でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

年末のご挨拶

2007年12月31日 19時25分00秒 | 管理人からのお知らせ
皆さんこんばんは。
2007年もあと約5時間となりました。


 このブログも半年間の休止期間を除くと
3年が経過し、4年目に突入しました。
休止期間があったとはいえ、これほど長く
続けるとは2004年4月25日に開始したとき
には夢にも思いませんでした。


 今年の4月25日に再開したとき、以前より
閲覧して下さる方は少なくなると思っていた
のですが、再開後1ヶ月も経たないうちに
休止前と同じ毎日平均500~600名前後
の方々に見て頂いていることに対し、この
場を借りてお礼を申し上げます。


来年もでじたるな部屋を宜しくお願いします。


2007年12月31日

でじたるな部屋管理人  デジタル


大阪に全国初の水陸両用車タクシーが来年登場

2007年12月30日 19時10分00秒 | その他
皆さんこんばんは。

 MSN産経ニュースによると、近畿運輸局
12月26日、大阪市内で国内初となる水陸両
用車を使ったタクシーサービスを来年早々にも
開始すると発表した模様です。


 具体的には日本タクシーとNPO法人「大阪
みずかいどうはちまるはち」にて3人乗りの
ドイツ製の水陸両用車を2台を使い、予め決め
られたコースを走るサービスになる模様です。


 個人的には水上も含めたコースをお客が決
める形で走るとが出来るようにして欲しいと
思いましたが、航行している船などに影響を与
える可能性があることを考えると、コース制に
なっているのは仕方がないと思います。

 あとは料金がどのくらいになるのかが気に
なるところです、


関連リンク
水陸両用タクシー登場へ 大阪市内で全国初(MSN産経ニュース)


近畿運輸局
※私が探した限りでは12月30日19:00現在、この件に
 ついて掲載されていませんでした。


日本タクシー
※私が探した限りでは12月30日19:00現在、この件に
 ついて掲載されていませんでした。




全面タッチディスプレイのキーボード登場

2007年12月29日 20時08分05秒 | パソコン・周辺機器
皆さんこんばんは。

 Engadget Japaneseによると、以前このブログ
にてご紹介したキーボードのキートップ(キー
の上にある文字が書かれている場所)にカラー
有機ELディスプレーを搭載し、表示を自由に
変更可能なキーボード
を発表したロシアのArt
Lebedevという会社が新型キーボード「Optimus
Tactus keyboard」を発表した模様です。



 このキーボードは全面が一枚のタッチパネル
となっていて自由に表示が変更できるように
なっており、Art LebedevのWebページ上にて
いくつかのデザインが公表されています。


 個人的には良いアイデアだと思うのですが
キーボードの文字を打つとき、キーを押し込
んだ感触が無い事や手の脂で汚れてしまう
可能性があることを考えると、メインのキーボ
ードとして利用するのは難しいと思うの
ですが・・・


関連リンク
Optimus Tactus タッチディスプレイ キーボード(Engadget Japanese)

Optimus Tactus keyboard(Art Lebedev)

表示が変わるキーボードの価格と完成スケジュール発表(でじたるな部屋)



ニンテンドーDSLiteでファミコンのカセットが利用可能になる機器が登場

2007年12月28日 20時05分03秒 | ゲーム



皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、ゲーム周辺機器メーカー
のサイバーガジェットがニンテンドーDSLiteを
使ってファミコンのカセットで遊ぶことが出来
るCYBER・ファミレータLiteを2008年1月2日に
5980円(税込)にて発売することを発表し、現在
サイバーガジェットのWebページ上で予約を受け
付けている模様です。



 具体的にはニンテンドーDSLiteのGBAスロット
に差し込み、CYBER・ファミレータLiteのファミ
コンカセット用スロットにお手持ちのファミコン
カセットを差し込むことでニンテンドーDSLiteで
遊ぶことが可能になっているようです。


 ちなみに電源は単三電池4本またはニンテン
ドーDSLite用ACアタプタが利用可能になって
おり、単三アルカリ電池を使用した場合は連続
で4.5時間遊ぶことが出来、さらに付属のAVケー
ブルを接続することでテレビに映し出すことも
可能になっているようです。


 その他にも連射機能やバッテリー残量表示
ランプ、液晶画面の明るさ・コントラスト・
色合・色相などを調整することも出来るよう
です。



 なお、利用に際しての主な注意事項等は
下記の通りとなります。


・この製品を利用するためにはゲームボーイ
 アドバンスのカセット1本が必須です。
 (タイトルは問わないようです)


・二人同時プレイが可能なゲームには対応
 していません。


・一部のゲームは正常に動作しない場合が
 あります。
 具体的なソフト名として
 「じゅうべぇくえすと」
 「ファミコンジャンプII 最強の7人 」
 「燃えろ!プロ野球」
 が挙げられています。



 個人的には任天堂公認の製品ではありません
し、手持ちのゲームが正常に動作しない可能性
がありますが、昔購入したファミコンソフトが
気軽に遊ぶことが出来るメリットを考えると購入
を検討する価値はあると思います。



関連リンク
DS Liteでファミコン用カセットゲームが遊べる「CYBER・ファミレータLite」(ITmedia)

CYBER・ファミレータLite(DS Lite専用)(サイバーガジェット)


総務省と社団法人デジタル放送推進協会が地上デジタル放送「簡易チューナー」仕様ガイドライン公開

2007年12月27日 19時18分12秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 以前このブログにて総務省が各メーカーに
地上デジタル放送用簡易チューナーを5000円
以下で商品化し、販売することを求めている

事をお伝えしましたが、AVWatchによると総務
省と社団法人デジタル放送推進協会が簡易チュ
ーナーを作成するために必要な最低限の仕様が
書かれた仕様ガイドラインを作成し、PDFファ
イル形式で公開した模様です。



公表されたガイドラインに記載された仕様は
下記の通りです。

  1 映像デコード機能(NTSC変換)
  
  2 音声受信機能:ステレオ/二カ国語
  
  3 出力端子:コンポジット/アナログステレオ音声
  
  4 字幕・文字スーパー対応
  
  5 エラーメッセージ表示対応
  
  6 画面表示モード選択機能
  
  7 CASモジュールインターフェイスの
    搭載とコピー制御対応
    (デスクランブル機能は必要。
    コンポジット出力にもコピー制御必要)
  
  8 周波数変換パススルー(VHF/SHB)対応
  
  9 放送波ダウンロードサービス対応



 個人的には、今回の仕様が決定する前から
各家電メーカーの声として1万円を切る価格
にするのも難しいとの話が出ている
ことを
考えると、上記の仕様を全て満たした上で
5000円以下の価格を実現するのは極めて難し
い上、(コンポジット出力にもコピー制御必要
)と書かれていることから、簡易チューナーを
ビデオに接続して録画出来ない可能性が高い
点が残念です。新たなコピー制限方式として
登場予定となっているダビング10ではハード
ディスクが搭載された録画機器はアナログ接続
でのコピーは無制限で可能
なことや、地上
波アナログ放送用の4:3の大きさのブラウン管
を使って16:9のワイド画面を写さなければ
ならないため、画面の上下に黒い帯がついて
しまい、動画が表示される部分が小さくなり
比較的小さい大きさのテレビでは見づらくな
ってしまう可能性が高いことを考えると、簡易
チューナーにVHSビデオデッキを接続する形で
のアナログ接続経由のコピーまで禁止すること
はないと思うのですが・・・


関連リンク
Dpa、地デジ完全移行に向け「簡易チューナ」の仕様ガイド作成(AVWatch)

総務省とDpaが地デジ完全移行に向けた「簡易チューナー」の仕様ガイドラインを公表(社団法人 デジタル放送推進協会)

5000円以下の地上波デジタルチューナーが2年以内に登場?(でじたるな部屋)

5000円以下の地上波デジタルチューナーの実現は難しい模様(でじたるな部屋)

地デジ録画の新ルール名を「ダビング10」に統一(でじたるな部屋)

インプレスが「インターネットマガジン」のバックナンバーを無償公開開始

2007年12月26日 18時59分58秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 INTERNETWatchによると、インプレスにて
1994年から2006年まで月刊にて発行してい
た「インターネットマガジン」バックナンバーの
公開を開始したと発表した模様です。


 こちらにて公開許諾が得られなかった記事
やデータベース以外の記事をPDFファイルにて
無償で見ることが出来、今後はHTML形式での
公開も予定しているそうです。


 個人的には日本でどのようにインターネット
が発展したのかを知りたい方は資料として見る
価値は十分にあると思います。



関連リンク
インターネットマガジン バックナンバーアーカイブ(All-in-One INTERNET magazine 2.0)

「インターネットマガジン」のバックナンバーがPDFで無償公開(INTERNETWatch)

月刊『インターネットマガジン』12年136号分の記事をAll-in-One INTERNET magazine 2.0で無償公開(インプレス R&D)


KDDI社長が携帯電話の小型基地局設置に消極的な発言

2007年12月25日 19時22分59秒 | ケータイ・PHS
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、KDDIの小野寺社長が12月
19日に行われた定例記者会見の席上にて
NTTドコモとソフトバンクモバイルが実験を行って
いる小型基地局「フェムトセル」について「研究
はしているが問題点を知っているから消極的」
と発言した模様です。


小野寺社長が言及した「問題点」は下記の通りです。


・現在1台の端末で同時に受信可能な基地局数
 は3つとなっているため、勝手に設置されると
 多くの電波を拾ってしまう事が原因で「干渉」が
 発生し通話やデータ通信に支障が出る


・機器を勝手に強い電波を出すように改造を
 行なわれる可能性があり、改造された機器
 を動作させると「干渉」が発生し通話やデータ
 通信に支障が出る


・日本国内において違法電波が発信できる機器
 機器は使用しないと製造・販売を行っても
 捕まらない



 以前このブログにて総務省が2008年夏にも
小型基地局を自由に設置することが出来るよう
に省令改正を行う方針であることをお伝えしまし
が、やはり問題があるようです。今後NTTドコモ
とソフトバンクがこれらの問題点をどのように解決
していくのか注目していきたいと思います。


関連リンク
問題点を知っているからフェムトセルには消極的――KDDI(ITmedia)

ドコモ、屋内用フェムトセルを開発──IMCS用超小型基地局として(ITmedia)

来年夏にも携帯電話用小型基地局設置が自由化に(でじたるな部屋)


ウィルコム社長が次世代PHSサービス開始時期の前倒しを示唆

2007年12月24日 19時18分00秒 | ケータイ・PHS
皆さんこんばんは。

 ITproによると、ウィルコムの喜久川社長が
次世代無線通信事業免許の開設計画の認定
書交付式後、総務省に提出した計画は財務的
に慎重な計画を見込んでおり、ニーズが高けれ
ば2009年4月に試験サービスを開始し2009年
10月に商用サービスに移行する計画を前倒し
して実施する可能性があると発言した模様です。


 個人的にはウィルコムと一緒に次世代無線
通信事業免許の交付を受けたKDDI陣営は
WiMAX方式を使ってデータ通信サービスのみ
を提供しauの携帯電話との連携サービスを
行わない方針を明らかにしている
ため、データ
通信と音声通話サービスを利用したい場合は
携帯電話機とデータ通信カードの両方を持た
なければならないのに対し、次世代PHSは音声
通話も考慮されているため音声通話とデータ
通信の両方が可能な端末へのニーズに応える
事が可能なことや、新規に基地局を設置するので
はなく、既存のPHS基地局を更新する形で比較
的容易にネットワークを構築できる事を考える
と、前倒しでサービスを開始する可能性は十分
にあると思います。


関連リンク
「ニーズ次第でサービス展開の前倒しもある」,ウィルコム喜久川社長(ITpro)

KDDI・米インテル・京セラなど6社、WiMAX事業会社に共同出資モバイル-最新ニュース(IT-PLUS)



パスネットが一部を除き2008年3月14日で終了

2007年12月23日 19時10分00秒 | その他
皆さんこんばんは。


 パスネット協議会のWebページによると
2000年10月からサービスを開始した首都圏の私鉄
などで利用可能な共通乗車カードパスネットの使用
を終了することを(PDFファイルです)発表した模様です。

具体的な終了スケジュールは下記の通りです。



2008年1月10日

終電をもってパスネットの販売を中止



2008年3月14日

終電をもって自動改札機でのパスネット使用終了
※ただし、PASMOを導入していない舞浜リゾート
 ライン(ディズニーリゾートライン)については
 1月10日の終電以降パスネット自体の販売は終了
 しますが、3月14日の終電以降も自動改札機で
 パスネットを利用する事は引き続き可能になって
 いますのでご注意下さい。



 有人改札及び自動精算機での精算は引き続き
行なえるようになっていますが、精算時にPASMO
及びSuicaを使うことは出来ないようです。

 残額があるパスネットについては手数料無料にて
払い戻しを受けることが可能で、一部事業者では
PASMOへ残額を移動させることも出来るようです。





 個人的には2001年11月18日にサービスを開始した
JRのSuica
に合わせる形でPASMOのサービスを開始
していれば、このような引継ぎ作業は必要なかった
と思うのですが・・・



関連リンク
パスネット

※PDFファイルです パスネットの発売終了及び自動改札機での使用終了について(パスネット協議会)

Suica(JR東日本)


ヨドバシカメラが1ヶ月380円の公衆無線LANサービスを開始(追記有)

2007年12月22日 20時16分35秒 | インターネット
皆さんこんばんは。

 BroadBandWatchによると、ヨドバシカメラが
公衆無線LANサービスを提供しているトリプ
レットゲートと提携し、月額380円で54Mbps
の公衆無線LANが利用可能なサービス
「WirelessGateヨドバシオリジナルプラン」
を12月22日から開始する模様です。


 支払方法はクレジットカード決済のみとなって
おり、申し込みはヨドバシカメラのWebサイト
秋葉原駅前にある「ヨドバシAkiba」にて受付を
行っていますが、2008年1月中にはヨドバシカメ
ラ全店舗にて可能になる予定で先着1万名は
登録月と翌月の2ヶ月分が無料で利用可能な
特典が用意されている模様です。


 なお、トリプレットゲートのWebページ上でも申し
込みが可能に
なっていますが、手続きを行うには
申し込み時にヨドバシカメラ店頭にて配布している
パンフレットなどに記載されたキャンペーンコードが
必要なようです。※前述したヨドバシカメラのWeb
サイト
では手続きを行なう途中でキャンペーンコード
が表示されます。


 気になるアクセスポイント数もBBモバイルポイ
ント・livedoor Wireless・みあこネット・成田空港
Airportの公衆無線LANアクセスポイント約6200
箇所が利用可能で、さらに月額945円のオプション
料金を支払えば、
NTT東日本と西日本が設置して
いるフレッツ・スポットの約8000箇所の公衆無線
LANアクセスポイントも利用可能になるようです。

2008年4月28日追記
フレッツ・スポットの利用料金は下記の金額となります。
詳細についてはこちらをご覧下さい。

ヨドバシカメラ・オリジナルプラン料金 380円(税込)
フレッツ・スポットプロバイダー料金  315円(税込)
「フレッツ・スポット」利用料金     945円(税込)

                   合計1,640円

上記金額の他にフレッツ・スポットの新規申し込み
時にNTT新規契約料800円(税込840円) と工事費
2,000円(税込2,100円) を支払う必要があります。


 アクセスポイントの詳細な設置場所を調べたい
方はこちらをご覧下さい。


 個人的にはトリプレットゲートが従来から運営
している公衆無線LANサービスの月額料金プラン
はコンビニエンスストアにて支払いが可能
になっ
ているのに、月額料金が安くなっている事や決済
に手間がかかるのためなのか支払方法がクレジット
カードのみとなっている点が残念です。


 12ヶ月分の4560円を前払いする方式でもかまわ
ないので、コンビニエンスストアで支払いが出来る
ようにして欲しいと思うのですが・・・



関連リンク
ヨドバシカメラ、月額380円で各種公衆無線LANが利用できるサービス(BroadBandWatch)

月額380円で使い放題の高速インターネットサービス(ヨドバシカメラ)

ヨドバシカメラオリジナルプラン登場!(WIRELESS GATE)

ヨドバシカメラオリジナルプラン利用料金(WIRELESS GATE)

お申し込みの流れ(WIRELESS GATE)

利用可能エリア検索(WIRELESS GATE)

利用料金(WIRELESS GATE)


次世代無線通信事業者免許交付先がウィルコムとKDDI陣営に正式決定(追記あり)

2007年12月21日 12時21分29秒 | ケータイ・PHS
皆さんこんにちは。

 
ITmediaによると、総務省が本日午前、次世代
無線通信事業者免許をKDDI陣営のワイヤレス
ブロードバンド企画
ウィルコムに交付する
よう総務省諮問機関の電波監理審議会へ諮問
され、本日中に電波監理審議会から正式に2社
へ免許が交付される模様です。


 両社は2009年2月~4月頃から試験サービス
を開始し、2009年夏頃に商用サービスを提供
する方針だそうです。


 個人的には安価に安定した通信が可能なら
どの事業者でもかまわないのですが、ITpro
の記事
を見る限りにおいて、ワイヤレスブロ
ードバンド企画は料金がどの位になるのか
及びエリア展開が2012年度末に90%超に
なるとしか一般に公表されていない点に不安
が残ります。


 そして、決定されるかなり前から交付先の
事業者が報道されていた
点に関しても総務省
の情報管理に問題があることや不透明な部分
を指摘されても仕方なく、総務省はどのよう
にして決定したのかきちんとプロセスを公表
してほしいところです。


12月22日追記
 ケータイWatchによると、KDDI陣営は免許
交付決定後、エリア展開や料金について事業
展開を説明し、料金は平均月額3,200円、最大
月額5,000円と最小ではなく「平均」という言葉
を使っているため、定額制になるのか従量制な
のかよくわからない表記となっています。個人的
には今回公表された情報を見ると選ばれた理由
としては理解できるのですが、なぜ他社のよう
に事前に発表しなかったのか疑問が残ります。


関連リンク
次世代高速無線 KDDIとウィルコムに免許交付へ(ITmedia)

KDDIが6社連合で次世代無線通信規格事業免許申請へ(追記有)(でじたるな部屋)

ウィルコム

電波監理審議会(総務省)

第1回 3G,PHS陣営4社が2枠を争う(ITpro)

でじたるな部屋 次世代無線通信事業免許取得にKDDI陣営が確実との報道

次世代無線通信事業免許の交付先にKDDIとウィルコムが内定したとの報道(追記あり)(でじたるな部屋)





2009年春にも飛行中の航空機内にて携帯電話が利用可能に?

2007年12月20日 19時30分00秒 | ケータイ・PHS
皆さんこんばんは。


 gooニュースによると、新規航空会社のスター
フライヤー
が飛行中の機内で携帯電話を利用可能
な新サービスを2009年春に導入する計画を明らか
にした模様です。


 現在、航空機内で携帯電話などの電子機器を
利用することは携帯電話から発せられる電波が
航空機の計器に影響を与える可能性があるため
航空法にて禁止されていますが、今回スターフラ
イヤーが導入したエアバスA320機の最新型は
異常が発生する原因となる航空機内の銅線を
光ファイバーに置き換えることで携帯電話の
電波が与える影響を非常に小さく出来るそう
です。


 個人的には携帯電話が利用可能な航空機と
利用できない航空機が混在することになり利用
者側が混乱する可能性があることや、影響が
「まったく無い」ではなく「非常に小さい」という
ことを考えると、国土交通省が利用を許可する
のかという点と携帯電話だけではなく、同様に
禁止されている携帯型ゲーム機などの電子機器
も利用可能になるのかが気になるところです。


関連リンク
飛行中も携帯通話OK スターフライヤー、09年春にも(goo ニュース)

スターフライヤー(SFJ)公式サイト

航空機内で無線通信を利用したすれ違い通信や通信対戦が禁止に(追記あり)(でじたるな部屋)


日本政府が白熱電球の製造中止を検討

2007年12月19日 19時55分55秒 | その他
皆さんこんばんは。

 47NEWSによると、日本政府が地球温暖化対策
の一環として過程やオフィスで利用されている
白熱電球について、消費電力が大きくエネルギー
効率が悪いとの理由で日本国内での製造・販売
を数年(3年という案が出ている模様です)以内に
中止し、電球型蛍光灯への切り替えを促す方針
を明らかにし、メーカーに協力を依頼するととも
に海外にも同様の取り組みを呼びかけることを
明らかにした模様です。


 ちなみに日本の全世帯が電球型蛍光灯に切り
替えると、約200万トンの温室効果ガスが削減
されるようです。


 ウィキペディアHOMESCLUBによると電球型
蛍光灯の主なメリット・デメリットとして下記の
項目が挙げられているようです。


◎メリット

  ・白熱電球の20~25%の消費電力で同じ明るさ
   が得られる

  ・白熱電球と比較して約6倍~約10倍の長寿命

  ・電気代が安くなるため、電球代と電気代
   の合計で考えると白熱電球より安くなる
   可能性が高い

  ・発熱が少ない


×デメリット

  ・価格が高い(白熱電球の8倍以上)
   長寿命で頻繁な点灯・消灯にも対応する
   無電極タイプはさらに高価

  ・明るさを調整可能な調光機能付きの
   照明器具に使用する場合は専用の電球
   型蛍光灯が必要

  ・防水型照明などの密閉型照明器具で使用
   する場合は専用の電球型蛍光灯が必要

  ・頻繁に点灯・消灯を繰り返すと寿命が
   低下する

  ・メーカーや製品によってスイッチを入れて
   から点灯するまでの時間に差があり、点灯
   までの時間が気になる場合がある

  ・点灯直後や低温時には暗くなる



 個人的には地球温暖化の現状を考えると
仕方が無いと思いますが、価格が高い上調光
器具や密閉型器具には専用の電球型蛍光灯が
必要になり、自由に選択できない点を考えると
製造中止にして一律に利用させないようにする
のではなく、どの照明器具でも自由に取り付け
られる統一規格の電球型蛍光灯が安価に出来る
までは新築または改築する建物に対して白熱
電球を使う照明器具の設置を禁止した方が現実
的だと思うのですが・・・


関連リンク
白熱電球の製造中止へ(47NEWS)

電球形蛍光灯(ウィキペディア)

蛍光灯と白熱灯の電気代の差額(HOMESCLUB)




次世代無線通信事業免許の交付先にKDDIとウィルコムが内定したとの報道(追記あり)

2007年12月18日 10時54分00秒 | ケータイ・PHS
 つい先ほどこのブログにて12月21日に開催
される電波監理審議会にて次世代無線通信事
業者免許の交付先が決定されると報じられて
いる
件をお伝えしましたが、IT-PLUSにて
すでにKDDI陣営ウィルコムに内定している
と報じられている模様です。


 個人的には以前KDDI陣営に交付が確実に
なったと報道され、ソフトバンク陣営とアッカ
陣営が総務省に問い合わせた結果、事実で
はない旨の回答を得た経緯
がある事を考える
と、もし今回の報道通りに決定した場合、総務
省は納得できる選定理由を説明するべきだと
思いますが、この報道を受け総務省が電波
監理審議会が開催される前にコメントを発表
するかどうかも注目したいと思います。


12月18日15:40追記
ITmediaによると、総務省は「1社がOKで、1社
は審査し直しという可能性もゼロではない」及び
「年内に決まるかどうかは現段階では未定」と
コメントした模様です。


関連リンク
次世代無線免許、KDDIとウィルコムに・総務省が交付内定(IT-PLUS)

次世代無線通信事業免許取得にKDDI陣営が確実との報道(でじたるな部屋)

KDDIが6社連合で次世代無線通信規格事業免許申請へ(追記有)(でじたるな部屋)

WILLCOM

2.5GHz帯の割り当て、総務省は「審査中」――21日にも電波監理審議会に諮問 (ITmedia)

次世代無線通信事業免許交付先が12月21日に決定?

2007年12月18日 09時50分00秒 | ケータイ・PHS
皆さんおはようございます。

 Yahoo!ニュースによると、総務省が12月17日
電波監理審議会を12月21日に開催することを
発表した模様です。


 報道通りとなった場合、次世代無線通信事業
免許を申請している4陣営
の中から交付される
2陣営が12月21日に決定することになります。


 個人的にはどの陣営に決定するかで料金や
通信可能地域などのサービス内容に差が出る
可能性が高いことを考えると、日本における
モバイルブロードバンドの歴史にとって重要
な日になると言っても過言ではないと思うので
注目したいと思いますが、私が探し限りでは
総務省電波監理審議会のWebページに関連
する記述が掲載されていない点が気になる
ところです。



関連リンク
21日に免許交付先決定=次世代高速無線通信で-総務省(Yahoo!ニュース)

次世代無線通信事業免許の取得に向けて4社が申請(でじたるな部屋)

電波監理審議会(総務省)