goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

鶏照り焼きランチ@なかま

2016年02月17日 07時11分15秒 | グルメ
鶏照り焼きランチ@なかま

 週の初めの月曜日、今週初めてのランチです。
今日は乗り遅れないようにと気合いを入れて食堂に向かいました。
すると驚いたことに前回とは大違いで、ランチがごっそり残っていました。
これは選びたい放題です。

 その中から無難な物を一つ選んで、ご飯を詰めてもらいました。
「このご飯でも良いですか?」
「はい」
何だか分かりませんでしたが、これは五穀米あたりのご飯ですね。

 お弁当分の器に、おかずとご飯が乗っていました。
これにお味噌汁を付けて完成です。
お支払いは390円。
去年と同じで、値上げはされていないようです。



 トレイを持って席を探します。
それにしても今日はうって変わってランチの売れ具合が悪いようで、しっかり残っていました。
私以外にランチを持った他のお客さんはいらっしゃいません。



 落ち着いたところでおかずの内容をチェックします。
まずはメインの鶏照り焼きです。
割りといい味付けで、これは良いおかずになりそうです。
これが4切れ乗っていました。

 その下には刻みキャベツにレタスで、ほんの少しマヨネーズが付いています。
1本だけ申し訳なさそうにウインナソーセージです。
これにソースでも掛けておけば良かった。
そして五目豆は懐かしいです。

 数年ぶりでいただくような気がしますが、懐かしい味でした。
最後にデザートでワッフルらしき一片が付いていますがこれは苦手でした。
まあほどほどにバランスの取れたランチだと言えそうです。
サクッといただいてめでたくランチ終了しました。

 空の器を返却口に返して、教室に戻ります。
ところで他の学生さんたちはというと、ほとんどがカップ麺やカップ焼きそばを食べているので驚きました。
そばのコンビニにカップ麺があって、お湯を入れるコーナーもあります。
そこには昼時は長い行列ができていて、人気のほどが分かりますね。

 安くて手軽なので大人気なんでしょうが、毎日それでよく飽きないものだと思いました。
さらには二番人気が自動販売機の、「菓子パン」ですから、全く手軽です。
近くにお店がないとこういう日常になるのかな。
ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする