goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

味楽天@南町

2023年02月28日 07時12分47秒 | 居酒屋

味楽天@南町

 

 雨の金曜日ですがそれでも飲み会とあれば駆けつけねばなりません。
最近は運動不足なので自宅から静岡駅まで歩いていきましたが、30分も歩いたらさすがに疲れましたね。
無時待ち合わせが済んで、駅南の中華料理店に向かいました。
お店の名前は「味楽天」さんで、静岡では有名な老舗店です。

 

 お店の前には昔懐かしい食品のサンプルが並んでいました。
今ではこういうスタイルのお店はほとんどなくなっていますから、貴重なお店です。
では中に入りましょうか。
すると先客は二組で、いずれも飲みで使っているグループでした。

 

 私たちは4人掛けのテーブルに座って、まずは瓶ビールの注文です。
すぐに中瓶が出てきましたが、これは珍しくサッポロでした。
サッポロのラガーは久しぶりに飲みますね。
なお、各テーブルには透明なアクリル板が置いてありましたが、じゃまなので横に移動させます。

 

 コロナもようやく下火になりましたから、このアクリル板もそろそろ撤去したほうがいいでしょうね。
ビールとともにたぶんサービスの枝豆も出てきました。
今日のメンバーは三人ですが、瓶ビールは二本です。
しかし先客さんの注文がまだだったようで、私たちの料理が出て来るのにはしばらく待たされました。

 

 何品か先客のグループにお皿が出てきます。
そしてようやく私たちの番が回ってきました。
若い女性の店員さんが重そうなお皿を運んできました。
「お待ちどうさまです」

 

 出てきてそのボリュームに驚きました。
これが味楽天さん名物で一番人気の「野菜炒め」です。
もやしや白菜ニンジン玉ねぎなどと豚肉を炒めてあんかけにしてあります。
多少お値段は張りますが、これは大したボリュームですね。

 

 しかも味付が絶妙です。
これはいいお酒のあてになりますね。
三人で分け合ってもかなり持ちました。
真横からのショットも撮ってみましたが、高さがよくわかるかと思います。

 

 そして焼き餃子も出てきました。
これもスタンダードな美味しい餃子でした。
しかしお酢や醤油の置いてある場所が例のアクリル板に隠れてしまったので取りにくかったです。
テーブルの下に置くわけにも行きませんから、これは弱りました。

 

 ビールが空いてお酒のお代わりをします。
するとメニューにショーチューのボトルを見つけました。
今日は3人いますからボトルでも大丈夫でしょう。
意見がまとまって、二階堂の麦焼酎を注文しました。

 

 さらには鶏のから揚げです。
巨大な唐揚げが6個も乗っていました。
これもものすごいボリュームでまたもやびっくりです。
私は1個だけしか食べられませんでしたが、それで十分満足しました。

 

 

 次に出てきたのは麦焼酎のボトルです。
そして割り材は炭酸を選びました。
タンサンがプラスティックのボトルに入って出てきました。
これはいいサービスですね。

 

 同時に別料金ですが、氷も注文しました。
これで濃い目のチューハイを作っていただきます。
うーん、二階堂もマイルドで飲みやすいですね。
ここで一品料理のメニューも出しておきましょう。

 

 気になるお値段ですが、「野菜炒め」はこのボリュームで800円でした。
これは安いなあ。
餃子大は850円で、唐揚げは1100円です。
入店から1時間ほどたって、さすがに炭酸が切れました。

 

 まだまだボトルは残っていますから炭酸だけ二杯目を追加しました。
結局これも最後には飲み干しましたから、量としたらぴったりでした。
つまみもだいぶ少なくなってきたのでもう一皿の追加です。
「すいません、肉団子下さい」

 「お時間かかりますけどよろしいでしょうか」
数ある料理の中でもこの肉だんごは手間がかかるようで、他のお客さんもそう断られていました。
それなら最初にまとめて注文するべきでしたね。
おかげで後半はお酒だけ飲む展開が少し長く続くことになりました。

 

 でも何とかその肉団子が出てきて一安心です。
待っただけあってこれは美味しそうな肉だんごです。
私が団子をいただくはかなりの久しぶりになりますが、予想以上に美味しかったです。
この甘酢の塩梅もさすがですね。

 

 

 待っただけあって肉団子は大好評でした。
三人での奪い合いになり、あっという間にお皿が空になりました。
本日の宴会はこれにて無事終了です。
ではお会計をしましょうか。

 

 3人でボトルも空けて一人当たり2500円と少しでした。
これはまた行きたくなるお店ですね。
ごちそうさまでした。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハノイ@栄町 | トップ | 春の青春18切符 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (魔王サイコ)
2023-02-28 08:11:57
野菜炒め、餃子、から揚げ、肉団子。
ベーシックなメニューが安定した美味さ。
ご飯のおかずにも酒の肴にもOKでもあり、
ラーメンを頼まなくても、これだけでいけてしまうから素晴らしい。
これぞ町中華の老舗ですね!
返信する
野菜炒め (SK)
2023-02-28 18:06:40
味楽天は数回訪れました。やはりボリュームのある野菜炒めと餃子を注文しました。もちろん生ビール&瓶ビールも。JRで静岡に行くときは立ち寄りたい店の1つです。
返信する
魔王サイコさん (電気がま)
2023-03-01 07:22:13
 最近では街中華のお店も少なくなってきました。
静岡市内では貴重なお店の一つですね。
こちらではやはり野菜炒めが一番でしょうか。

 ランチタイムの定食も気になりますが、ラーメンもまた食べてみたいです。
返信する
SKさん (電気がま)
2023-03-01 07:25:15
 美味しい野菜炒めですが大ボリュームですから一人では結構大変です。
ここはやはりグループであれこれと食べたいお店でしょうかね。
返信する

コメントを投稿

居酒屋」カテゴリの最新記事