goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

大村バー@湯豆腐恋しや

2019年03月21日 07時11分22秒 | 居酒屋
大村バー@湯豆腐恋しや



 日曜日の午後3時過ぎ、晩ご飯の前にちょい飲みにやってきました。
静岡の繁華街を散策していると、いろいろなイベントに出くわします。
まだまだ寒い中ですが、元気な方も多いようです。



 時間はまだ3時半前ですが、「大村バー」さんの前にはすでに暖簾が掛かっています。
常連さんはすぐにその中に入っていきます。
私はきっちり3時半になってからお店に入りました。



 開店直後ですがすでにカウンターは半分埋まっていて、4席ほどには予約のおしぼりが置かれています。
そんな状態ですから座れる席は3席ほどしかないんで、私はレジのお隣に座ります。
最近はここに座ることが多いですね。



 すぐにおしぼりが出て、「瓶ビール」に「湯豆腐」を注文します。
まずはビールで乾杯です。
お客さんの注文がドンドンと飛び交っています。
開店直後の喧噪はすさまじいものですね。



 しかしなんとおつまみで一番早く出てきたのが私の湯豆腐でした。
これは何となくラッキーです。
今年初めていただく、「名物湯豆腐」です。
これが食べたかったんですね。

 この湯豆腐は温めたお豆腐に、かつおだしの効いたしょうゆ餡を張り、ネギに鰹節、刻み海苔を掛けたものです。
他では食べられない名物メニューで、寒い季節には最高のおつまみです。
テレビのチャンネルが替わって、大相撲中継になりました。
これって結構いいつまみ代わりになるんですね。

 今日のお客さんは日本酒のコップ酒を飲んでいる方が多かったです。
それを早くもお代わりされている酒豪も見かけました。
私は最近ビールばかりですが、たまには日本酒で行ってみようかな。
そんなことをぼんやりと考えているとあっという間に30分経過しています。



 最後のビールを空けて一番でお会計をしました。
大村さんの営業時間は平日午後9時半オーダーストップですから、お仕事終わりにでも寄れそうです。
今度は9時すぎに来てみようかと考えました。

 ごちそうさまでした。


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする