goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

春たけなわ、中ノ瀬シロギスは釣果上昇中

2025-04-22 17:30:21 | 釣りレポ 2025

本日もつり情報の取材で、大パイセンにサポートしてもらいながらの撮影ですよ。

やってきたのは長崎屋。マダコ取材以来です。
平日とはいえ、たくさんの釣り人が集まりました。

本牧神社お馬流し。駐車場に看板があります。

ポイントは中ノ瀬の15mダチ。朝のうちは凪よく船を打瀬て流します。シロギスの食いは上々で、手慣れた人は投入のごとに釣り上げてます。

撮影をひと通り終えた後で、わたしらも参戦。

竿はいつものFリチャーズ、この竿は2005年にテスターとしてもらったもので、もう20年も使っているんですね。いまだに現役、良い竿は永く使えます。

この日は船宿仕掛けを使わせてもらいます。特注の胴付き仕掛けは食い抜群。

長崎屋は海水循環してるので、口に掛かって元気なのはバケツで泳がせ、ハリを飲み込んだのはクーラー直行といった感じ。

ちゃんと数えてないのだけど、大パイセンと2人あわせて90尾ほどのシロギスが釣れました。トップは103尾と束越えの日でした。

サイズは大中小交じりで、12~22cmといったところかな。

本日の模様は、つり情報6月1日号(5/15頃発売)で解説します。
取材にご協力いただいたみなさん、どうもありがとうございました。

[本牧 長崎屋]
http://nagasakimaru.web.fc2.com/

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村:船釣り

p.s. やっと釣りが月一ペースになった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国民酒場あさひや じぃえん... | トップ | 旧カニトン [港南区] / カ... »

コメントを投稿

釣りレポ 2025」カテゴリの最新記事