
この週末は天気悪いです。
金曜日は関東で初雪、凍える寒さ。
土曜日は4時に起きてみたけど、雨雪はやんだものの北風が観音崎で15mほど。
体感温度は氷点下^^;だったんで、釣りにいく根性なしで家で休養。
日曜日、曇り時々雨の予報だけど、風は10m前後とだいぶん凪いだ。
野毛屋コマセダイにGoです。別件で野毛屋には用事もあったし。
野毛屋では、今年に入ってから金土日限定でコマセダイに出船してます。
もしかしたらと予想はしてたけど、わしの他に釣り人なし^^;
久里浜いくのに一人だけじゃ出船できず。
他にマダイ船を出している一之瀬丸やあさなぎ丸に乗せてもらう手もあったのだけど、冷たい雨が降ってきて心も挫けました。
てなわけで、お茶いただいて世間話して帰ってきました。
一昔前のマダイオヤジって、こういう陽気の悪い日を好んでくる傾向あった(船が空いてるし魚の活性が高いことも多い)んだけど、そういう人はだいぶ減りましたね。
まあ、今日なんかは松輪あたりにいけばそういうマダイオヤジはまだそれなりにいると思うけど^^;
さて、久里浜沖のマダイは落ちの時期。
通常なら、95mラインの越冬場で安定して食っている時期なんだけど、ここ数年はその深さまでは落ちないようです。これも温暖化の影響でしょうか。現在は60-70mラインで食っています。
脂が乗ったころころした冬の真鯛は食べても最高に美味です、また機会を見て行くようにしましょう。
てなわけで、本日の釣果はこちら(^^)
確かにあの寒さであの雨だと(>.<)かなり勇気と根性が必要かと、、、
用事で観音崎に行ったら、結構荒れてましたね、その中を帰港して行く船がいましたよ( ・_・;)
来週は天気いいといいなー。
1月も次の週末が最後、2月からは親子deエンジョイフィッシングですね!