でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

「タランチュラ」が内蔵されたマウスが登場

2009年04月19日 19時52分52秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 以前このブログにて秋葉原にあるサンコーレアモノショップにて「サソリ」と「蜂」が内蔵されたマウスを販売する見込みであることをお伝えし、その後980円にて「サソリ」が内蔵された製品の販売が開始されましたが、AKIBA PC Hotliteによると、今回「タランチュラ」を内蔵した新モデル、「USBタランチュラマウス(USBTARAM)」が1480円にて発売された模様です。


 タランチュラは数を集めるのが大変だったため、サソリを内蔵したマウスよりも値段が高くなってしまったようです。


 画像をご覧になりたい方はAKIBA PC Hotliteの記事をご覧下さい。ただし、虫が苦手な方はご覧にならない方が良いと思います。


ちなみにウィキペディアによると、「タランチュラ」はヨーロッパの伝説に登場するの毒蜘蛛の名称と、節足動物門鋏角亜門クモ綱クモ目の群のひとつであるオオツチグモ科の名称としての意味があるようです。


 個人的にこのマウスは欲しいとは思わないのですが、新モデルを追加するほど人気があることに驚いてしまいました。



関連リンク
「触りたくないマウス」に新モデル、今度はタランチュラ(AKIBA PC Hotlite)

サンコー レアモノショップ (AKIBA PC Hotline!)

「サソリ」もしくは「蜂」の標本が内蔵されたマウスが登場(でじたるな部屋)

本物のサソリ入りマウスが発売に、持つのに躊躇?(AKIBA PC Hotlite)

タランチュラ-伝説上の毒蜘蛛(ウィキペディア)

オオツチグモ科-タランチュラの名称を持つ蜘蛛(ウィキペディア)





でじたるな過去の部屋

2008年4月19日の記事

地上アナログ放送で放送終了を伝える字幕が常時表示されるように

 個人的には画面に字幕を表示したからといって、買い換えの費用がかかる地上デジタル放送への移行が進むとは思えないのですが・・・






Windowsの起動をロックする「脅迫ウイルス」が出現

2009年04月18日 18時11分20秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 ITProによると、米国のセキュリティ企業シマンテックが4月16日、新たな「脅迫ウイルス」(ランサムウェア)が出現した事を明らかに模様です。


 具体的にはウイルスに感染すると、Windows起動時にロシア語で解除するために必要な「解除コード(パスワード)」を入手するためには、画面に表示されている数字列を特定の番号にSMS(ショートメッセージングサービス)を利用して送信するよう要求する内容のメッセージが表示され、Ctrl+Alt+Delキーを押してもタスクマネージャーが起動しないため個別プログラムを終了させる事も出来ず、再起動やセーフモードを利用しても再び同じ画面が表示される模様です。


 シマンテックは実際に連絡を行っていないが、解除コードと引換に金銭を要求されるとして連絡をしないように呼び掛けているそうです。


 現時点での対応策としては、シマンテックのウェブページ(英語表記)上にて無償提供されている解除コードを生成するプログラムを利用するか、CO-ROMから起動可能なOSを使ってパソコンを起動し、ハードディスクに保存されているウイルスを削除する方法があるようです。


 今回のウイルスはロシア語で表記されていますが、今後日本語で書かれたウイルスが出現する可能性もありますので、十分お気を付け下さい。


 最後に参考になるWindows関連のセキュリティ情報が掲載されているWebサイトをご紹介して終わりたいと思います。

転ばぬ先の杖 - さらなる被害を受けないために



関連リンク
新たな「脅迫ウイルス」出現、パソコンをロックして使用不能に(ITpro)

※英語表記です SMS Ransomware Threat - Malicious Code - STN Peer-to-Peer Discussion Forums(シマンテック)

ショートメッセージサービス(ウィキペディア)

ランサムウェア 【ransomware】(セキュリティ用語辞典)





でじたるな過去の部屋

2008年4月18日の記事

家電リサイクル法対象品目に液晶テレビとプラズマテレビが追加(でじたるな部屋)

私が調べた限りでは、現時点で対象品目を追加する動きはない模様です。





「考える」だけでロボットを90%以上の正答率で動作可能な技術が登場

2009年04月01日 20時40分40秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 gooニュースによると、ホンダの研究開発子会社のホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン、島津製作所、国際電気通信基礎技術研究所が共同で世界初となる「考える」だけでロボットを制御可能な技術を開発したと発表した模様です。


 具体的には人が考える時に変化する「頭皮上の電位」及び「脳血流の変化」を計測・解析する「脳波計」と「近赤外光脳計測装置」で構成された「ブレイン・マシン・インターフェース」を使用することで、ホンダが開発した二足歩行ロボット「ASIMO」を動作させることが可能になっているようです。


 ただ、現時点では正答率は90%以上と100%思い通りに動作するわけではない上、装置自体もかなり大きく、実用化されるまでにはまだ時間がかかるようです。


 個人的にはかなり先の話になるとは思いますが、この技術を応用し、頭で考えるだけでブログの文章をテキストエィデタへ入力可能にする製品を発売して欲しいと思います。



関連リンク
ホンダ、念じるだけでロボット動かせる技術開発(goo ニュース)

Honda、ATR、島津製作所が共同で、考えるだけでロボットを制御するBMI技術を開発(島津製作所)

ASIMOオフィシャルサイト(ホンダ)




でじたるな過去の部屋

2008年4月1日の記事


現在BS11では5つの3D対応番組が放送されているようです。





パソコンにUSB接続が可能なカセットデッキが登場

2009年03月22日 18時28分28秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 AKIBA PC Hotline!によると、秋葉原にあるUSER SIDE マルチ・スペースがパソコンとUSB接続が可能なカセットテープ(コンパクトカセット)が利用可能なカセットデッキ「GDI-T2USB」を29800円にて販売を開始した模様です。


 具体的には録音・再生・一時停止・早送り・巻き戻しなどの基本機能の他、音声出力端子や音声入力端子、クロームテープとノーマルテープの切り替えスイッチや000から999までの数字表示でテープの現在位置を表示する3桁カウンターを搭載したカセットデッキとなっており、パソコンへ専用ソフトをインストールした後パソコンへ接続し、カセットデッキ側でテープを再生させるとパソコン側でMP3ファイルとして保存可能になっているようですが、製品が英語表記となっている影響か、パソコンの画面上でカセットデッキの操作が可能になっているかどうかは不明となっているようです。


ちなみにパソコンに接続しない場合でも単体のカセットデッキとして利用可能になっているようです。


 個人的にはカセットテープは日本国内では現在一般的な録音・再生用途としては主流となっていないものの、過去に録音したカセットテープの音声をデータ化し保存する目的で利用する可能性がある事を考えると需要はあると考えますが、29800円という価格は高いと思います。



関連リンク
USBのカセットデッキ発売、録音も可(AKIBA PC Hotline!)

USER SIDE マルチ・スペース

コンパクトカセット(ウィキペディア)





でじたるな過去の部屋

2008年3月22日の記事

キューピーから「ごはんにドレッシング」が登場

現在も販売されているようです。




ブラザー工業から電子ペーパー端末が登場

2009年03月15日 22時30分40秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 ITmediaによるとブラザー工業が3月12日、表示部に電子ペーパーを採用した「ブラザー ドキュメントビューワ SV-100B」をオープンプライス(実売価格は139800円前後)にて6月1日より(B2B=企業間取引にて)発売することを明らかにした模様です。


 具体的には大きさはA5サイズで重さは600グラムとなっており、USB端子経由でパソコンに接続した後、ファイルを指定すると、プリンタドライバで独自フォーマットに自動変換してmicroSDカードに保存する形で(※英語表記です)E Ink社が開発した9.7型4階調グレースケール方式の反射型電子ペーパーへファイルを表示することが出来るようです。


 また、利用可能なmicroSDカードは2GBまでという制限がありますが、約1万枚の文書が保存可能で起動時間が約5秒、電子ペーパーの表示切り替えに要する時間が約1秒となっているようです。


 電力を消費するのは表示を切り替える時のみとなるため、バッテリー駆動時間は2週間充電せずに毎日500枚の文書を読めるレベルを確保しているようです。


 さらに内蔵されているBluetoothを利用することでスマートフォン内のコンテンツを表示することや、将来的にはパソコンに接続することで充電を行うことや他のデバイスとの接続などの拡張用ポートとして使用する可能性がある独自規格の端子も搭載されているようです。


 今度の予定としてカラー表示に対応した製品を発売する予定があるようですが、「早ければ1年くらいかもしれないが、現時点では(表示速度と品質の面で)製品化に耐えうるものがない」としており、電子ペーパーメーカーが新しい製品を開発する事を待っている状態のようです。


 個人的には約5秒となっている起動時間をもう少し早くして欲しいのと、ファイル保存方式としてプリンタドライバを利用するのではなく、事実上標準規格となっているPDFファイルをmicroSDカードに保存するだけで利用可能にした方が良いと思うのですが・・・



関連リンク
印刷の次へ:ブラザーが9.7型の電子ペーパー端末を発売(ITmedia)

A4サイズ10,000枚分*1の情報を携帯!「ブラザー ドキュメント ビューワ SV-100B」新発売(ブラザー工業)

※英語表記です Low Power, Electronic Paper Displays(E Ink Corporation)

B2Bとは(IT用語辞典)





でじたるな過去の部屋

2008年3月15日の記事

「Google Sky」のWebブラウザ版が公開

ズームレベルが制限されている点は変更されていないようです。




東芝が小型燃料電池を4月に発売

2009年03月08日 20時55分01秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。


 今まで何度も報じられていた燃料電池の商品化がようやく実現するようです。


 Yahoo!ニュースによると、東芝が手のひらサイズの燃料電池を4月に日本で初めて商品化することを明らかにした模様です。


 価格は発売当初は2~3万円で、将来的には1万円以下に値下げし、今年度中に携帯電話やノートパソコンに内蔵するタイプも発売する計画となっているようです。


 具体的には携帯電話や携帯型音楽プレイヤーを接続することで、コンセント経由で充電した場合と同等の時間で充電可能となっており、燃料となっているメタノールが満タンに補給されている場合は4~5回フル充電が可能な性能を確保しているようです。


 個人的には補助電源として交換が必要なリチウムイオンバッテリーが搭載されているのか、燃料となっている引火の危険性が高い上、毒性があるメチルアルコールをどのように補給する方式となっているのかが気になるところです。



関連リンク
携帯に便利!手のひらサイズ燃料電池、国内初の商品化(Yahoo!ニュース)

危険性-メタノール(ウィキペディア)





でじたるな過去の部屋

2008年3月8日の記事

新型PSPのSkype対応アップデートが3月18日より開始、マイクロホンは3月19日に発売

PSP-2000に対し、なぜPSP-3000のようにマイクを標準搭載しなかったのか、疑問に思います。




ニンテンドーDSを大きくしたようなコンセプトPCが登場

2009年03月03日 23時00分25秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、台湾のパソコンメーカーASUSTek Computerが3月2日、ドイツのハノーバーで開催されているCeBIT 2009でキーボードのスペースに液晶を搭載した2画面ノートパソコンをコンセプトPCとして展示した模様です。


 このパソコンのアイデアはユーザーが理想のノートパソコンについて意見交換を行っているコミュニティーサイト(英語表記です)WePC.comに寄せられたアイデアを基にASUSTek Computerが設計し作成した模様です。


 具体的な機能としてはどちらか一方の画面をタッチパッドやキーボードにしたり、普通の本と同じように見開きで読むことが可能な電子ブックとしても利用可能になっているようです。


 個人的にはタッチパネルでキーボードを再現したとしても通常のキーボードとは異なり凸凹がないため、打ちにくい可能性が高いことや、大型液晶を2枚搭載することでバッテリー駆動時間が短くなる可能性があることを考えると、あまり実用的とは言えないと思うのですが・・・



関連リンク
CeBIT 2009:ASUS、ニンテンドーDSっぽいコンセプトPCを発表(ITmedia)

(英語表記です)WePC.com - Home





でじたるな過去の部屋

2008年3月3日の記事

三菱電機が携帯電話事業から撤退

三菱電機製携帯電話の特徴だった「スピードセレクター」は現在パナソニックの携帯電話に搭載されています。




小型パソコン「mBook」が3月末に日本で発売される事が明らかに(追記有)

2009年03月02日 21時45分00秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、以前このブログでお伝えした小型パソコン「mBook」を製造元となっている韓国UMID社のグループ会社でオンラインゲーム制作会社のNeoLABが日本で販売を行うことを明らかにした模様です。


3月3日追記
価格は4万8千円から7万円程度になる模様です。

 製造元となるUMID社は韓国サムスン電子のスマートフォン開発チームのメンバーが新たに設立した会社で、携帯電話開発のノウハウを基盤や部品の配置や部品同士の干渉防止などに応用することでmBookを作ることに成功した模様です。


 具体的には今年1月末に量産体制に入り、品質テストを経て3月末に携帯電話などの通信会社、家電量販店、インターネットの通信販売など複数のルートで販売される模様です。


 なお、以前このブログでお伝えしたときは本体の重さが315グラム、バッテリー駆動時間が4~5時間と報じられていましたが、今回重さが317グラム、バッテリー駆動時間が7時間となっていることが明らかとなった模様です。


 個人的には技術力を考慮した場合、mBookのような小型パソコンを日本のメーカーでも作ることが十分可能な事を考えると、韓国メーカーに先行して発売された点が非常に残念です。



関連リンク
317グラムのXPマシン「mBook」、3月末に日本上陸(ITmedia)

重さ315グラムの小型パソコンが登場(でじたるな部屋)

NeoLAB(株) NEO MEDIA LABORATORY
※私が調べた限りでは2009年3月2日現在、この件については掲載されていないようです。





でじたるな過去の部屋

2008年3月2日の記事

マイクロソフトが米国Yahoo!に買収を提案、ヤフーは現在検討中

結局、マイクロソフトは買収を断念しました。






世界初のUSB端子付き防火・耐火金庫が登場

2009年02月17日 22時10分00秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、米国の金庫メーカーSentryの日本法人・セントリー日本が2月16日、世界初となるUSB端子を搭載した耐火・耐水機能付きデータ保管庫「QE5551」を165900円(税込)にて3月上旬に発売することを明らかにした模様です。


 具体的にはA4サイズの書類やポータブルHDD・USBメモリ・CD・DVD等を収納可能なデータ保管庫で、ドアの裏側にあるUSB端子(Aタイプ)にUSB端子が搭載されたUSBメモリやポータブルHDD等を接続しておくと、金庫をロックした後でも本体正面にあるUSB端子(ミニBタイプ)を経由してパソコンに接続する事でデータの読み込み・書き込みが可能になっているようです。


また、耐火・耐水金庫としてはチューブラーキーによる施錠と最大6ユーザー分設定可能で、変更・削除も可能なテンキー式暗証番号のダブルロックとなっている上、米国で製品や部品の安全性の規格審査を行っている試験・認証機関のUnder Writers Laboratories Inc.(UL)の「UL2時間耐火テスト」「UL爆発テスト」「UL落下衝撃テスト」Electrical Testing Laboratories(ETL)と欧州で長年試験認証を行ってきたSEMKO社が合体した検査機関 ETL SEMKO 社の「ETL耐水性能テスト」「ETLデジタルメディア耐火テスト」を行い、認定を得ている模様です。


 Under Writers Laboratories Inc.(UL)及びETL SEMKO 社の認証テストの詳細を知りたい方はこちらをご覧下さい。


 個人的には日本では耐火金庫の寿命は耐火材の主流となっている発泡性のコンクリートの中に入っている水(水結晶)が加速度的に劣化する20年とされていますが、この金庫はセントリー社独自の断熱材「ピロノックス」が使われているとはいえ、私が探した限りでは金庫の寿命について記載されてない点が気になるところです。



関連リンク
仕事耕具:“金庫の中”のHDDにアクセス 摂氏1010度にも耐えるデータ保管庫(ITmedia)

デジタルデータ保管の大革命!世界初のUSBポート付金庫、いよいよ日本で発売開始!(セントリー日本株式会社)

DIGITAL WORLD 製品紹介:QE5551 by Sentry Safe(セントリー日本株式会社)

DIGITAL WORLD コンセプト by Sentry Safe(セントリー日本株式会社)

金庫の寿命について(株式会社 大谷金庫本店)





でじたるな過去の部屋

2008年2月17日の記事

HD DVDとブルーレイの規格争いはブルーレイ側の勝利に - でじたるな部屋

この記事の二日後、東芝がHD DVD事業の終息を宣言しました。





インドで20ドル(約1800円)で購入可能なノートパソコンを開発中?

2009年02月02日 18時22分22秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 GIGAZINEによると、(英語表記です)FINANCIAL TIMESがインドにて20ドル(約1800円)のノートパソコン「Sakshat」を開発していると報じている模様です。


 具体的には今後6ヶ月以内に販売可能になると予測されており、今後インド国内の専門学校や大学に導入し、教育水準を向上させるための通信教育用として活用するようです。なお、現時点で判明している仕様は「ワイヤレス接続機能」及び「512MBのメモリ」のみとなっています。


 個人的には前述した現時点で公開されている「ワイヤレス接続機能」及び「512MBのメモリ」の両方を満たすだけで20ドルを超えてしまう可能性が極めて高いことを考えると、開発するのは不可能だと思うのですが・・・



関連リンク
約2000円で買える超低価格ノートパソコンをインドが開発中(GIGAZINE)

※英語表記です India to follow $2,000 car with $20 laptop(FT.com)





でじたるな過去の部屋

2008年2月2日の記事

マイクロソフトが米国Yahoo!に買収を提案、ヤフーは現在検討中

この買収提案は後日撤回されました。



手を横にして操作する安価なマウスが登場

2009年01月18日 18時12分30秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 サンワサプライが光学式USBマウス「エルゴノミクスオプティカルマウス」を自社ウェブページ「サンワダイレクト楽天市場店」にて消費税・送料込みで3480円で限定販売を行っている模様です。


 普通のマウスは手を上にして持ち、操作するのに対し、このマウスは人間工学に基づき、手首をひねることなく手を横にする形で持つことにより長時間使用しても手首に負担がかからないようです。


 なお、同様の持ち方をするマウスとしてマイクロソフトが「Natural Wireless Laser Mouse 6000」を発売していますが、こちらはワイヤレスマウスとなっているため、メーカー小売り希望価格が7600円と高くなっています。


 個人的には左利きでマウスは左手で操作するため、左利き用が無いか調べてみたところ、似た方式で持つ光学式USBマウス「レフティマウス」がコクヨから発売されており、amazonでは1968円で購入可能になっているようです。ちなみに光学式ワイヤレスマウスではロジクールから「MX-610L」が発売されているようなのですが、私が探した限りでは、現在販売している店が無い点が残念です。



関連リンク
エルゴノミクスオプティカルマウス【WEB限定商品】【0116NEW10】(サンワダイレクト楽天市場店)

Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000(マイクロソフト)

「レフティマウス」を新発売(コクヨ)

KOKUYO レフティマウス(ホワイト) EAM-UMLF1W(Amazon.co.jp)

ロジクール、左利き向けレーザー双方向通信マウス「MX-610L」(ITmedia)





でじたるな過去の部屋

2008年1月18日の記事

総務省がau・ソフトバンクモバイルに小型基地局免許を交付へ

 私が知っている限りでは、今のところauとソフトバンクが個人向けに小型基地局を販売している話を聞いたことが無いのですが、auの社長が発言した問題点が関係しているのでしょうか・・・






重さ315グラムの小型パソコンが登場

2009年01月14日 23時10分00秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 先日、ソニーから小型パソコンVAIO type Pが発表されましたが、IT-PLUSITmediaによると、韓国のUMID社が米国ラスベガスにて開催されているCES2009にて重さが315グラムでキーボードが搭載された小型パソコン「mbook」を発表し、韓国と香港で2月もしくは3月くらいから発売し、日本での販売も計画されている事を明らかにした模様です。


mbookの主な仕様は下記の通りです。
画像をご覧になりたい方はIT-PLUSまたはITmediaの記事をご覧下さい。


本体の大きさ
158mm×94.1mm×18.6mm

CPU
Atom Z510(FSB400MHz、1.1GHz)

バッテリー駆動時間
4時間~5時間

画面サイズ
4.8インチ(タッチパネル機能付き)

画面解像度
1024×600
(ITmediaの記事では1000×600)

内蔵メモリ
512MB

OS
Windows XP Home Edition(SP3)

データカードスロット
micro SDスロット
USIMスロット

データストレージ
SSD 16GB
(IT-PLUSの記事では8GB・16GB・32GBのいずれかと記載)

対応無線規格
無線LAN
Bluetooth
WiMAX
HSDPA

その他
オプションでGPSを内蔵可能
ワンセグ搭載予定


 個人的にはこの機種にはタッチパッドやポインティングデバイスが搭載されていないため、別途マウス等を購入しないとキーボード操作、もしくは付属のペンで画面をタッチして操作しなければならない点や、掲載されていなかったUSB端子の数が気になるところですが、私が理想としていた大きさやバッテリー駆動時間を実現したパソコンとなっているので、価格次第では購入を真剣に考えたいと思います。



関連リンク
重さ315グラムの韓国社製パソコン、ソニーの思わぬライバルに?(IT-PLUS)

2009 International CES:でっかいブースで小さなMIDをプチプチする (2/2)(ITmedia)

VAIO type P(ソニー)





でじたるな過去の部屋

2008年1月14日の記事

株式売買の手法を利用し次期衆議院選挙の予測を行うWebサイト登場

私には人気投票と変わらないと思うのですが・・・




Windows 7βのダウンロードが開始

2009年01月13日 22時17分00秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、マイクロソフトのWindows7開発チームが1月9日、Windowsの最新バージョンとなるWindows7βのダウンロードをマイクロソフトのウェブサイトで開始した模様です。


 今回公開されたWindows7β版が日本語を含む5ヶ国対応版となっており、当初はダウンロード数が250万件を達成した時点で公開を終了する予定となっていたようですが、ダウンロード開始前からウェブサイトへのアクセスが殺到し、ダウンロード開始が遅れるなど、ユーザーの関心が高いことを考慮し、ダウンロード数に関係なく1月24日まで延長することになったようです。


 なお、ダウンロードするにはWindows Live IDとして登録したメールアドレスとパスワードを入力し、ログインする必要があるようです。


 個人的には今回公開されたβ版は完成途中であり、動作が不安定な可能性が高いため、Windowsの不具合に対処する知識がない方はダウンロードしない事を強くお勧めします。



関連リンク
Windows 7 β、ようやくダウンロード開始(ITmedia)

Download the Windows 7 Beta(マイクロソフト)

「Windows 7」β版、アクセス集中でダウンロード提供に遅れ(ITmedia)

Windows Live ID(マイクロソフト)





でじたるな過去の部屋

2008年1月13日の記事

卵アレルギーの人でも食べられる可能性がある卵が登場

この卵は卵アレルギーの方が食べられる事が科学的に立証されているわけではありませんので、購入の際にはくれぐれもご注意下さい。






フルブラウザを標準搭載したデジタルカメラが登場

2009年01月11日 22時05分00秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 デジカメWatchによると、ソニーが1月9日、IEEE 802.11 b/g無線LAN機能とフルブラウザを搭載し、液晶画面に搭載されたタッチパネルで操作可能なデジタルカメラ「DSC-G3」を1月16日から店頭予想価格55000円にて発売することを明らかにした模様です。


 フルブラウザとしてNetFront Browserが組み込まれており、ウェブサイトの閲覧やソニーが運営する専用ポータルサイトを経由することで「Picasa」「mixi」「eyeVio」「YouTube」「Dailymotion」に動画や画像を送信可能な「かんたんアップロード」機能も搭載されているようです。


 デジタルカメラとしては1030万画素のCCDと光学4倍ズーム及び光学式手ぶれ補正を搭載しているようです。


 個人的には本体が大きくなってしまう可能性がありますが、フルブラウザを搭載するなら、無線LANよりもSDIOスロットもしくはスロットコンパクトフラッシュスロットを搭載し、携帯電話会社のデータ通信カードを利用可能にして欲しいのですが・・・



関連リンク
ソニー、フルブラウザ搭載デジタルカメラ「DSC-G3」(デジカメWatch)

画像共有サイトやSNSへ、写真を簡単アップロード “サイバーショット”Gシリーズ(ソニー)

DSC-G3フルブラウザ利用時の画像(デジカメWatch)






でじたるな過去の部屋

2008年1月11日の記事

プレイステーション3の60GB・20GB版の販売が終了

今のところ、ソニーはPS2互換モデルを復活させるつもりは無いようです。




次世代SDメモリカード規格は「SDXC」に

2009年01月10日 22時11分11秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 デジカメWatchによると、SDメモリカードの仕様を策定しているSDアソシエーションが米国時間の1月7日、SDHCの次にあたる次世代SDカード規格「SDXC」の仕様を策定したことを明らかにした模様です。


 SDXCではMicrosoftのファイルシステム「exFAT」を利用する事で最大2TB(2048GBまたは2000GB)の記録容量を実現しており、データ転送速度は1秒間に104MBで、2009年末までに最大1秒間に300MBの仕様を公開する予定となっている模様です。


 またメモリカード以外のデータ出入力規格の「SDIO」や家電製品などの組み込み規格となっている「embedded SD」もデータ転送速度の高速化技術を導入するそうです。


 なお、SDXCカードをSDXC対応スロットではなく、従来のSDHCスロットに挿入した場合、利用可能な容量がSDHCメモリカードの最大容量となる32GBに制限されるようです。ただし、SDHCメモリカード対応機器によってはファームウェアのアップデートでSDXCメモリカードが利用可能になる可能性もあるようですが、SDアソシエーションとして正式に定めたものではないようです。


 個人的には2TBの容量は多すぎて、あまり使い道がないと思うのですが・・・・



関連リンク
最大2TB・104MB/秒のSD新規格「SDXC」(デジカメWatch)

【2009CES】次世代メディア「SDXC」をアピールしたSDアソシエーション(デジカメWatch)

SD Association
※私が探した限りでは、1月10日現在、日本語ではSDXCに関する記述は無いようです。





でじたるな過去の部屋

2008年1月10日の記事

「松下電器産業株式会社」から「パナソニック株式会社」に

「パナソニック」のブランド名は徐々に定着しつつあるようです。