でじたるな部屋(更新終了)

当ブログは2009年4月25日をもちまして終了しました。
ご愛読ありがとうございました。

5月15日からグリーン家電製品購入時に「エコポイント」が付与されることに(追記有)

2009年04月21日 19時50分00秒 | デジタル家電

※2009年4月21日20時20分追記
AVWatchに記載されていた情報を追記しました。


皆さんこんばんは。

 Yahoo!ニュースによると経済産業省・環境省・総務省が4月21日、5月15日から省エネ性能が高いグリーン家電製品を購入した際に、省エネ製品の購入などに使うことが可能な「エコポイント」を付与することを明らかにした模様です。


 NIKKEINETによると、エコポイント制度を導入するためには2009年度補正予算案の成立が必要となりますが、仮に予算案の成立が遅れた場合でも5月15日にさかのぼって適用されるそうです。


現時点で判明しているエコポイントの概要は下記の通りです。


エコポイント付与対象商品
省エネ性能を示す「統一省エネラベル」の表示が四つ星以上の(地上デジタル放送対応)薄型テレビ・エアコン・冷蔵庫


エコポイント受け取り時に必要な書類

購入日・購入店を記載した「保証書」

購入店・購入日・購入製品・購入者名がわかる「領収書」

「家電リサイクル券」の「排出者控え」
(新たに対象家電製品を購入し同種の古い家電をリサイクルした場合のみ必要)


エコポイント付与率
(地上デジタル放送対応)薄型テレビ・・・価格の10%分程度

エアコン・・・価格の5%分程度

冷蔵庫・・・価格の5%分程度

対象製品購入時、古い製品をリサイクルした場合は上記ポイントに加え、リサイクル料金相当分程度のポイントも付与


 個人的には現在エコポイントの受け取り方法などの詳細が明らかとなっていないようですが、ポイントカードを発行している大手量販店で購入した場合はエコポイントを自動的にポイントカードへ加算して欲しいのと思うですが・・・


関連リンク
エコポイントの活用によるグリーン家電普及事業(仮称)の実施について(METI/経済産業省)

「エコポイント」5月15日開始。家電購入で5~10%還元 -AV Watch

来月15日の購入から付与=省エネ家電へのエコポイント-政府(Yahoo!ニュース)

省エネ家電エコポイント、5月15日から適用 (NIKKEI NET)

省エネ製品情報提供(ECCJ 省エネルギーセンター)





でじたるな過去の部屋

2008年4月21日の記事

日本通信が世界初となるIP携帯電話サービスを開始

日本の大手携帯電話会社が音声通話とデータ通信の両方を安価な定額制へ移行する日は来るのでしょうか・・・






エネループのグローバル出荷数量が8000万個を突破

2009年04月09日 12時30分00秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 三洋電機のウェブページによると、2005年11月14日に発売した新型ニッケル水素電池「エネループ」のグローバル出荷数量が8000万個を突破した模様です。


 私もデジタルカメラやWiiリモコン用に利用していますが、三洋電機の説明通り1年以上利用してもメモリー効果の影響がほとんど無い上、機器に入れたまま利用しない日が長く続いても電池の残量があまり減らない事を考えると、個人的にはこの出荷数量は納得できる結果だと思いますが、今後は難しいでしょうが単三形で2000mAhとなっている電池容量を増やして欲しいところです。



関連リンク
“くり返し使うライフスタイル”を提案する充電池「エネループ」のグローバル累計出荷数量が8,000万個を突破(三洋電機)

充電後に自然放電しにくいニッケル水素電池登場(でじたるな部屋)

よくあるご質問 Q6 メモリー効果とは? (三洋電機)





でじたるな過去の部屋

2008年4月9日の記事

大阪の「くいだおれ」が7月8日をもって閉店に

ウィキペディアによると、「くいだおれ」は飲食業廃業後、マスコットキャラクターのマネージメント業に業態を変えたようです。





「石川県珠洲市」で地上アナログ放送終了リハーサルを実施

2009年04月08日 20時06分00秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 ITproによると総務省が4月6日、地上アナログ放送終了リハーサル実施地域として「石川県珠洲(すず)市」に決定した事を明らかにした模様です。


 これにより、石川県珠洲市は2009年度中に地上アナログ放送を見ることが出来なくなります。


 個人的には1度小規模な地域でリハーサルを行ったとしても、全国規模で実施される地上デジタル放送への移行に伴う混乱がリハーサル実施にかかる費用(税金)に見合う分だけスムーズに移行するとは思えないのですが・・・



関連リンク
地上アナログ放送の終了リハーサルの実施地域は「石川県珠洲市」に決定(ITpro)

「アナログ放送終了リハーサル」実施地域の決定(総務省)

珠洲市ホームページ(すずし)





でじたるな過去の部屋

2008年4月8日の記事

食品のパッケージと実物を画像で比較したWebサイト登場

※このブログに掲載している私の自画像はイメージです。






人間計算WEBが本物の電卓になって登場?

2009年02月24日 23時40分00秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 ITmediaによるとバンダイが2月24日、「人間計算WEB」と同じ天城映氏が監修した人間関係計算機能が搭載された電卓「人間関係計算機」をRed・Brown・White・Blueの4色で3月28日に2980円で全国の玩具店や雑貨店にて発売することを明らかにした模様です。


 具体的には誕生日を4桁の数字で入力すると、占星術・心理学・数秘術などの要素によって総合的に分析した内容を表示する機能が搭載されているようです。


1人の誕生日を入力すると性格の傾向を表示

2人の誕生日(4桁の数字)を足すと「友情関係」を表示

2人の誕生日(4桁の数字)を引くと「仕事関係」を表示

2人の誕生日(4桁の数字)をかけると「恋愛関係」を表示

2人の誕生日(4桁の数字)を割ると「大人関係」を表示


さらに毎日遊べるお楽しみ要素として

画面に表示される数字と同じ数字ボタンを押して数字を破壊するシューティングゲーム「スウジシューティング」

ランダムに現れる数字を覚え、当てていく「キオクリョクチェック」

誕生日と今日の日付を入力すると、計算機から1日1個のメッセージが表示される「キョウノ『ポツリ』...」

10個のテーマからお題を選んでランキングを競う「ナンデモランキング」


 個人的には1980円なら購入しても良いと思うのですが・・・



関連リンク
気になる2人の関係は?:人間関係を計算してくれる電卓、バンダイが発売(ITmedia)

人間計算WEB

人間関係計算機(バンダイ)





でじたるな過去の部屋

2008年2月24日の記事

「今日すべきこと」をやってみました。

ちくわは好きですが、煮られたくはないです。(謎







自民党が追加景気対策として地上デジタル放送機器購入者に2万円支給を検討

2009年02月21日 21時23分00秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 NIKKEINETによると、自民党が追加景気対策の一環として地上デジタル放送対応のテレビやチューナーを購入した全世帯に一律2万円程度の支援金を配布する方向で検討に入った模様です。


 また、2011年7月24日までに地上アナログ放送を廃止し、地上デジタル放送へ全面移行する計画を1年間前倒しして、早期普及を目指す事も検討しているようです。


 地上デジタル放送への移行について詳細を知りたい方はザ・たっちと地デジ先生が動画で分かりやすく解説しているこちらをご覧下さい。ただし、ウェブブラウザとしてFire Foxを使っている方は視聴することが出来ませんのでご注意下さい。


 個人的には背景として2009年1月現在、地上デジタル受信機の世帯普及率が49.1%と50%に達していないことが背景にあると考えられますが、この普及率で地上デジタル放送を1年前倒しして移行しても混乱するだけだと思いますし、2万円だと外付けチューナーを購入するしかなく、地上デジタル放送としての機能が一部制限されてしまうことや、※PDFファイルです。ドン・キホーテにて29800円の液晶テレビが販売されている事を考えると、支援金は2万円ではなく、3万円に増額しないと意味がないと思うのですが・・・



関連リンク
追加景気対策、地デジTV購入に2万円支援 自民が検討 (NIKKEI NET)

地デジ受信機普及率、1月で49.1% まだ5割届かず(NIKKEI NET)

DTH110 / 地上デジタルハイビジョンチューナー(ユニデンダイレクト)

※PDFファイルです。新しいライフスタイルを提案するドン・キホーテのPB「bis」より『16インチ地上波デジタル液晶テレビ』新発売

地上デジタルテレビ放送のご案内(総務省)

ザ・たっちの地デジのは・て・な!(社団法人デジタル放送推進協会)





でじたるな過去の部屋

2008年2月21日の記事

JR東日本が3月15日から一枚のSuicaで3つの鉄道会社にまたがる連絡定期券を提供開始

PASMOのウェブページを調べた限りでは、複数の路線にまたがる場合、現在利用している鉄道事業者に聞くしかないようです。






デジタル家電のワイヤレス接続に関する研究が官民連携で開始されることに

2009年02月16日 18時30分30秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 IT-PLUSによると、テレビ・パソコン・ビデオ機器などのデジタル家電に電源を供給する時や相互接続させる際に必要な電源コードや通信用コードを不要にする技術開発研究チームが官民の連携で2月中に発足する模様です。


 具体的には総務省が主導する形で東芝・NEC・NTTドコモ・KDDIなど15社が参加し、各社が持つ技術をベースに実用化に向けた研究を進め、将来は国際標準にすることも視野に入れているようです。


 個人的には今後さらなるネットワーク化が進むデジタル家電を相互接続する際に、配線を通すために壁に穴を空けなければならない事態が発生する可能性がある事を考えると、ワイヤレス接続方式の研究開発は重要だと思いますが、開発した製品を世界中に販売し、開発コストを回収しなければならない事を考えると、国際標準にする働きかけは将来ではなく、同時に進めていく方針にしたほうが良いと思うのですが・・・



関連リンク
TV・パソコン・ビデオ…電源コード不要に 15年実用化へ官民(IT-PLUS)





でじたるな過去の部屋

2008年2月16日の記事

アイスクリームを景品にすることが可能なクレーンゲーム機が登場

2009年2月16日現在、ROUND1横浜西口店にて稼働中です。






「8倍速相当」を実現した液晶パネルが登場

2009年01月05日 21時43分33秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 以前このブログにてソニーが世界初となる4倍速液晶を搭載した液晶テレビを発売したことをお伝えしましたが、AVWatchによると、韓国のLG Displayが2008年12月30日、通常の8倍相当の早さで画像を表示可能な「Trumotion 480Hz」液晶パネルを開発し、2009年下期に出荷を予定している事を(※英語表記です)明らかにした模様です。


 通常の液晶パネルは1秒間に60枚の画像を表示することで動画を表示していますが、今回発表された液晶パネルは1秒間に240枚の画像を表示する4倍速駆動技術とバックライトの断続的な点滅を行い、動画ボケの現象を図る「scanning backlight」技術の両方を搭載することで、通常の液晶と比較して8倍相当となる1秒間に480枚相当の画像表示を行うことで、動画ボケの減少やコントラストなどの画質性能と残像低減を実現している模様です。


 個人的には今後各家電メーカーからこの液晶パネルを搭載した液晶テレビが発売されるものと考えられますが、出来るだけ安価に出して欲しいところです。



関連リンク
LG Display、240Hz駆動で“8倍速相当”の低残像液晶パネル(AVWatch)

※英語表記です LG Display Unveils the World’s First “Trumotion 480Hz” LCD TV Panel(LG Display)

ソニーから世界初の4倍速液晶を搭載した薄型テレビが登場(でじたるな部屋)





でじたるな過去の部屋

2007年1月5日の記事

PSPでSkype(スカイプ)が利用可能に

PSP-1000でも利用可能にして欲しいのですが・・・





ブルーレイプレイヤーとDVDプレイヤーの両方で再生可能なハイブリッドディスクが登場

2008年12月19日 22時00分11秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 ASCII.jpによると、ポニーキャニオンが世界初となるBD/DVDハイブリッドディスクを搭載した「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」(4枚組)を2009年2月18日に36540円で発売することを明らかにした模様です。


 具体的には読み取り面から見て上側にDVDの信号層を2層分配置し、下側にブルーレイディスクの読み取りレーザーを反射させる一方で、DVDの読みとり用レーザーは通過させる仕組みとなっている「半透明膜」で作られたブルーレイディスクの信号層を搭載することで、1枚のディスクで従来のDVDプレイヤーとブルーレイプレイヤーの両方で再生可能となった模様です。


 ちなみ互換性について検証した結果、海外の製品を除く99%の製品で再生可能な事が確認されているようです。


 個人的にはDVDとブルーレイディスクの両方が利用可能なプレイヤーで再生した場合、どちらの方式で再生されるのかが気になるところです。



関連リンク
世界初のBD/DVDハイブリッドタイトルが登場(ASCII.jp)

コード・ブルー(フジテレビ)





でじたるな過去の部屋

2007年12月19日の記事

日本政府が白熱電球の製造中止を検討

確かに地球温暖化問題に対応するためには対策が必要だとは思いますが、性急すぎると思うのですが・・・





本体から「蒸気」が出ない炊飯器が登場

2008年12月12日 19時33分33秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 炊飯器というと、炊飯時にフタの部分に付いている蒸気口から蒸気が勢いよく出ているところを思い浮かべる方が多いと思いますが、ITmediaによると三菱電機が12月9日、世界初となる炊飯時に蒸気を出さない「蒸気レスIH」NJ-XS10J形(約5.5合炊き)を2009年2月1日からオープン価格にて発売することを明らかにした模様です。


 具体的には発生した蒸気をフタの内側に搭載された「内蔵カートリッジ」と「パイプ」を経由させ、「水タンク」で水に戻す「水冷式蒸気回収システム」を導入することで蒸気を外に出さない密閉構造を実現した模様です。


 さらに密閉構造を実現したことにより、ふきこぼれを発生させないために行う火力調整が不要となったため、大火力で連続通電し、発生した蒸気に含まれる水分を前述した「内蔵カートリッジ」で水分とうまみ成分に分離し、うまみ成分だけをご飯に戻すことで、炊きあがりご飯のうまみ成分が2倍・ご飯表層部分の還元糖量を40%増加させる「蒸気密封うまみ炊き」も実現しているようです。


 個人的にはご飯がおいしくなる他にも、誤って蒸気口に触れて火傷をしてしまう事故を防げる事メリットがあることを考えると画期的な炊飯器だと思います。



関連リンク
蒸気を出さない炊飯器が登場(ITmedia)

三菱IHジャー炊飯器「蒸気レスIH」新商品発売のお知らせ(三菱電機)





でじたるな過去の部屋

2007年12月12日の記事

12月18日からPSPシステムソフトウェア3.80にアップデート ワンセグ録画が可能に

2008年12月12日現在、PSPシステムソフトウェア最新バージョンは5.02となっています。




家電リサイクル法対象品目に液晶テレビ・プラズマテレビ・衣類乾燥機が追加

2008年12月08日 20時38分45秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 AVWatchによると、2009年4月1日から家電リサイクル法対象品目として「液晶テレビ」「プラズマテレビ」「衣類乾燥機」が追加されることが明らかになった模様です。


 今回の法改正を受け、パナソニック(旧松下電器産業)株式会社が12月8日、前述した3品目のリサイクル料金を発表しました。

発表された料金は下記の通りです。なお、収集・運搬は別料金となりますのでご注意下さい。


液晶テレビ・プラズマテレビ

16V型以上 2835円
15V型以下 1785円

・液晶テレビは電源として一次電池または蓄電池を使用しない物に限ります。

・浴室用など建築物に組み込むことが出来るように設計したものは除きます。

・V型に小数部分がある場合は小数部分を四捨五入する事になります。


衣類乾燥機 2520円



 以前このブログにて、2008年度内に家電リサイクル法の対象品目として新たに「液晶テレビ」と「プラズマテレビ」が追加される事をお伝えしましたが、さらに「衣類乾燥機」が加えられた模様です。


 個人的にはリサイクル料金を対象品目の本体価格に含める形にして欲しいと思うのですが、既製品への対応や将来のリサイクル費用算定が困難であること、メーカーが倒産した場合などの課題を考慮して見送られている事から、実現の可能性は低いようです。



関連リンク
プラズマ/液晶テレビにも、'09年4月からリサイクル料金(AVWatch)

特定家庭用機器の再商品化料金(リサイクル料金)について(パナソニック株式会社)

家電リサイクル法、液晶/プラズマテレビも対象へ(AVWatch)

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)(総務省)

家電リサイクル法対象品目に液晶テレビとプラズマテレビが追加(でじたるな部屋)





でじたるな過去の部屋

2007年12月8日の記事

Wiiショッピングチャンネルプレゼント機能が12月11日から開始

この機能は一体どの位利用されているのでしょうか。







地上デジタル放送の世帯普及率が目標としていた50%以下に

2008年12月03日 20時38分20秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、平成20年9月時点での地上デジタル放送の世帯普及率が目標としていた50%を3.1%下回る46.9%となっていることが明らかになった模様です。


 さらに全世帯の20%強を占める電波が届きにくい過疎地や集合住宅の共同アンテナの改修が遅れているため、2011年7月24日までの地上デジタル放送への完全移行予定に「黄色信号」がともり始めたようです。


 また、鳩山邦夫総務大臣が12月1日、都内で開催された「デジタル放送の日 記念の集い」の席上で、地上デジタル放送への移行が万一延期となった場合には地上アナログ放送維持に伴う費用を国が肩代わりしても、地上デジタル放送への完全意向を成し遂げる考えであることを明らかにし、総務省・放送局・電機メーカーで作られている「地上デジタル推進全国会議」は来年3月末で世帯普及率を62%にするための施策を(PDFファイルです)「第9次行動計画」をまとめた模様です。



 個人的には年末年始にはボーナス商戦があるとはいえ、景気が悪化していることを考えると、地上デジタル放送の世帯普及率を来年3月末までに46.9%から62%へ15.1%も上昇させるのはかなり難しいと思うのですが・・・



関連リンク
地デジ完全移行に黄色信号、普及率目標下回る(ITmedia)

※PDFファイルです。デジタル放送推進のための行動計画(地上デジタル推進全国会議)





でじたるな過去の部屋

2007年12月3日の記事

Googleが米国での携帯電話事業に進出?

ITmediaによるとGoogleが入札に参加していた700MHz帯はVerizon Wirelessが落札したそうです。

ちなみに現在、Googleは携帯電話用プラットフォームAndroid(アンドロイド)を開発し、誰にでも無償で提供しているそうです。






DVDレコーダーからブルーレイレコーダーの時代へ

2008年11月12日 19時40分15秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、ジーエフケー マーケティングサービス ジャパンが11月22日、家電量販店におけるレコーダーの販売動向によると、ブルーレイレコーダーのレコーダー全体に対する数量構成比が50.75%となり、史上初めてDVDレコーダーを上回った事を(PDFファイルです)明らかにした模様です。


 具体的には各メーカーが新モデルを投入したことや、平均価格が10万円に下がったことで、数量構成比が50%を越える間での期間がDVDレコーダーの時よりも1.5倍早いスピードでとなったようです。

 個人的には、HD-DVD撤退宣言を行わず、現在も規格争いを続けていた場合はこれほど早く数量構成比が50%を越えることは無かったと思います。



関連リンク
主流はBlu-rayへ、販売台数でDVDレコーダーを初めて上回る(ITmedia)

※PDFファイルです Blu-rayレコーダー販売動向DVDレコーダーにおける数量構成比が初めて50%を突破(ジーエフケー マーケティングサービス ジャパン)

ブルーレイディスクとは(ソニー)

HD DVD(ウィキペディア)

東芝がHD DVD事業を終息させることを正式に発表(でじたるな部屋)





でじたるな過去の部屋

2007年11月12日の記事

Wii新チャンネル「Miiコンテストチャンネル」本日より開始

これから年末に向けて任天堂がWiiに対してどのような戦略を実行するのか注目したいと思います。






テレビのリモコン程度の大きさを実現した世界最小のプロジェクタが登場

2008年11月11日 20時28分05秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 ITmediaによると、スクリーンメーカーの株式会社オーエスがOptoma製の世界最小・最軽量プロジェクタ「オプトマ ポケットプロジェクター(PK101)」を店頭予想価格5万円以下にて販売を開始することを明らかにした模様です。


 販売スケジュールは11月20日よりWebサイトのAppleStoreにて予約受付を開始し、実店舗のAppleStoreでは12月1日(札幌、福岡は2日)より先行販売を開始し、12月19日から一般販売を行なう予定となっているようです。


 このプロジェクタは重さが155グラム、大きさが幅50mm・奥行103mm・高さ15mmとテレビのリモコン並みの大きさとなっていますが、ビデオデッキやビデオプレイヤーなどのコンポジット出力端子を搭載している機器と接続することで、壁からの距離に応じて15cmの6型から1m50cmの60型までの映像を見ることが可能となっているようです。


 さらに交換可能なリチウムイオン電池によるバッテリー駆動も可能となっており、バッテリー駆動時間は連続2時間となっていますが、製品にはバッテリーが2個同梱されているため、最大4時間の視聴が出来るようになっています。


その他の機能は下記の通りです。
製品の画像をご覧になりたい方はITmediaの記事をご覧下さい。


画面解像度 480×320ドット

コントラスト 1000:1

輝度 10ルーメン(2段階に切替可能)

光源 白色LED

LED寿命 20000時間

映像入力端子 コンポジットビデオ(ミニ端子)

音声入力端子 アナログ音声(2.5mmステレオミニ)

モノラルスピーカー(出力0.5W)搭載

バッテリーの充電はACアダプタの他、充電専用mini USB端子でも可能



 個人的には大きさや価格を考えると仕方が無いと思いますが、画面解像度を日本のDVD-Videoで採用されている720×480ドットにして欲しいところです。



関連リンク
オーエス、ポケットに入る小型DLPプロジェクターを発売(ITmedia)

Apple Store
11月11日20:30現在、私が探した限りではこの件に関して掲載されていないようです。

ストア一覧(Apple Store)

映像-DVD-Video(ウィキペディア)





でじたるな過去の部屋

2007年11月11日の記事

DSテレビ発売日発送分売り切れ 需要見通しが甘い任天堂の対応

11月1日に発売されたニンテンドーDSiは今のところニンテンドーDSLiteほど入手困難になっていないようですが、ニンテンドーDSiウェアの拡充と年末商戦が重なる12月になっても維持できるのかが気になるところです。






プリンターと一体化したデジタルカメラが登場

2008年11月07日 19時03分00秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 デジカメWatchによると、タカラトミーが11月6日プリンターと一体化した500万画素CMOSセンサを搭載したデジタルカメラ「xiao(シャオ)TIP-521」をマゼンダ・ブラック・グリーンの3色で11月28日に34800円(税込)にて発売することを(PDFファイルです)明らかにした模様です。


 具体的には米国のZINK Imaging(ジンクイメージング)社が開発した、染料水晶を塗布した76mm×49.6mmの大きさで、10枚(正確には10枚印刷するごとに必須となっている画像調整に必要な「Smart Sheet」も入れると11枚)880円で販売予定となっている裏面がシールとなっている専用ペーパー「ZINK Paper」を熱して印刷を行うZeroInk(ゼロ・インク)技術を用いることでデジタルカメラで撮影後45秒~1分で印刷が可能となっているようです。


 デジタルカメラ・プリンター各部の詳細な機能についてはデジカメWatchの記事をご覧下さい。


 個人的には本体価格の34800円は許容範囲だと思うのですが、消耗品となっていて、この製品でしか使用することが出来ない専用ペーパーZINK Paperが10枚で880円と高めの価格設定となっていることや、前述した通り10枚ごとに専用ペーパーに同梱されているSmart Sheetで調整を行わなければならない手間がどのように評価されるかが気になるところです。



関連リンク
タカラトミー、プリンターを内蔵したデジカメ「シャオ」(デジカメWatch)

※PDFファイルです デジタルカメラとプリンターがひとつになった『xiao シャオ TIP-521』 11月28日(金)新発売(タカラトミー)

xiao(シャオ)(タカラトミー)





でじたるな過去の部屋

2007年11月7日の記事

Macも悪質なプログラムの脅威に晒される時代に

まだウイルス対策ソフトを導入されていない方は、ウイルス対策ソフトを購入し、インストールされることを強くお勧めします。




パナソニックが三洋電機を買収?

2008年11月02日 19時01分11秒 | デジタル家電
皆さんこんばんは。

 NIKKEINETによると、パナソニック(旧松下電器産業)が経営再建中の三洋電機を買収する方針を固め、大株主の三井住友銀行・大和証券SMBCグループ・ゴールドマン・サックスグループと11月中にも交渉に入り、年内の基本合意を目指している模様です。


 買収が実現するとパナソニックは年間売上高11兆円を超える国内最大の電機メーカーとなるようです。


 AVWatchによると、パナソニックは「当社から発表したものではなく、決定した事実は無い」三洋電機は「優先株式については、種々の検討を進めているが、正式に決まったものはない」との声明を出しており、正式決定したわけではないようですが、個人的にはパナソニックがかつての日本ビクターのように三洋電機の社名やブランドを残したままにするのか、それとも統合するのかが気になるところです。



関連リンク
パナソニック、三洋電機買収交渉へ 年内合意めざす (NIKKEI NET)

パナソニック、三洋電機買収について「決定した事実は無い」-三洋も「種々の検討はしているが、正式に決まったものはない」(AVWatch)

松下電器産業(パナソニック)との関係(日本ビクター)(ウィキペディア)





でじたるな過去の部屋

2007年11月2日の記事

非純正インクカートリッジに対し、販売差し止め判決が出る見通しに

その後、エプソンは最高裁へ上告受理申し立てを行いましたが、2007年11月9日に最高裁は不受理を決定したそうです。