goo blog サービス終了のお知らせ 

pride and vainglory -澪標のpostmortem(ブリッジ用語です)-

初歩の文書分析と論理学モドキ(メモ)

イングランド①一寸した行き違い

2018-09-25 18:04:51 | 音楽巡礼
 発端はふとした私のミス。ブロークン・バリケーズって知ってる。と知人に話したのが間違いのもと。
 いい曲だねとの答えに、へえー日本ではヒットしなかったのに、よくご存じと感心して話を進めている内に、どうも話がチグハグに。決定打は、「1995年の苗場プリンスのCM」との言葉。半信半疑でユーミン?そうKATHMANDU収録のBroken Barricadeでしょ?
ごめん、Procol HarumのBroken Barricades
これで一件落着でしたが・・・

"Broken Barricades"

It was all once bright jewels
And glittering sand
The oceans have ravaged
And strangled the land
Waste fills the temples,
Dead daughters are born
The presses are empty
The editors torn
Whose husband was the first to fall?
Who died the worst death of them all?
How many splinters in each separate band?
How many stations in the final hand?
Now gather up sea shells,
And write down brave words
Your prayers are unanswered,
Your idols absurd
The seaweed and the cobweb,
Have rotted your sword
Your barricades broken,
Your enemies lord.

Procol Harum
https://www.youtube.com/watch?v=w3vlfYscXzQ

Barry Dransfield
https://www.youtube.com/watch?v=dvFGIFNUGEI
こちらのバージョンの方が好みです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書メモ⑥失われた世界の復権❷ | トップ | お知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音楽巡礼」カテゴリの最新記事