goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

2022忘年会

2022年12月15日 07時16分23秒 | 居酒屋

2022忘年会

 

 2022年も残りあとわずかになりました。
今夜は恒例の忘年会です。
場所は毎度おなじみ馬場町の第二美濃屋さん、顔なじみのメンバーが9人そろっての宴会になりました。
開始時間は午後5時ですが、メンバーの集まりがよく5分前倒しでのスタートです。

 

 ドリンクは各自用意するシステムですが、私はキンミヤにホッピーでした。
日本酒の方もありましたが、ほとんどがショーチューのボトルを持参しています。
では最初に今年一年のご報告を各自行っていきます。
コロナ禍ということもあって、ほとんどの方が1年ぶりに会うということになりました。

 

 この会はもともと静岡県内のラーメン好きが集まってできたものなので、静岡市内の方以外に、焼津藤枝掛川と、県内各地から参加されていますね。
この一年でだいぶ変わった方もいれば変わらない方もいて、人生さまざまです。
テーブルにはまずおでんが出てきました。
大鍋で煮込んだおでんなので味が染みていて美味しいですね。

 

 

 こちらは酢の物でしょうか。
小鉢も付いています。
一通り報告が終わって、それでは乾杯です。
久しぶりのメンバーなので皆さん会話が弾みますね。

 

 こちらは大皿で、本日のメインの煮豚です。
分厚く切られた豚肉が柔らかで美味しいですね。
添えられたトマトもフレッシュでした。
もう一つは野菜サラダです。

 

 私はこのあたりでもうお腹いっぱいになってしまいます。
それにしても最近は食が細くなりました。
でも今夜は締めのために何とか取っておかなくてはいけません。
ホッピーも進み、会話も進みます。

 

 

 追加の料理も出てきて、さらに餃子も登場しました。
これは一人当たり4個ぐらいの見当ですが、私は2個でギブアップでした。
友人が珍しい銘柄のショーチューを持ってきたのでそれについて質問します。
するとこれは受注生産のものだそうでびっくりです。

 

 よし私もマイ銘柄のショーチューではなくて泡盛を作ってみようかな。
こういうお遊びは楽しいですね。
一口いただきましたが、飲みやすい泡盛でした。
料理はさらに続いて、今度は酢豚です。

 

 これがまた大盛りで、ボリューム満点でした。
私も二切れほどいただきましたが、味付は最高でした。
その間にかた焼きそばも出てきたんですが、私には食べきれるはずもなく写真も撮りませんでした。
今回も料理が多すぎましたね。

 

 そして特別料理も出てきました。
友人のアドバイスによって作られた、ネギのぐるぐるだそうです。
九州地方の郷土料理だとかですが、私はまったく知りません。
シャキシャキしたねぎの食感が面白いですね。

 そして気が付けばすでに2時間が過ぎています。
これはもう締めの時間ですね。
美濃屋さんですからもちろん締めはラーメンです。
全員に聞きますと、一人が普通盛り、一人がパス、残りは全員半分で注文しました。

 

 

 もちろん私は半分です。
 半ラーメンでも具はきちんと乗っていますから、ラーメンの気分は十分満喫できます。
やっぱりラーメンが一番です。
美濃屋さんのラーメンは最高ですね。

 

 これで終わりかと思っていたらデザートまで出てきて大感激です。
時間は少しオーバーしてしまいましたが、最後に記念写真を撮ってこれで無事終了です。
皆さんお元気で、来年またお会いしましょう。
ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする