goo blog サービス終了のお知らせ 

陳氏の処遇巡り、米共和党から批判の声相次ぐ

2012-05-06 17:23:03 | 日記

 【ワシントン=白川義和】中国の人権活動家、陳光誠氏の処遇に関するオバマ米政権の対応について、米共和党から3日、批判の声が相次いだ。
AD2.init({site:'WORLD',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect'cd売上チャート);
 同党の大統領候補に確定しているミット・ロムニー前マサチューセッツ州知事はバージニア州での演説で、米政府が米中戦略・経済対話が開始される前に決着を急いだなどとする報道を紹介し、「もしそれらが真実なら、自由にとっての暗黒の日、オバマ政権にとって恥の日だ」と非難した。
 陳氏が電話を入れた、3日の米議会の中国問題に関する委員会では、同党のフランク・ウルフ下院議員が「なぜ米政権が陳氏の安全に関する保証を額面通りに受け入れたのか、理解しがたい」と述べた。
(2012年5月4日21時30分
読売新聞)


関連ニュース


陳氏の処遇巡り、米共和党から批判の声相次ぐ


ギリシャ総選挙、緊縮策の是非めぐり攻防


ギリシャ総選挙、緊縮策の是非めぐり攻防


「映画の中にいるような… 観客包む「立体サウンド」 ドルビーが次世代システム」:イザ!

2012-05-06 00:23:09 | 日記

映画館の音響システムで、観客の周囲を包み込むような臨場感ある音場再生技術(サラウンド)の開発・提供で知られるドルビーラボラトリーズ社(本社・米サンフランシスコ)は4月24日、次世代の音響システム「ドルビー・アトモス」を開発したと発表した。
自分が映画の物語の中にいるような、かつてない臨場感が楽しめるという。
米で6月22日公開のピクサー製作ディズニー配給のアニメ映画「ブレイブ」で初披露される。
米ラスベガスで(4月)23日から4日間の日程で開催中の映画関連見本市「シネマコン」で概要が明かされた。
ドルビージャパンの説明によると、現在の映画館のサラウンドでは音が平面に移動するが、この新システムでは64個のスピーカーを使用することで音が立体的に移動するといい「例えば、竜巻がうなりをあげながら上下に移動したり、飛行機が自分の右斜め後方から上空へ飛び立つような音響効果が可能になった」という。
また、天井の真上に設置したスピーカーの効果で「雨が降る場面では、自分の頭上から雨が降っているように感じられ、映画の場面の中に入り込める」と力説した。
実際、ドルビー社の本社で行われた新システムの実演に参加した米紙ニューヨーク・タイムズの記者は「雨の場面では傘が要ると思った」との驚きの感想を報じた。


関連ニュース

「【サブカルちゃんねる】「絵師100人展02」(5) レトロな雰囲気の「鉄道少女」」:イザ!
「「編集王」漫画家の土田世紀さん死去」:イザ!
「映画の中にいるような… 観客包む「立体サウンド」 ドルビーが次世代システム」:イザ!

フィギュアショップ一覧