なお、PSPの解像度に合わせなくても壁紙にすることは
可能ですが、フォトモードで表示されている画像が
そのままの壁紙となり、縮小・拡大を行えば表示されて
いる部分のみを壁紙とする事が可能です。ちなみに壁紙
を非表示にするにはメニューの「設定>テーマ設定」で
出来ます。なお、壁紙を設定すると起動時にメモリー
スティックから壁紙の画像ファイルを読み出すため
スリープモードから復帰するときに一瞬画面が黒く
なります。

今後のバージョンアップでブラウザの表示がもう少し
早くなることを期待します。

追記1
gooブログにコメントを書き込むことや検索を行う
ことは可能なようです。

色々なサイトを見て回ったのですが、PSPのメモリが
少ないために画像が多いサイトでは極端に表示が遅く
なり「メモリ不足です。」というメッセージが出てきて
一部の画像が表示されなくなるようです。

追記2
メモリ不足になったのは、このブラウザが3つのサイト
を同時に記憶しておいて、□+L/Rボタンで切り替える
「タブブラウザ」になっていて、いつの間にか他のタブ
にサイトを表示させていた事が原因のようです。
他の2つのタブに入っていたサイトを消去すると画像が
多いサイトも正常に表示されるようになりました。

タブ機能を停止しようと設定やマニュアルを探したのですが
私が探した限りでは見つけることが出来ませんでした。

メモリが少ないPSPになぜタブ機能を付けたのか、付ける
場合でも停止出来る設定を入れなかったのか疑問に
思います。

次のバージョンアップ時にはタブブラウザ機能を
使えなくする設定を入れて欲しいです。

ブラウザの操作マニュアルはこちらにあります。

追記3
ブラウザの「文字サイズ」と「表示モード」
は一度設定してもブラウザを一旦終了させる
と設定がリセットされるようです。
その他の項目に関しては保存されているのに
なぜ保存されないのでしょうか(^^;


関連リンク
PSP「プレイステーション・ポータブル」 システムソフトウェア アップデート(PlayStation.jp)

PSP新色発表&大幅に機能が追加されるファームウェア2.00登場(追記あり)(でじたるな部屋)



でじたるな過去の部屋

2004年7月27日の記事

PETボトル入りビール今年中に登場

清涼飲料水のペットボトルのリサイクル率が低いことから
このままビールをペットボトル化しても瓶や缶よりも
リサイクル率が低くなってしまうのではないかという
論争が起こったため、現在は発売を見合わせているようです。




「チェーンメール」を引き受ける携帯メールアドレス登場

2005年07月26日 19時10分00秒 | ケータイ・PHS
皆さんこんばんは。

携帯電話・PDA・ノートパソコン等の情報端末のほと
んどに搭載されている電子メール機能のおかげで我々は
直接顔をあわせたり話をしなくとも多くの人々と意思の
疎通が図れるようになりましたが、その一方でいわゆる
「迷惑メール」にも悩まされるようになりました。

迷惑メールの一種に「チェーンメール」というものが
あります。「チェーンメール」とは「不幸の手紙」の
ように他の人に転送させることを目的としたメールの
ことで、多数の人がメールを転送することにより
インターネット上の通信速度が遅くなったり、メール
サーバー(メール処理用のコンピューター)によけい
な処理を行わせることになってしまうので、受け取って
も転送せず、すぐに削除するのがマナーとなっています。

INTERNETWatchによると、データ通信の健全な発展を目的
として設立された「財団法人 日本データ通信協会」
チェーンメールを受け取って転送しないと不安な方のため
に携帯電話用チェーンメール転送専用のアドレスを開設し
受け取ったチェーンメールを下記のアドレスへ転送すると
自動的に削除されるそうですので、気になるかたは利用
されてはいかがでしょうか。



2008年3月21日追記
メールアドレスが変更になりました。詳細についてはこちらをご覧下さい。


携帯用チェーンメール転送専用アドレス
dake001@docomo.ne.jp
dake002@docomo.ne.jp
dake003@docomo.ne.jp
dake004@docomo.ne.jp
dake005@docomo.ne.jp
kuri001@t.vodafone.ne.jp
kuri002@t.vodafone.ne.jp
kuri003@t.vodafone.ne.jp
shika001@ezweb.ne.jp
shika002@ezweb.ne.jp

もう気づかれた方もいるかもしれませんが、送信先のメール
アドレスの名前は

ドコモ    dake=ドコモダケ
ボーダフォン kuri=しまクリ三兄妹
 au     shika=auシカ

各社のマスコットキャラクターの名前となっています。
ASCII携帯24によると、日本データ通信協会は命名した
経緯について、「親しみやすいアドレスにしようと、当初
は動物から取ろうと思っていた。しかし、それならいっそ
のことと思い、“分かる人には分かる”キャラクターの
名前にした」そうです。



関連リンク
チェーンメール(IT用語辞典)

日本データ通信協会、「不幸の手紙」転送用の専用アドレス設置(INTERNETWatch)

携帯用チェーンメールの転送先(財団法人 日本データ通信協会)

【特別企画】チェーンメールで困ったら“ドコモダケ”“auシカ”“しまクリ三兄妹”まで!?(ASCII携帯24)




でじたるな過去の部屋

2004年7月29日の記事

コンビニ戦隊カウンジャー 次回予告
北からの挑戦!北海道ハスカップキャラメルの巻

北海道ハスカップキャラメルとの戦いを書いた記事です。
暇なときにでもご覧下さい。(^^;



台風7号 日本列島接近中

2005年07月25日 20時35分18秒 | その他
気象庁のWebサイトによると大型の台風7号が日本列島へ
接近中で7月26日午後18時ごろに関東・東海地方に
最接近または上陸する恐れがあるそうです。

大雨や強風が予想されますので、私も含む該当する地域の
方はくれぐれもお気をつけ下さい。

震度5の地震の次は台風です・・・・勘弁して欲しいです。

関連リンク
台風情報(気象庁)


au(KDDI)にツーカーを吸収・合併することを正式発表

2005年07月25日 19時09分09秒 | ケータイ・PHS
以前このブログで携帯電話会社のツーカーが親会社で
あるKDDIに吸収・統合されると報道され、KDDI自身は
「何も決まっていない」とコメントしたことをお伝え
しました
が、ITmediaによると、7月25日にKDDIが
今年の10月1日にツーカーを吸収合併すると正式に
発表した模様です。

この合併でツーカー各社は解散し、KDDIの一部となって
再出発することになりますが、ツーカーブランドは
そのまま存続される模様で、auの携帯電話とツーカー
の携帯電話で家族割が適用可能になることも検討して
いるようです。

同時に具体的なスケジュールは未定ですが、ツーカーの
端末からauの端末への機種変更も可能になるようです。

今回の記者会見ではツーカーブランドを存続させると強調
していたようですが、ツーカーからauへの機種変更を可能
にすることでゆっくりとauへの移行を進めようとしている
考えが見え隠れしている気がします。

関連リンク
KDDI、10月1日にツーカーを吸収合併(ITmedia)/a>

携帯電話会社のツーカー3社がauに吸収・統合へ(追記あり)(でじたるな部屋)



でじたるな過去の部屋

2004年7月25日の記事

突然ですがデジタルクイズ!

正解者が出ました!(^^

このとき購入した物は現在も快調に動作しています(^^





ATMにスロットゲームを導入する銀行が登場

2005年07月24日 19時02分00秒 | その他
最近はコンビニにもATMが設置され、手数料はかかりますが
遅い時間でもお金の引き出しや預け入れが出来るようになり
偽造キャッシュカードによる被害が多発した影響で静脈認証や
ICカードへの切り替えが進みつつあります。

そんな中、岐阜県と愛知県を中心に店舗展開を行っている
大垣共立銀行にて郵便貯金及びクレジット提携カード以外の
キャッシュカードを使ってATMを利用した際に画面に
「スロットマシン」が表示され、ストップボタンを押して
止めたときにスリーセブンの場合はATMの利用料が無料
(他行からの引き出しの場合は105円に減額)になり
その他の場合は「当たり」のレシートを窓口へ持参すると
1000円がもらえるサービス「ATMスロットゲーム
サービス」を8月8日より開始すると発表しました。

8月8日の時点では下記の支店にあるATMから開始され
8月12日までに店内ATM原則各1台にまで拡大する
そうです。

本店営業部、大垣駅前支店、鶴見(出)、岐阜支店
神田町(出)エブリデープラザ岐阜(出)、羽島支店
柳津支店、師勝支店、名古屋支店

ちなみに手数料が無料となるスリーセブンが出る確率は
10分の1で、1000円がもらえるそのほかの絵は
500分の1の確率だそうです。

このサービスを知らないでATMを利用して突然スロット
マシンが表示されたら驚くと思いますが、サービスとしては
面白いのではないでしょうか。

関連リンク
大垣共立銀行

※PDFファイルです 「ATMスロットゲームサービス」の実施(大垣共立銀行)



でじたるな過去の部屋

2004年7月24日の記事

「日刊あなた」をやってみました。

「日刊あなた」では名前を入力するだけで面白い記事が
表示されるのでお勧めです(^^




WindowsXPの次は「Windows Vista」

2005年07月23日 19時33分00秒 | パソコン・周辺機器
ITmediaによると、今まで「Longhorn」(ロングホーン)
と呼ばれていたWindowsXPの次のバージョンの正式名称が
「Windows Vista」(ウィンドウズ ビスタ(ヴィスタ?))
になったそうです。

ITmediaの記事によると、Vistaの意味は英語の「view」
に当たるイタリア語が語源だそうです。

ちなみに「Vista」をgoo英和辞書で調べてみたところ
Volunteers in Service to America
((ボランティアの派遣による米国政府の救貧計画)).
という言葉が出てきました(^^;

発表と同時にマイクロソフト社のWebページ上に
Windows Vistaの紹介ページが公開されています。

現在は英語表記のページだけしかありませんが、日本語
表記での情報も早めに出して欲しいところです。

毎回OSがアップグレードするたびに新しいドライバの
不具合や持っている周辺機器のメーカーが倒産などで
無くなってしまい、ドライバが提供されず使えなく
なってしまうなどのトラブルが発生していることや
ここ数年で急激にパソコンが普及し、最初のOSが
WindowsXPの人が多いことを考えると、OSの世代交代が
果たして順調に進むのかが注目されます。

関連リンク
Longhorn正式名称は「Windows Vista」に(ITmedia)

Vista (goo英和辞書)

※英語表記です Windows Vista紹介ページ(マイクロソフト)



でじたるな過去の部屋

2004年7月23日の記事

男脳女脳診断をやってみました。

結果は「中性的男性脳」でした。
微妙ですね(^^;;