いちご畑よ永遠に(旧アメーバブログ)

アメーバブログ「いちご畑よ永遠に(旧ヤフーブログ)」は2023年7月に全件削除されましたが一部復活

青森県八戸市 日本100名城・根城(ねじょう)跡②本丸跡

2024年05月13日 10時19分06秒 | 青森県

日本100名城・国史跡・根城(ねじょう)跡。八戸市博物館。青森県八戸市根城。

2022年10月1日(土)。

史跡の主要部分は「史跡根城の広場」として公園化され、発掘調査の成果をもとに、安土桃山時代の根城の様子が復原整備されている。本丸跡には、主殿と呼ばれる当主が儀式を執り行った建物を中心に工房(こうぼう)・板蔵(いたくら)・納屋(なや)・馬屋(うまや)などが復原されており、内部に入れば、正月の儀式の様子や、いろいろな道具類などを見ることができる。

本丸主殿。

主殿内部。祈禱之間。

中馬屋。

物見跡。

祭壇跡。

12世紀後半、奥州藤原氏時代の経塚であった可能性が指摘されている。最近の発掘調査により常滑焼の広口壺が出土し、博物館に展示されている。

工房。主殿。常御殿。

野鍛冶場。

奥御殿跡。

板蔵内部。

青森県八戸市 日本100名城・根城(ねじょう)跡①根城南部氏 本丸跡に入るまで