goo blog サービス終了のお知らせ 

pride and vainglory -澪標のpostmortem(ブリッジ用語です)-

初歩の文書分析と論理学モドキ(メモ)

リンダ問題

2022-12-10 14:37:17 | 言語空間雑感
疑似問題? . . . 本文を読む
コメント

Narrative雑談❺脱線アゲイン

2022-11-17 07:47:32 | 言語空間雑感
It’an old fashioned lovesong. . . . 本文を読む
コメント

Narrative雑談❹無限後退

2022-11-14 07:35:46 | 言語空間雑感
 先ずはこちら亀がアキレスに言ったこと。「経験主義の二つドグマ」を持ち出すまでもなく、エンドレス確定。  世間の相場は、”お前のカーちゃんでべそ”の応酬ですが、もう少し手が込んでくると、この技による無間/無限地獄。神州不滅や頭Zによく見られます。絶対説得/論破されませんの必勝???Narrativeです。 . . . 本文を読む
コメント

Narrative雑談❸

2022-11-12 06:52:30 | 言語空間雑感
また脱線 . . . 本文を読む
コメント

Narrative雑談❷(承前)

2022-11-09 09:01:47 | 言語空間雑感
結託 . . . 本文を読む
コメント

Narrative雑談❷

2022-11-08 08:03:37 | 言語空間雑感
脱線!(^^)! . . . 本文を読む
コメント

Narrative雑談

2022-11-06 10:40:59 | 言語空間雑感
久しぶりのカテゴリーです . . . 本文を読む
コメント

雑感

2018-05-31 17:12:22 | 言語空間雑感
次回:明日から本論に復帰します。 . . . 本文を読む
コメント

開かれた言語空間における{共約不可能性}とコミュニケーションの困難  4

2017-03-28 19:46:02 | 言語空間雑感
物理的空間上の言語空間との対比したインターネット上の言語空間の特徴を 列記します . . . 本文を読む
コメント (10)

開かれた言語空間における{共約不可能性}とコミュニケーションの困難  3

2017-03-19 20:51:53 | 言語空間雑感
【制約束】と言う奇妙な言葉を使用する理由についての簡単な説明です。 次回から本論に入る事に変更しました。理由は黒板に書きます。 . . . 本文を読む
コメント

開かれた言語空間における{共約不可能性}とコミュニケーションの困難  2

2017-03-19 08:18:13 | 言語空間雑感
2 物理的空間における,共通の{思考の枠組み}とその意味するもの① 井戸端会議であれ、学会であれ、企業の企画部門であれ、長期間継続的に存続している言語空間には一定の規範的な枠組みが成立しています。 この枠組みはかならずしも言語的パースペクティブに限局されているわけではなく、発言の自由度や発言の順序、発話の主体となりうるかいなか、クロージングの権利の保有者と非保有者の階層化など非言語的制約も含まれ . . . 本文を読む
コメント (2)

開かれた言語空間における{共約不可能性}とコミュニケーションの困難  1

2017-03-17 12:59:30 | 言語空間雑感
1 ご挨拶 (1)発端    とあるブログのコメント欄を読んでいるいる内に、「反証」と言う単語に    出会った事が本稿の引き金となりました。    お書きになった方のコンテキストからは、反論または反対意見と言う意味    で使用していると見受けられました。    翻って自分はどうだろうと考えてみると、「反証可能性」について述べる    際にしかまず使用しません。    しかしそれ . . . 本文を読む
コメント