【「清盛」の情熱】
「平家物語」ではアンチヒーローとして描かれていた清盛に新たな視点でスポットを当てたNHK大河ドラマ「平清盛」。
あす4月29日は第17回「平氏の棟梁」が放送される。
1153年、弟・家盛(大東駿介)、父・忠盛(中井貴一)の死を経て、ついに清盛(松山ケンイチ)は平氏の棟りょうの座につくが、忠盛が残した功績ははかりしれず、自分の器に不安を感じ始める。
また、先妻・明子(加藤あい)との子である重盛、基盛と正妻・時子(深田恭子)の子である清三郎、清四郎は、置かれた境遇にわだかまりを感じる年頃になってきていた。
宗子(和久井映見)も出家し池禅尼(いけのぜんに)となり、新たな体制を敷いた平氏一門であったが、時子もまだ家人たちをまとめるにはおぼつかなく、不安な船出となる。
藤原頼長役を演じる山本耕史(35)インタビュー・後編を掲載。
大河にかける思いを聞いた。
(産経デジタル・上坂元)
◇
エリート一族・藤原摂関家に生まれ、忠実の次男でありながらその資質を見込まれ貴族のトップに立つ藤原頼長。
最初公家のお歯黒メイクをした時に「笑ってしまった」というが「よく見ると怖い顔をしている」と感じた。
公家は「ソフトな顔なのに、内面はまったく別のことを考えていることに興味を持った」という。
撮影当初はお歯黒を塗っていたそうだが、「セリフ長くなると落ちてきたり、味が気になるため、マウスピースに変え、最初のうちは滑舌が難しかったけれど慣れました」という。
ちなみに公家メイクには40分かかるそう。
関連ニュース
・
「テレビ局サイト、進む多言語化 積極的に海外展開」:イザ!
・
「渡哲也は「日本復興」 リゲインのテレビCM」:イザ!
・
米韓空軍、最大規模の訓練実施へ 北朝鮮と戦争初期想定
・
DVD発売日