goo blog サービス終了のお知らせ 

DayDreamNote by星玉

創作ノート ショートストーリー 詩 幻想話 短歌 創作文など    

風の中、リスの声_160427

2016年04月27日 | 創作帳
風の中に、リスの声が、聞こえたような気がしました。

ずうっとまえ、別れたままの、リスです。

よい毛並みで、くるんくるんのしっぽ、丸いきらきらの黒目をしていました。

わたしたちは、とても仲良しでした。
よく一緒に、森の木に登ったり、枝に並んですわって木の実をかじったりしました。

わたしは、運動神経があまりよいほうではないので、ゆるゆると木に登っている間に、
リスは、あっという間に木のてっぺんや、小枝の先まで行き、
わたしのぶんまで、たくさん木の実をとってくれました。
木の実は、わたしが食べやすいようにと、ていねいに、むいてくれました。
やさしいリスでした。

リスは、さわさわと木々をゆらす、まるで森の風のような、すてきな声を持っていました。
その声で、風とデュエットして、歌をきかせてくれたりしました。

けれども、ある日とつぜん、リスは、森から出ていってしまいました。
さよならも言わずに。
春の終わりでした。

リスにはリスの次第があったのでしょうか。

仲良しだった日々のことを思うと、いたたまれず、
わたしは、二度と木に登ることも、木の実をかじることも、しなくなりました。できなくなりました。


風が吹くたび、わたしは、つい、その中に、リスの歌声を、さがしてしまいます。

耳を澄ませると、時々、風に乗ってきこえてくるような気さえするのです。

……いま、きこえたかしら?

……いえ

……いえ、やはり、風の音でした。


リスの声は、耳の記憶のいちばんよいところに置き、春の風を吹かせるのです。

その風を持ち、季節を渡ると、

そうすれば、この世のかなしみはのいくつかは、森から天に吹く風に乗せることができるでしょうか。













最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。