GUSTARD U18 その1

2022-05-23 21:00:19 | 音響機材/音楽再生

Uさん、こんばんは。

 

DDCです。

上流部の音質向上策の一つとして、購入を検討していることは、以前投稿したとおりです。

 

主にノイズ対策としてこの機器の導入を考えていました。

ですから、同じような効果があるなら、USBアイソレーターやノイズキャンセリングデバイスでも良かったのです。

 

ただ、DDCを入れると、単なるノイズ対策以上の音質改善効果があるとの書き込みをネット上でしばしば目にしています。

今のDAC(ZEN ONEのことです)がもう一つの感じがありましたから、それをDDCで補おうと考え、USBアイソレーター類に比べて導入コストは上がりますが、DDCを選ぶことにしました。

 

最初は、欧州製の少し前に発売されたもの(リンデマン・M2TECH当たりの製品)にしようと思い、暫く出物を待っていましたがなかなか良いものが出て来ません。

情報収集していくうちに、それらの機器のデバイスドライバーが最新のOSに対応していない可能性があり、確実な動作に対する不安材料が出てきたため、現在流通している新しいモデルに的を切り替えました。

 

考えたのは、Topping10Sや、M2TECHのHIFACE TWOなどの比較的廉価な製品です。

これらはUSBバスパワー駆動であり、長めのUSBケーブルを使う自宅の環境では、動作不安や音質の劣化なども考えられました。

さらに一歩考えを進め、外部電源を使うか、内部にきちんと電源を持つタイプのものにします。

 

ついでに言いますと、これらエントリーモデルを試しに買っても、近いうちまた買い替えることは目に見えています。

すこし物品の選定(購入)に疲れてきていましたから、もう少し良いものを買って長く使おうと考えていたことも選択肢を切り替えた理由です。

 

最終的には、GUSTARDのU18になりました。

探せばもっと性能の良いものもあったかもしれませんが、金額面と性能面を双方を鑑みてこれに落ち着いたということです。

このモデルは、デバイスドライバーなしに、ケーブルの直刺しできちんと機能するという安心材料もありました。

 

Made in R.O.Cは、個人的には少し考えるところがあるのですけれど、生産国を大陸以外のものにしようとすると、選ぶものが限られてしまいます。

少々妥協・折衷のようなところはありますが、まずは使ってなんぼのノリで事を進めます。

 

ではこれで失礼します。

ごきげんよう、さようなら。