goo blog サービス終了のお知らせ 

「G大阪は暗中模索の攻撃陣」:イザ!

2012-05-13 17:23:19 | 日記

G大阪はFWパウリーニョが7戦ぶりに先発復帰。
佐藤と組んだ2トップは、今季既に5通り目と暗中模索が続く。
後半17分にMF倉田がシュートを決め、ACLを含む連続無得点を3試合で止めたが、看板の攻撃陣に復調気配はまだ感じられない。
パウリーニョはシュート5本と積極性は見せたものの、GKとの1対1を外すなどアピールに失敗。
対照的に、後半途中に代わって入った新人の阿部は好機を演出して存在感を発揮した。
松波監督は「結果が出ない中で、いろいろと入れ替えながらやっていかないといけない」と話した。
(万博)

関連ニュース

「J1鳥栖、3億5千万円の赤字 会計基準の見直しで」:イザ!
「広島・青山、60メートルのロングシュート決める」:イザ!
「ドルトムントが初の2冠 香川は1得点1アシスト 欧州サッカー」:イザ!

ラルフローレン 子供服

元横浜M監督の木村氏、ラオス代表監督に

2012-05-13 00:23:14 | 日記

 日本サッカー協会は10日の理事会で、木村浩吉・元J1横浜M監督(50)をラオス代表監督として派遣することを承認した。
AD2.init({site:'SPORTS',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 契約は7月から約1年半で、18歳以上の各年代代表も指揮する。
(2012年5月10日20時14分
読売新聞)


関連ニュース


元横浜M監督の木村氏、ラオス代表監督に


沢フル出場で先制点アシスト、INAC4連勝


FIFA男子世界ランク、日本は変わらず30位


富山

「政府、独立行政法人などの職員給与削減へ」:イザ!

2012-05-12 07:23:19 | 日記

政府は11日、国家公務員給与の削減に合わせ、独立行政法人や国立大学など公的機関の職員の人件費を削減する方針を決めた。
国が各機関に支出している運営費などを減額して、年間700億円の財源を捻出、東日本大震災の復興に充てる見込みだ。
安住淳財務相が同日の閣議後会見で明らかにした。
政府は独法や国立大、特殊法人に対し、人件費の削減に向けて労使交渉を急ぐよう要請。
国からの運営費交付金で人件費がまかなわれている法人については、国家公務員と同率の給与削減額を算定し、予算編成で減額する方針だ。
国家公務員新卒 就職支援に関しては、2月に給与を平均7・8%削減する臨時特例法案が成立。
平成26年3月末まで2年間の時限立法で、総額5530億円を復興財源に充てることになっている。
政府としては、消費税増税を控え、“身を切る”姿勢を国民に示す狙いもあるとみられる。
地方公務員などは対象外だが、安住財務相は「国や独法が行っていることをみて対応してほしい」と同様の人件費削減に期待を示した。


関連ニュース

「日本酒や焼酎の海外展開を政府が支援へ」:イザ!
「いすゞ自動車、GMからの資本提携持ちかけに「NO」」:イザ!
「政府、独立行政法人などの職員給与削減へ」:イザ!

「松崎しげる「愛のメモリー」ギネスに申請!」:イザ!

2012-05-11 15:23:10 | 日記

歌手、松崎しげる(62)が名曲「愛のメモリー」をギネスに申請したことが9日、分かった。
1977年に発表した同曲の35周年を記念し、アレンジを変えた12曲を収録した同名シングルを6月6日に発売することが決定。
そこで「同一楽曲・同一歌手・歌唱・最多収録シングル」として申請した。
原曲は松崎が76年にスペイン・マジョリカ音楽祭に出場した際、歌った「愛の微笑」。
最優秀歌唱賞を受賞したものの当時話題にならなかったが、1年後に江崎グリコ・アーモンドチョコレートのCMソングに起用され、問い合わせが殺到。
歌詞を替えて「愛のメモリー」として発売された。
以来、他のアーティストにもカバーされるなどさまざまな形で歌い継がれており、同シングルはその変遷を表す一枚だ。
「愛の微笑」やこれまでのオリジナルアルバムなどに収録したアレンジ違いの10曲に加え、元東京事変のベースで音楽プロデューサー、亀田誠治(47)がアレンジしたボサノババージョンなど2曲を新録。
シングルには計12曲を収録した。
自身の代名詞でもある同曲に「ギネス記録」という肩書が加わることに松崎は「一番初めになるのはうれしい。
これだけセルフカバーができるのは、それだけお色直しをしても飽きないということ。
自分の分身です」と熱弁。
続けて「アカペラや英語詞をつけるのもいいよね。
全世界バージョンも歌ってみたい」と愛すべき“分身”のさらなる進化に思いをはせた。


関連ニュース

「Superfly×トータス松本で五輪ソング」:イザ!
「任天堂 初の連結赤字432億円」:イザ!
「【写真劇場】マカオに新リゾート施設 カジノ王「参戦」 企業競争に拍車」:イザ!

ホームページ制作

早大出身の新入幕皇風、母校に67年ぶり白星

2012-05-10 05:23:03 | 日記

皇風(左)がきめ倒しで時天空を破る=本間光太郎撮影
 新入幕の皇風(きみかぜ)が、歴史的な勝ち星を挙げた。
 大学の大先輩である元関脇笠置山が最後に勝ったのは、終戦間近の1945年夏場所のこと。「思い切り取れてよかった」。早大出身力士としては、実に67年ぶりの幕内白星となった。
 初日から3連敗と苦しい土俵が続き、この日はベテラン時天空との対戦。相手の張り手にひるむことなく左から抱え込むと、右からハズ押し。真っ向勝負できめ倒した。
 発奮材料がある。師匠の尾車親方(元大関琴風)は4月の巡業先で転倒し、首を痛めて入院。現在もリハビリ中だ。その師匠から再三、戒められていたのが立ち合いの変化だった。相手が格上だと変化したい気持ちにもなるが、今場所はその誘惑を封印。「前に出られているから、このままの相撲でいい」。連日、師匠が電話で激励してくれるのがうれしい。
 部屋の関取衆は十両の政風、幕内の豪風と嘉風の3人が、いずれも初日から4連敗。兄弟子たちを勇気づける勝利にもなった。「前に出る相撲を心掛け、明日からも一番一番、胸を借りるつもりで頑張りたい」と皇風。理論派で知られた笠置山とはタイプが違うが、ひたむきな25歳は愚直に前に突き進む。(浜畑知之)
(2012年5月9日21時43分
読売新聞)


関連ニュース


白鵬、阿覧つり出しで初白星…大関陣3人崩れる


平幹二朗さんのマンションに空き巣


審判長「驚いた、白鵬も人間だ」…また安美錦に


自動登録型リンク集