本牧からのシロギス取材は無事終了、ちょっと遅めの昼ごはんです。
本牧と言えばマリンハイツ、マリンハイツと言えば百鶴楼。
久々に来たらあたらしいメニューが増えてますね、本場台湾の台湾まぜそばってどんなんだろ>
これにしましょう、台湾風オススメ美味、パイコ炒飯!税込価格が935円というのが微妙で面白い。
アニメ声のおねえさんが、どぞー!と運んできてくれました、パイコ炒飯。排骨飯 . . . 本文を読む
お昼ご飯は上大岡、リピートが多い盛香園。
2番のランチ、鶏肉とピーマン角切り炒めにしましょう。
この日のスープは醤油スープ。サラダはサービス。
鳥肉たっぷり、たまねぎもピーマンもたっぷり、いつもながらここのおかずのボリュームは多い。ライスが足りなくなるほどのおかず量。
お腹いっぱいになってごちそうさま。隣のおっさんが食べてた麻婆茄子も美味しそうだった、今度はそれにしよう。
. . . 本文を読む
ランチは弘明寺の行列の絶えない町中華、まさき亭へ。到着時は5人待ちでした。
Cセットいってみましょう、中華丼とミニラーメン。
カウンター席に案内され、厨房をみながら待ちます。しかし、いつも感心するのだけど、ここのおばちゃんが有能すぎる。行列整理から注文取り、配膳に会計、皿洗いと、ひとときも手を休めません。そして店内の状況をよく見ています。この行列店を2人体制でまわせるのは、ひとえにおばちゃ . . . 本文を読む
この日のランチは上大岡。
1か3か悩んで、1のエビチリに。
テーブル席が一杯だったため小上がりに通してもらいました。
サラダはサービスとのこと。このご時世にお値段800円据え置きのままサラダをつける心意気やよし。
エビはぷりぷりのがごろごろ。さっぱりとした味付けで旨い。まわりの揚げせんべいみたいなのもいいね。
さくっと食べてごちそうさま。ごはんもスープも丼で出てきてボ . . . 本文を読む
今日のランチは港南中央。
リーズナブルなお値段でボリュームたっぷりのランチがいただける刀削麺屋。珍しくランチが4種類もありますね、どれにしようか迷うとこ、レバニラにしよう。
ところで、レバニラ炒めとニラレバ炒めの違いをご存知でしょうか?天竜川を境に、東はレバニラ炒め、西はニラレバ炒めとなっています、というのはウソで、どちらも同じものだそうです。
レバニラ炒め、ライス、スープ、お新香の . . . 本文を読む
ランチは本郷台。
千里グループでは比較的新しい店、中華千里。
ランチやってますね。ではBの野沢菜チャーハンとユーリンチをお願いします。
レギュラーメニューはこちら。開店時よりも一部は値上げしてますが、据え置きのものもあり。
昭和レトロな看板を眺めながら到着を待ちます。
Bランチが到着。メニューにはスープ・ライス付とあったけど、さすがに炒飯にライスは付かないよね。
. . . 本文を読む
この日のランチは藤山屋。
若干の値上げはあったものの、いまだに昭和価格ですよ。
日替わりしない日替わりランチと思ってたけど認識違い、前回と変わってます。では、1番の肉ニラ炒めと唐揚げをお願いします。
肉ニラ炒めは、ボリュームたっぷり、豚肉たっぷり。強火力であっという間に炒めた野菜は、中華屋ならでは。
唐揚げは揚げたてさくさくのが2個。これだけでご飯一杯食べられそう。
. . . 本文を読む
ランチにしようとまさき亭へ行ったら臨休。
ではこちら、とやってきたのはまえたん。
セットいろいろ。
町中華のメニューもたくさん。
おなかぺこぺこだったのでこれにしますが、四川風麻婆麺セット。ライスのサイズを選ぶのですか、では中で。辛さは5段階から選ぶのですか、では5(激辛)で。素ラーメンは醤油か塩で選ぶのですか、では塩で。
挽肉たっぷりの麻婆豆腐はぴりりと辛くて美味し . . . 本文を読む
このところ大手企業のフジテレビCM中止が続いているけど、よい機会なのでフジテレビCM中止と売上の聯関を調査して、費用対効果を見直して欲しい。今なら怪しい調査会社なんか使わなくても自社で出来る。過去の時代ほどTV CMの費用対効果は無いはずだ。そうであれば、他TV局のCMもいっそ全廃を検討してはどうだろう?莫大な広告費を、技術開発、商品開発、消費者への還元に当てて欲しい、そんな企業の製品を、わたしは . . . 本文を読む
先日の福富町飲み会の帰り道、駅に向かっててくてくと歩いていると見慣れない店。
重慶四川料理、一祠八堂。前はここ、別の中華料理屋さんだったと思います。一つの祠と八つの御堂か、重慶にそんな場所があるのかな?なんて読むんだ。(調べてみると、いっしやどう、らしいです)
日を改めて、ランチにきてみました。
ランチメニューは無いようだけど、定食メニューがあります、しかも安い。
では、麻婆豆腐定 . . . 本文を読む
日本近代文学館に行く前に、お昼ご飯は渋谷で。渋谷は人が多いなー、人混みから逃げるようにやってきたのはこちら、
ラーメン王!昔からある中華屋さんです。
ラーメン王だけどチャーハンのボタンをポチ。空腹を満たすために大盛りで、850円なり。
昔も今も変わらないチャーハン。
チャーハンについてくるスープって不思議な美味しさがあります。
プロの鍋捌きでしっかりオイルコーティング . . . 本文を読む
この日のランチは藤山屋。
ほぼ一年ぶりの藤山屋。この一年、材料高騰、光熱費高騰、米価も上昇、そのあおりでほとんどのラーメン屋は軒並み値上げ値上げの繰り返しでしたが、藤山屋は一年前と変わらずラーメン400円!
今日はランチでいってみましょう。日替わりしないのに日替わりランチは650円。4番の焼肉+半ラーメンをお願いします。
焼肉は、豚肉とたまねぎを甘辛いタレで炒めたものが、皿いっぱ . . . 本文を読む
本日のランチは伊勢佐木長者町。
色づいた銀杏の葉も師走になり少なくなりました。
やってきたのは、日当たり良好、虎ちゃん飯店。ここ前にも中華屋があって来た覚えが、、帰ってから調べると上海一角でした。
ランチメニューは無いようですが、定食セットがあります。
湖南ビーフンが看板のようです。
湖南ビーフンには牛肉、鶏肉、豚肉とあり、鶏肉にしますか。
定食セットにして、追 . . . 本文を読む
お昼ご飯は蒔田で。
酔園にきてみたら、場所が変わって新しくなってた!ネットで調べてみると、火事があって引っ越したようです。
本日のランチは3種類。黒酢豚にしましょう。
おかずの他は、ごはん、玉子スープ、搾菜と定番の中華ランチスタイル。
野菜がタマネギばっかでモノクロな酢豚だなと思ってたら、底の方からにんじんが2切れ顔をだしました。他にも、グリーンピースが1粒入ってて、いちお . . . 本文を読む
本日のランチは蒔田。
蒔田飯店。
ランチメニューはこちら。Fの、海老と玉子のチリソース炒め、にしましょう。
定食はおかずの他、ごはん、スープ、漬物、デザートの杏仁豆腐はお約束。
大ぶりのエビが4尾入ってました、プリプリで美味しいエビですよ。玉子調理は、さすがプロと行った火の通し具合。
さくっと食べて、ごちそうさま。
[蒔田飯店]横浜市南区宮元町4-80-8010:30- . . . 本文を読む